港湾でのベイトcheck!

  • ジャンル:釣行記
昨日と今日、ポイントは違います
がベイトのcheckしに行ってきました。

自分の自宅から10分以内に幾つもあるポイントあるうちの2箇所。

昨日はメインとしている河川の橋脚付近。
一応、ロッドは振るがアタリはなし。
ベイトはホンマに小さいけど稚鮎っぽいベイトはチラホラ見える。

だが、ベイトがいても本命のシバスチャンが不在?

ボイルもなにも全然ないんだからアタリなんかは全然皆無。

このポイントはもう暫く様子見ながらちょくちょく見に行く予定!

そして今日、また違う河川の港湾区域の橋脚回りをcheck!

夕方、まだ少々明るい時間に天気も雨上がりだったとゆー好条件での釣行。

夕マズメでベイトが追われるような感じもなく、ボイルもないなんとも平和な状態…

だが空が暗くなり、橋の灯りが点灯して暫くすると?

あちらこちらでボイル多発www

ベイトもcheckしてみたんですが、こちらもなんか稚鮎っぽい感じ?
まだなんか居そうな雰囲気なんだけど何かまではわかんね(爆)

このポイントでのサーチベイト的なルアーのスーサンからスタートしたんですが…

ボイルであちこちバッコンバッコンいってるにもかかわらず、アタリとれねぇorz

やべぇ、こりゃいつものホゲか?(爆)


そんであっちこっちに取っ替え引っ替えルアーを替えては投げ…

1時間経過(笑)

その間、僅か1バイト(爆)


そろそろ腹も減ってきたし、帰りたくなった頃にまたスーサンにチェンジしてキャストを繰り返す…

そして橋脚スレスレでターンした瞬間、

ゴン!

ヒーットwww

これでホゲ回避ぢゃボケ!と独り言言いながらブッコヌキ(爆)

サイズなんかどーでもいいんです!

釣れればいいんです(笑)

まぁサイズは45位?かと。

いつものサイズですちゃw

やっぱ、港湾のテクニカルな釣りって楽しいなと実感した2時間釣行でした!


ちなみに、この1本上げてアタリもなく雨はどしゃ降りになり強制終了となりましたとさー!


次はどのポイントみにいこうかな~



コメントを見る