鯛ラバ4釣行目

  • ジャンル:日記/一般
先日休日はマロさんと鯛ラバへ。

う~ん・・・私の記憶が確かならば、4月頭にお引越しで大隅半島を離れる
マロさんとは一度「お別れ釣行」をやって「それではお元気で!」っと言ったような・・・

んま、いっかwww


このところ、早々にマダイを釣って同船者さんにプレッシャーを掛けるのが
個人的業務になっておりましたが、この日は前回あった濁りも取れてなく渋い・・・
これは1本出るか出ないかのような気がする。

巻いては落とし、巻いては落とし、ラバーの色を替え、ヘッドの色を替え
開始から2時間以上経過した8時30分ころ、前アタリもなく唐突にズドン!!


kuikugn4effktkuvdebr_480_480-e2a682bc.jpg


ふぅ。。。なんとか出てくれました。
58cmのオス。食べるにはこれくらいがちょうど良い気がします。


確実に大隅生活最後の釣りになるマロさんにもなんとか1発出て欲しい・・・!!

っと、途中、インチクの話になりワタシが愛用しているインチクを
見せようと鯛ラバをボトムから15mくらいの位置で置き竿して
インチクをごそごそ取り出していると踏んづけている竿尻に何やら違和感。。。

ふと穂先を見ると一度お辞儀をしてテンションがまるでなくなる・・・
食い上げだ!!!っと判断して慌てて竿を持ちリーリングしつつ合わせるも
スカッ!!っと手応えなし・・・ん~?切られたかな???っと
巻いてみると確かに鯛ラバの重みは感じるので切られてはなさそうだな・・・
っと思っていると一気に竿が絞り込まれるアタリ!!!

首は振らず、ひたすらに突進系は青物の登場か!?
緩めのドラグなのでラインがズリズリと引き出され1色、2色と出たところで
止まりかけたので一安心したのですが、また急ダッシュ!っと手応えがなくなる。。。

バレた~><
回収すると伊勢尼10号が見事に伸びてました・・・もっと走らせればよかったか。


その後は静音状態になりこれはこのまま終了か?っと考え始めたころ
マロさんに待望のアタリ!!しかしガッチリ食い込まずに止まる・・・
「あ~、離しちゃったよ><」っとガッカリのマロさん、こちらもガッカリ。

んが、敵はヤル気満々だったようで直後、鯛ラバを落としているとフォール中に
食ってきたようでフッキング成功!!


uuvysnnx27wkz45otxns-2e93085d.jpg



twhdwitouhytze25i99g-f659cf79.jpg



暫しのやりとりで浮上したのはロクマルサイズのオスのマダイ。
2人で2安打、安心安心。

その後風も強くなってきたこともあり「もういいよね!」っと10時上がり。

午後からお仕事のマロさんと最後の挨拶を交わしてお別れ。
いろいろありがとうございました!またいつかご一緒しましょう!(2度目www)
餞別代わりのゴムボ荷置き架台、大事に使ってくださいよ(笑)

11時30分前には帰宅。
飯食って子供たちに「公園でも行く?」っと聞くと「いや、行かない」(笑)

んなら自分のことやるか、っと贈呈した荷置き架台2号機を作成。


ucpnsw7mf5vv8vv85xpx_480_480-857f70c0.jpg


思ったより材料代が掛かってビビった(笑)
95%作成したので次回釣行時にゴムボ膨らませてから最終組立てだな。

さて、そろそろマダイじゃないのを釣りに行かねば・・・(笑)

コメントを見る