プロフィール

(チャンチー)吉永

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:233
  • 総アクセス数:347342

QRコード

たまには秋爆味わいたい。

 最近、金欠具合がやばいこの頃です。
割とマジでコロナのせいですはやく元の街の状況に戻らないかなぁ‥‥(汗)
 この日は朝からローライト&小雨。
午前中は爆睡かまし、昼に目覚め夕方のバイトまで釣りに。
先発は懐かし?のゼノバズ
ジャッカルから出ていたバジング向きのワーム。
今だったらフットボールジグやフリー…

続きを読む

RZーSHADとライトリグ

 寒くなったり暖かくなったりよく分からないこの頃です。
先日は、はじめましての和田党へ
アグー豚の豚骨ラーメンは最高でした!コレで私も安心してお客さんに勧められます(笑)
 この日はバイト前に少しバスへ。
最近はライトリグを勉強中ということでライトリグをメインとした展開を。
RZーSHADの4インチノーシンカーか…

続きを読む

アメ竿デビューしました。

 先日、天然鰻を食べさせてもらいました。
ウナプロ樽本氏。
天然の鰻しかも旬にそして炭火での焼き加減タレ加減も最高となるともうたまんないです。
優勝です!
 さて本題へ
 
 この日は新しく買ったロッドと、シャッドテールワームSST5インチのチェック。
新しく買ったロッドはアイロッドのジェネシスII Jrスイムベ…

続きを読む

フリーリグを使ってみたい

 すっかり秋っぽくなってきて寂しくなってきているこの頃です。
あれ!?もう秋!?とあれだけ暑い暑いと嘆いていたのに寂しくなっています。
今回はそんな懐かしい(?)夏のお話です。
 
  パラパラッとまとまった雨の降ったこの日。
夕方、時間があったので少しだけ釣りに。
パッと見で激アツなインレット。
インレッ…

続きを読む

フッキングはエクスタシー

 最近、セミも熱中症で亡くなることを知って驚いているこの頃です。
夏の象徴であるセミもあまりに暑すぎると耐えられないようです‥‥
セミも耐えられない夏って一体‥‥(笑)
 夏と言えばバスアングラーにとってパンチングの季節!
自分がYouTubeで動画を見始めた当時は琵琶湖でカナダモが大繁殖。
 フロッグにパンチング…

続きを読む

トップウォータープラグの頂点!? 50年以上経っても色褪せぬ実力

 梅雨があけて一気に猛暑になっている気がするこの頃です。
もうひとつのバイトの方は相変わらずコロナ禍の影響で大打撃を受けてしまっているせいか殆ど出る機会がないものの初期の頃からやってるバイトの方はプチ忙し。
昼からの出勤が多いのですが路上の温度計はだいたい37度(クスクス)
原付に乗っているとスーツのズボンが…

続きを読む

今年もこの時期がやって来ました。

  先日、原爆の日である8月6日、8月9日を迎え、黙祷を行った私です。毎年恒例のやつです。
原爆で亡くなられた方、戦争や戦争関連で亡くなられた方の冥福をお祈りします。
 当時を生きていた訳では無いので歴史の授業や学校での平和学習で習ったことと+‪α‬くらいしか分からないのでこの場では深く言及しないことにしよ…

続きを読む

今日はプチ南米気分

 プチ南米気分ってタイトル書いてるクセになんで南米遠征編は更新されないの?と突っ込まれそうなこの頃です。
 まあ色々あるんです色々‥‥(笑)
嘘である!!!
本当は纏めるのがめんどくさいだけであるッッ
 まあそんなことでまったり更新していこうと思います。
 
 この日は、ちょっと前に出会った後輩くんとの釣行…

続きを読む

倒れ込むことの重要性

 6月25日に誕生日を迎えた私です。
たくさんの方々から暖かいコメントをもらい本当に感謝しかありません。
そして実は平手友梨奈氏と釣り業界のレジェンドヒロ内藤氏とも誕生日が同じということで少し誇らしかったりもします(クスクス)
あとは僕の乗っているZOOMERの元オーナーのなおやさん、そして去年、3回目の高知遠征でお…

続きを読む

梅雨パワーでDOOONだYO!!

 遂に梅雨入りし、嬉しいような嫌なような複雑な気持ちを抱えているこの頃です。
雨が降ると活性の上がる魚種は比較的多く、嬉しいのですが原付での移動が多い僕としてはスリップや濡れてしまうという理由であんまり好きではありません。まあ移動中濡れなかったり家に帰ってすぐ風呂に入れる環境であれば問題ないんですけ…

続きを読む