プロフィール
きしかわ@自由人
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:99675
QRコード
▼ 内職なう。
朝夕が涼しくなってきましたね♪
今日は昨夜から長崎のボスの招集で某所にて夜会をやってましたがたった一人の奇跡を見た以降は沈黙で朝方帰宅して昼まで死亡してました(爆)
そして数日前から突然ショアマサ熱が上がってきたので内職してました!
まあショアマサ2年目に突入ですけどいかんせん未だバイトゼロとただただ修行って感じの釣りとしか認識してませんがね(汗)
そんな初心者も簡単に作れるのがジグのアシストフック♪
昨年も作りはしてたんですけどストックもなかったんで素材を買っていざ作成!

とりあえず元々持っていた材料はスプリットリング・熱収縮チューブ・根巻糸と写真に乗っている組糸があったんでフックとソリッドリングを購入♪
んで超簡単な作成の工程はこんな感じ・・・

組糸を適当な長さに切って穴から通して片結び(ちゃんとした結び方とかあるんですかね??)

んで先っちょの余った部分を根巻糸でゴリゴリに巻きつけて瞬間接着剤で固定。

その後は根巻の部分を保護するために熱収縮チューブを付けたら後はソリッドリングを通してジグの接続用にスプリットリングを付けたら完成!
・・・あぁ~なんて簡単な方法なんだ(笑)
一応手で引っ張ってみても外れる気配は全く無いんで大丈夫でしょう(爆)

とりあえず手持ちのスプリットリングが無くなったんで5個作って一旦終了です。
メーカーのアシストフックを収納するバッグは無駄に高額だったんで今回は100均で小さめのポーチとジップ付きの袋を購入して収納♪
袋には念のためフックの種類と番手を記入してみました。
いや~、いー暇つぶしになりました(笑)
しかしフックを買うときもずっと思ってたんですけどフックの番手ってどのサイズがいいんですかね??
一応ジグに抱き込まないサイズって話を聞いたことあるんすけどフラット系のジグにするととてつもないサイズになる気が・・・
後はアシストの長さ。
今回は超適当な長さで作ってみて長さもバラバラ(汗)
ジグの長さに対してどのくらいの比率の長さにしたらいいんですかねえ???
全くそんな知識もないまま作るだけ作ってみました(爆)
こんなんでも釣れればいいな♪
そういえば気合を入れて買ったワイルドブレーカーも気がつけば何も掛けないまま3年目に突入???
ま、ま、まずい・・・
そして~~~!!!
9月24日〜25日に長崎の最強シーバスアングラーを決めるシーバストーナメント!
Nagasaki
Seabass
Circuit
が開催されます!
一部アングラーの間では中止が相次ぐ呪われた大会と言われてますが今回は大丈夫でしょう(笑)
ちなみに県外の方も参加は全然OKみたいですから奮って参戦してみてください♪
トーナメントですが長崎のアングラーの交流も目的とされてますのでいつも一人でシーバス狙ってる貴方!
釣り仲間作るチャンスですよっ♪
初めたての人も会場で色々話を聞くチャンスかも???
それと風の噂でサプライズもあるとかないとか(笑)
詳しくはこちら↓↓
http://nagasaki-seabass-circuit.jimdo.com/
あ、ちなみに自分は参加しますがシーバスなんていったいいつ以来釣ってないんだ??
と記憶がないくらいのウエイイン確立は限りなくゼロに近い人間ですので何を聞かれても何も出てきませんのであしからず(爆)
あ~~!やっぱり黒くてヌメヌメしたのウエイインしたい!
ダメ???
さて、部屋の掃除でもしよう・・・
今日は昨夜から長崎のボスの招集で某所にて夜会をやってましたがたった一人の奇跡を見た以降は沈黙で朝方帰宅して昼まで死亡してました(爆)
そして数日前から突然ショアマサ熱が上がってきたので内職してました!
まあショアマサ2年目に突入ですけどいかんせん未だバイトゼロとただただ修行って感じの釣りとしか認識してませんがね(汗)
そんな初心者も簡単に作れるのがジグのアシストフック♪
昨年も作りはしてたんですけどストックもなかったんで素材を買っていざ作成!

とりあえず元々持っていた材料はスプリットリング・熱収縮チューブ・根巻糸と写真に乗っている組糸があったんでフックとソリッドリングを購入♪
んで超簡単な作成の工程はこんな感じ・・・

組糸を適当な長さに切って穴から通して片結び(ちゃんとした結び方とかあるんですかね??)

んで先っちょの余った部分を根巻糸でゴリゴリに巻きつけて瞬間接着剤で固定。

その後は根巻の部分を保護するために熱収縮チューブを付けたら後はソリッドリングを通してジグの接続用にスプリットリングを付けたら完成!
・・・あぁ~なんて簡単な方法なんだ(笑)
一応手で引っ張ってみても外れる気配は全く無いんで大丈夫でしょう(爆)

とりあえず手持ちのスプリットリングが無くなったんで5個作って一旦終了です。
メーカーのアシストフックを収納するバッグは無駄に高額だったんで今回は100均で小さめのポーチとジップ付きの袋を購入して収納♪
袋には念のためフックの種類と番手を記入してみました。
いや~、いー暇つぶしになりました(笑)
しかしフックを買うときもずっと思ってたんですけどフックの番手ってどのサイズがいいんですかね??
一応ジグに抱き込まないサイズって話を聞いたことあるんすけどフラット系のジグにするととてつもないサイズになる気が・・・
後はアシストの長さ。
今回は超適当な長さで作ってみて長さもバラバラ(汗)
ジグの長さに対してどのくらいの比率の長さにしたらいいんですかねえ???
全くそんな知識もないまま作るだけ作ってみました(爆)
こんなんでも釣れればいいな♪
そういえば気合を入れて買ったワイルドブレーカーも気がつけば何も掛けないまま3年目に突入???
ま、ま、まずい・・・
そして~~~!!!
9月24日〜25日に長崎の最強シーバスアングラーを決めるシーバストーナメント!
Nagasaki
Seabass
Circuit
が開催されます!
一部アングラーの間では中止が相次ぐ呪われた大会と言われてますが今回は大丈夫でしょう(笑)
ちなみに県外の方も参加は全然OKみたいですから奮って参戦してみてください♪
トーナメントですが長崎のアングラーの交流も目的とされてますのでいつも一人でシーバス狙ってる貴方!
釣り仲間作るチャンスですよっ♪
初めたての人も会場で色々話を聞くチャンスかも???
それと風の噂でサプライズもあるとかないとか(笑)
詳しくはこちら↓↓
http://nagasaki-seabass-circuit.jimdo.com/
あ、ちなみに自分は参加しますがシーバスなんていったいいつ以来釣ってないんだ??
と記憶がないくらいのウエイイン確立は限りなくゼロに近い人間ですので何を聞かれても何も出てきませんのであしからず(爆)
あ~~!やっぱり黒くてヌメヌメしたのウエイインしたい!
ダメ???
さて、部屋の掃除でもしよう・・・
- 2011年9月11日
- コメント(10)
コメントを見る
きしかわ@自由人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 10 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント