は・じ・め・て…

  • ジャンル:釣行記
思わせ振りなタイトルですがwww




磯はじめましたぁ~(笑)


会社の先輩に磯いくぞ?と急に前日に誘われ、まともなルアー準備もままならぬまま今日の朝を迎えました(笑)

場所は…




お隣の石川県の能登半島の輪島。

富山県には地磯となる磯とゆーのが存在しないんです(泣)

富山湾は7つの1級河川が流れ込む海です。
魚種は豊富で釣りものには困らないかと思うんですが…

やはりシーバスアングラーでしたら河川や河口、サーフや港湾など富山ならばできるんですが、磯だけはないのよ凹〇コテッ


ならば磯やりたきゃ自然と遠征しかありえないんですゎ。

ちなみに、自分の自宅から片道軽く2時間半はかかるかな(爆)


相方の先輩は、多分、釣れないから!と断言…


ほぅ、そう言われるとなんか磯マルのツラ拝みてぇなと。


まぁ現実は甘くねぇんだゎやっぱりwww


最初のポイントに到着し、現場を見ると…




ドッパーン!!!


波がハンパではないでした(笑)


絶対に3メーターはあるぞ?ってな波のあんばい。

サラシに関しては申し分ないのですが、やっぱり波が(泣)

あまり波の被らない位置を様子みながら近づき、キャストするも…



ルアーが波に押されて本来の動きがしないorz


ドリペン110投げてもダメ。

ならばサスケ120烈波ならば?



これも水を噛むどころか流されてダメ。



何ならいいのか?と暫し考えて
ナバロンの150をキャスト。



これでなんとか泳いでる?感じ。



しかし、いくら自分で怪しいなぁと思う所にキャストしても反応は全くの0。

あまりにも反応がないので次のポイント。


しかし、どこいってもやっぱり条件は変わらず.




大したことないような画像かもしれませんが、かなりヤバイ感じなんですよ、実際にw


5ヶ所ほどランガンしましたが、全てにおいて魚のツラは拝むどころか、アタリすらありませんでーしーたーょ凹〇コテッ



ホゲちらかしたってやつですゎwww


でも、磯ってなんか危険な感じもあるんですが、やっぱりドキがムネムネ…


いやいや胸がドキドキでなんか嬉しくって波被りまくりましたよー(笑)



外海の海水ってかなりショッパイんだねーってのが印象的でしたね凹〇コテッ



また行きてぇなー( ̄ー ̄)





実は、今回の釣行での使用ロッドは9.8の長さでした。
やっぱり、長い11フィート以上のロッドが必要だなーなんて思いました。


当たり前かw



まーた、欲しいロッドが増えちゃたょorz


安くていいやつってないかなー?




でゎ!(^-^)/

コメントを見る