プロフィール

(チャンチー)吉永

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:193
  • 昨日のアクセス:414
  • 総アクセス数:358921

QRコード

ホワイトドラゴンレイク

こんにちは吉永です。
そういえば梅雨入りしたそうですね笑
雨は憂鬱ですが魚にとっては低気圧な感じが続いて悪くないかもとも思ったりします。
魚にとっては嬉しい時期かもしれないですね!
この間、染川先輩とホワイトドラゴンレイクそう白竜湖に釣りに行ってきました!
僕は7月3日の下見も兼ねてます笑
チャリで\_(・…

続きを読む

試験前最後の釣りそして大事なものを回収出来ず‥‥?

こんにちは吉永です。
試験が近くなって憂鬱なこのごろです‥‥
勉強していい点取らなければ‥‥?
今日は昼頃からエビ先輩に誘われてシーバスをやりに行ってきました!
集合場所にきて早く着いたのでハドルスイマー改のジグヘッドリグでナチュラルに際を攻めていく。
しかし反応がない‥‥?
その後同じコースをハードコアシャ…

続きを読む

新規開拓そして得たもの(←そんなまともなのはないけど‥‥( ̄▽ ̄;))

こんにちは吉永です。
先日は、新規開拓をしようかなと思い広範囲に移動しながら釣りをしました。
前日は4本のペットボトルに水を入れ、凍らしておくという水分補給の準備はバッチリ( •̀ω•́ )✧
朝3時30分くらいに家を出て車の殆どいない阿戸を疾走!
阿戸はだいたい15~20分くらいで横断し瀬野?に到着
途中川で蛍らしい…

続きを読む

おまえじゃない( *´艸`)クスクス

こんにちは吉永です。
今日ははじめは上流のほうに行って、バスやナマズなどを狙ったり開拓してみようかなと思ってたんですが急遽石田先輩とエビ先輩と河口付近でシーバスをやることに
待ち合わせよりも早く来てしまったのでとりあえず探ってみる。
ダンクル投げてみましたがアクションは良かったです!
まさかのこれか…

続きを読む

怪魚獲ったどー

こんにちは吉永です。
この間模試がありました
頑張りました‥‥
その後釣りに興味のある学校の同級生と一緒に市内河川へ!
とりあえず投げ方を教え、少し投げてみる!
上手いぞ!
はじめはシーバス狙い。
そこでオシアリップレスをロスト
本命のチニングをはじめるも反応がない‥‥
潮が動き出しても反応がないがシーバスを…

続きを読む

チニング界に革命を起こす‥‥かも^^;

  • ジャンル:style-攻略法
  • (チヌ)
こんにちは吉永です。
学校ではもう文化祭や合唱祭の話が出てます。笑
どうでもいいことですが文化祭の日は誕生日なんです( *´艸`)クスクス
僕のTwitterやFacebook、アメーバブログを見たことある方なら分かるかもしれませんが去年の冬頃からチニングに音という要素を意識して取り入れたら釣果などが上がったりするんじゃな…

続きを読む

バークレイ スーパーファイヤーラインインプレッション

こんにちは吉永です。
最近雨が続いて梅雨入りしたんじゃないかなと思わせるくらい降ってます。
これらの雨で魚の活性が上がってくれれば最高ですね( *^艸^)
先日チニングやフィネスシーバスゲームをやるために安売りされてたバークレイのスーパーファイヤーラインを購入しました。
はじめ、好き嫌いが別れるラインだと…

続きを読む

リベンジ〜奇跡が起こる〜

こんにちは吉永です!
今日は匠先輩と市内河川にてシーバスとチヌゲームをやりに行ってきました。
GWのリベンジですね笑
今回は
ソアレCI4+とVIOLENTEも持っていきました。笑
匠先輩は午前中用事があるので最初は1人で行くことに
まずは中流域
ソアレCI4+とVIOLENTEのタックルをセットする。
エビ先輩から貰ったショアラ…

続きを読む

不運〜チャンスをものにできず‥‥〜

こんにちは吉永です。
今日も市内河川にシーバスをしに行ってきました!
まずは中川先輩と中流域を探る。
ハードコアミノーflatやサスケ120裂破やコモモのドリフト、マメさんやレンジバイブなど様々な釣りを試すも反応がない‥‥
そして中川先輩は用事があるため帰宅
ルアーを貰いました!
大切に使わせてもらいます。
あ…

続きを読む

勉強の合間に弄ってしまう

  • ジャンル:日記/一般
  • (チヌ)
こんにちは吉永です!
今日は勉強の合間にちょっと釣具をイジイジ( *^艸^)
先日買った購入品。
チヌ用の直リグを制作
見栄えはよくないですがチニングはじめてからずっとやってみたかった形にナス型おもりを変型させてフックが変な感じに動かないように輪ゴムでナス型おもりの結ぶところを縛ってフックの可動域を制限。気…

続きを読む