サカナ休日?

  • ジャンル:日記/一般
平成26年2月16日(日)

昨日も懲りずに浮いてきました。
ワタシは単独、別船で極悪まろ船長と、初対面のすんさん。
恒例の、明け方前の暗闇の中で「初めまして~♪」(笑)

今回は初投入するブツがございまして・・・


c5hyg3khd6sg3rgo9ig5_480_480-f137879f.jpg



43Lのクーラーボックスを購入。
今までのは50cmほどのサカナでもちょっと曲がって
入れねばならなかったので・・・

出船前にすんさんから新鮮なお野菜を頂戴致しまして
まずは野菜で入魂と相成りました(笑)
すんさん、ありがとうございました~^^


さて、上げいっぱいになる前に釣りを開始すべく
夜明けギリギリで岸払い、ポイントに向かいます。


afz2tzy5tk437yjmc8s2_480_480-b31bcdce.jpg


お互い、狙いのポイントを攻めますが
朝のカンパチタイムは静穏で終了・・・う~ん・・・

カンパチを諦め、長女が所望しているマダイ狙いにやや場所移動。

鯛ラバを休みもせずに4時間ほど巻き巻きするも
なぁんにもアタリもせず・・・
周りにはプレジャーボートが多い時で10隻近く集まり
恐らくポイント的にはそんなに間違っていないハズ・・・

その中で何隻かの釣り師に釣果を聞いてみましたが
皆さん首を横に振るか「アラカブ」の返事だけ。
・・・エサ釣り師も釣れてないっぽいな~

前回、ヤズを釣って、それは味噌漬けにして食べたら
案外に美味しかったのでヤズでも・・・っと
またポイントを変えてインチクを巻き巻きしていると
40mの水深なのに30mも出ていないときに糸ふけが。。。

お!何か食ったか!?

リールを巻きながら合わせるとゴゴッっと何かが掛かりましたが
グングンと突っ込み開始直後にバラし・・・><
っというわけでこの日1回のアタリをムダにしてしまいました。

16時ころまで粘ってもいいかな~っと思っていましたが
粘っても釣れないかな・・・っと弱気になり12時30分ころに撤収~

まろ船長とすんさん組も同じ頃に撤収しておりました。

というワケで「ボ」を食らってしまいました><
まろ船長は極悪っぷりを遺憾なく発揮し、本命(アラカブ)を
確保していたようです。本人曰く、
「マダイやカンパチの外道の猛攻を避けつつ」らしい・・・(笑)

でも、アラカブは揚げても煮ても焼いても刺し身でも
何にしても美味しいので、実はワタシも狙おうかと
きびなごは持って行ってましたが、やりませんでした(笑)


3月になると休みが取れないので次はいつにするか・・・

まろさん、すんさん、ありがとうございました!
また懲りずに出港しましょう!!

・・・しかしやっぱ沖に出て「ボ」だとめげるなァ。。。
 

コメントを見る