プロフィール

ゆう

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:610643

QRコード

2013全県証

昨年の最上川、赤川の遊魚券の大幅値上げにより

お得なプラチナ券と化してしまった全県証

今年も継続入手です。



発行数が決まっているらしいので、継続キャンセルが出ないと入手出来ないみたいですね。

まあ、値上がり前まで割高感があっても継続していた特典ってことでw

河川ごとの遊魚券(年券)を買うと、赤川と最上川の2河川だけで2万だもんな~

サクラマス狙いだけだったら、だだでさえ釣れない上にこの金額は辛いね。

その為か、昨年は魚も少なく不漁だったが人も少なかった。

今年も出足が悪く不漁年な気配が濃厚だがどうなるか?




さて、この遊魚券

「 あゆを除く全魚種 」 と書いてある通り( 鮎は別にある )

河川内で釣りをするならシーバス釣りでも原則必要です。

※最上川は出羽大橋から下流には漁業権が?管轄漁協が?無く遊魚券はいらない



日本国内河川なら大概それぞれの管轄漁協があるので

それぞれの河川の遊魚券が必要・・・なハズ

結構それを知らずに川で釣りする人が多いようなので・・・



監視員に見つかったら、割増料金払って券買うよ!ってバカをたまに聞きますが、

それは見つからなきゃイイってのと同じで、犯罪=密漁です。



個人的には急な値上げやら何やら、いろいろと制度に不満もありますが、

だからと言って、ルールを破っていい訳ではないですね。



後ろめたい気持ちで釣りをしても面白くありません。

ま、ルールはルールってことで楽しくサクラマス・シーバスを楽しみましょう。





コメントを見る

ゆうさんのあわせて読みたい関連釣りログ