プロフィール

ゆう

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:611447

QRコード

年間凄腕GP/凄腕感想

  • ジャンル:凄腕参戦記
  • (凄腕)
あけおめ、ことよろです!



こちらのシーバスは結局、12月中旬以降の荒天続きで・・・

回復する事無く、強制的にシーズンオフになってしまいましたね



唯一、人工的条件で可能性のある場所はありますが、まあ終了ですw

庄内2011年終盤は自分も含め多数の人が不完全燃焼で終わったのではないかと思います。

次シーズン開幕時、みんなシーバスに餓えてそうで怖いww






さて、昨日12月の凄腕が確定したので、

まだ正式決定はしてないようですが・・・

北日本ブロックの年間凄腕GPを獲れちゃったみたいです



マジか~、ラッキーって怖いね~w

と、他ブロックの年間GPの方々の戦歴を見てみると・・・



うわ!やべぇ!・・・・オレ、場違いです



毎月上位に絡んで、月間の凄腕も複数回獲ってるような猛者ばかり・・・

自分は皆勤賞的に獲れただけなんで恐縮ですww



でもまあ、上位に絡めた秋・晩秋は凄腕の面白さを体感できました。

今年も本業次第ですがそれなりに楽しめたらと思います









参考までに
『 凄腕を年間やってみて 』 の感想などをダラダラと・・・w



fimoに登録したついでに折角なんで・・・と参戦してみた凄腕、それまでは記念・記録的に写真を撮ってただけなので、毎回メジャーを当てて写真を撮るのは正直面倒でした。

自分は、シーバスは基本リリース派(たまに食用)なので、凄腕を理由にキープしない!を心掛けました。

どうしてもキープしないと写真が撮れないポイントに行けなかったw

参戦中でリミット達成していないと・・・他の釣りをする気になれないw

マルチ戦、ダツやボラに負けるのは悔しいww

後半になってようやく、メジャーの当て方にも慣れてきた。
片方を重し(タックルボックス等)で固定し、もう片方を片手(足)で引張りながら片手で撮影w

下に敷くタイプのメジャーはデカくて邪魔になるから持ち歩きたくなかったので。

キーアイテム、白い台紙パターンが自由度が高く良かった。風対策で重りを仕込んだり、持ちやすい大きさにしたり・・・

強風な日が多い12月のキーアイテム、飛ばされないようにルアーボックスの内側に貼付て対応。

釣れる場所が限定され、人が集中し混雑する春は苦手と改めて実感。

どうせならもっと参加人数が増えて盛り上がって欲しいが、それによって不要なデッドフィッシュが増えるのもどうかと・・・複雑ですね。





コメントを見る

ゆうさんのあわせて読みたい関連釣りログ