プロフィール

(チャンチー)吉永

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:162
  • 総アクセス数:351702

QRコード

ローリングベイトで釣ってみたい

 最近はプチ料理研究家気取りなこの頃です。
今回は蒙古タンメン中本(カップ麺)を使ってチーズとたまごの雑炊。
超絶ズボラ飯ではあるのですがとても美味しいので皆様も是非!
隠し味はニンニクチューブです(クスクス)
ニンニクは正義です。
 この日は久しぶりのシーバスゲーム。
おそらく2ヶ月ぶり。
2ヶ月ぶりでそう簡単に…

続きを読む

フカセ釣りデビューしました。

 最近、自分で美味しいナポリタンが作れるようになってハッピーなこの頃です。
ナポリタンは自分の中でパスタの中でも最下層。1番美味しくないモノだと思っており敬遠していたのですがとある喫茶店で友人の頼んだナポリタンを食べさせてもらってあまりの美味しさに感動したのを覚えています。
自分で作っていくうちに気づ…

続きを読む

福原遥とキャンプしたい

 皆さんは福原遥とキャンプしたいと思ったことはありますか?私はあります。
ということで今回はキャンプのお話です。(【注】福原遥はいません。)
いわゆるソロキャンプってやつです。
場所は香六ダム公園キャンプ場。
多分釣り人としてはフィッシングレイクたかみやと言った方がわかりやすいだろう。
そう!釣ったマスを…

続きを読む

初挑戦!本流トラウト

 地元の川でトラウトがいるらしいという嘘っぽい噂を幼い頃から訳の分からないおじさんから聞いていたので居ないことを確かめるために調査しているこの頃です。
放流していると言う話も聞いたことがなく釣れたという話も聞いたことがない。(というもしほんとにいたらあれだけ昔釣りして網入れてたから捕まえていてもおか…

続きを読む

ビッグベイト(とトップウォーター)のお話。

 せっかくなんで流行に便乗しまくりな今回のブログ。
今回はビッグベイト(とトップウォーター)!
自分もまだまだ素人ではありますが投げても釣れない投げまくってるけれども釣れないと言う話を知人から時々聞くので今回のお題はビッグベイト(とトップウォーター)
多分1匹の価値が!とか使ってて面白いとかその他諸々使用…

続きを読む

あと数センチメートル ~ロックショア遠征編~ 其ノ二

 其ノ壱はこちらから。
https://www.fimosw.com/u/yoshinaga1091/svdku7useapnyy
そして迎えた朝マズメ。
銀次氏と共に行動!
道無き道を突き進みかなりの時間を掛けて磯へとおりる。
がしかし!!!道を間違え大混乱。
目の前には猿の群れや枯葉が堆積し滑りやすい等様々な困難が私達を待ち受ける。
さすがアウェイ
一筋…

続きを読む

バイブレーションはトレブルフックのモノ!?

 先日飲んだ白い恋人が甘過ぎてびびったこの頃です。
想像の2倍くらいは甘いので食べるものはあまり甘くないものの方がピッタリなのかもしれません。
 この日は父とエリアトラウト。
前々回行ったフィッシングレイクたかみやへ。
この日はスタートが少し遅かったためロングステップへ入らせてもらう。
飛距離の出る重た…

続きを読む

そうさ!僕達素行の悪い青年団!

 久保田氏がどこぞのチ○カス野郎に絡まれて可哀想に思えてくるこの頃です。
久保田氏のスタイルはとても好きなので負けずに活躍する姿を見せて欲しいです!
 この日はエリアトラウト。
久しぶりに後輩とフィッシャーリゾート庄原へ。
事前情報によると前回行ったたかみやよりも今は渋いらしい。
果たしてどうなのか。楽…

続きを読む

いつ作る?作りどころが分かんない!

  最近、家に帰ると猫が出迎えてくれて幸せな日々を過ごしているこの頃です。
 猫の力は偉大なのです。もふもふ感に肉球のぷにぷに感はたまらないのです。
と猫の話はさておき本題へ。
 最近、癒しが欲しい。癒されたいという思いが強くなる一方。
そうだ!
ソロキャンプに行こう!
折角なら釣りが少し出来ればいいなと…

続きを読む

好反応な時ほどローテーションッ!

 遂にメスティンデビューしたこの頃です。
基本的に1人なので1合炊きの1人用そしてしかもダイソーメスティン。
ダイソーメスティンの実力は如何なものか!?使うのが楽しみです。
 今回はシーバス釣行。普段とは少しエリアを変えての釣行。
小型のシンキングペンシルやミノー、SST3.5インチをメインに釣りを組み立ててい…

続きを読む