秋雨の川鱸

  • ジャンル:日記/一般



1ヶ月ぶりのログ笑


8月後半~9月前半の大雨と台風の影響で地元はしばらく釣りにならず。。。


ドチャ濁りの激流でランカーを狙ったりしたもののまだ季節的に早い感じで、中々魚と会えず(T▽T;)



そんな中、
台風の影響もなくなり濁りも取れた地元の川へ。


この場所に来るのは1ヶ月ぶりくらいなので、夕方明るいうちから様子見。


ゴミは少なく、水は秋らしく澄んでいて小魚が足元に群れてる(*´ω`*)



移動するにつれてさっきの場所よりゴミが増えてくる。


日も暮れてきて、夕マヅメの時合い。


とりあえず下げの流れがよく効く場所で始めることに。


流芯はよく流れていて障害物とのヨレも出てるけど、手前の弛みにゴミが溜まっててルアーを回収するごとにゴミが掛かる始末。。。


しばらくやってはみたけど小魚も見えずボイルも無いため移動。



橋の明暗も覗いて見るもイナッコなどは全く見えず(T_T)


最後は結局、いつもの場所(;´_ゝ`)


夕方に小魚が入っているのは確認済み。


ちょうどよく流れも効いていたので早速、想流でちょんちょん。



濁りは無かったけど、アピール系のカラーから。



反応がなかったのでナチュラル系に変えたとたんにリールを巻く手が止まり、すかさずアワセ!...るも動かない。


根掛かり?ありゃ???


ズンズンズン。。。


あっ、魚っ

と、思った瞬間バラシ泣


多分デカイ鯉。

でも、ばかでかいスズキだったら~泣



気を取り直し、場荒れしてると嫌なので少し間を開けてからちょんちょんしてみると今度は元気のいいアタリ(* ̄∇ ̄*)


秋の魚らしく走って跳ねてたのし~い笑



7jywsck3r4jr2abwietw_690_920-d55140aa.jpg
久々のスズキ。フッコサイズだけど<(_ _*)>


続けてちょんちょん。
するとすぐに、ぐぐっと来てズバババッ!っと鰓洗い!


6g67kcnt8wp7ckf3nkxi_690_920-b4efc99a.jpg
さっきより少しサイズダウンのフッコ。
ただ、元気いっぱい笑


少し場荒れした感じで、カラーを変えて見るも...

nkkjh5usmg3zx8v2t2k4_690_920-67494414.jpg
斑点の綺麗なセイゴ笑



このサイズが来るともうここでは厳しい感じ。


かなりスレが進行していそうだったので、想流のちょんちょんにただ巻きを混ぜてみるとすぐにアタリが!


水中鰓荒いの連続で軽い感じ、中々上がってこないのでサイズが分からなかったが浮かせてみると前の2本と同じ様なサイズ。


e5rozd7x2igm7jbkcfhe_690_920-37f77d9b.jpg
3本目のフッコ。


この魚を上げた時点で、上流からのゴミと濁りが入り、水位も低かったので納竿としました。



大きい魚は出なかったけど久々の釣りで連発は最高(*≧∀≦*)




Android携帯からの投稿

コメントを見る