プロフィール

ゆう

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:610694

QRコード

Beams 7.6L到着

いまだ本命シーバスはパッとしない庄内

青物は小さいが日によっては好調?

まだ全域でいろいろ釣れる訳じゃないので釣り場は人が集中、そんな春はやっぱり苦手



と、ちょっとテンション下がり気味でしたが、ようやくテンションアップするモノが到着!

kr8npshs88ewwzubxyis-0377f0dd.jpg

Fishman Beams 7.6L !!

2ピース、7.6ft のベイトロッド、相変わらず細かいトコにもこだわりな感じの竿袋

忘年会で実機触っちゃったおかげで・・・

こんな楽しそうなロッド振らずに居れないでしょ!ってことで、

サクラマス、シーバスフッコクラスに最適と注文してたのですが、下流域のサクラマスには間に合わなかったな。

まあ、どうせ釣れてないのですがww




u3wep2t53obfv3bwwcdb-92299b86.jpg

チタンKガイド、6~24gのルアー荷重、傷付かないゴム系グリップエンド

そして、Beams 7.10MH でも地味にキャスト感を支えるキモだった、抜群に握り込みやすいグリップまわりのシェイプ
(なぜ他のロッドメーカーこうしないの?コロンブスの卵的な事なのか?w)

7.10MHは削り込みだったが、7.6Lはリングを噛ませた成型タイプ

早く実キャストしてみたいな~

魚を掛けてからはどんなだろ?楽しみ、楽しみ♪







Beams シリーズの特徴はベイトロッドの楽しさ・アキュラシーを追求したキャスト性能、それに付随した漁獲能力

今期納品の方でさっそく凄い釣果でのロッドインプレも出てきているようですが、

自分の腕とフィールドの状況では大したインプレは出来そうに無いので、

ロッドとリールのマッチング、外観の比較でもしますかww



uthcrb7dr5w4wasxz7u2-3945f162.bmp

まずは丸型ベイトリール3種、カルカッタ 51XT、コンクエスト201、abu 2601C IAR

2601Cはベストな感じ、カルカッタなら100番台がちょうど良さそうだが持ってないw

カルカッタ50番台でも別に違和感ないかな、200番台だとリールが若干大きく感じる






wu62nerwr4dn54a38o3f-44591427.bmp

ロープロタイプ3種、REVO ALT-HS、NEWアンタレス、REVO ビッグシューター

えーと、ビッグシューターは論外ww リールがデカ過ぎてロッドとのバランスが悪い

ALT、アンタレスはベストマッチ、このクラスのリールなら大概は合いそうだ

ロッドに合わせ購入したALT、小さく軽いロープロベイトなので握り易さ、手首の自由度は抜群

小技を効かせた楽しいキャストがいろいろ出来そうだ♪






さて、現在の庄内は晴天続き後の雨

雨後に大いに期待しつつ・・・キスも釣れ始めたか、

どうせ混雑する週末はNEWリールシェイクダウンで人の少ないキス釣りもいいなー



新しいタックルの使い始めの楽しさ・期待感、これも釣りの楽しさですよねww



 

コメントを見る

ゆうさんのあわせて読みたい関連釣りログ