プロフィール

ようよう

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:92532

QRコード

曇天。プールトラウト

  • ジャンル:釣行記
今日は家族でインフルエンザの予防接種を受けて来ました。

泣き喚く子供を女房が押さえつけて先生が注射。

日曜日なのに病院は予防接種を受ける人で一杯でした。今年中の予約は全て埋まってるそうです。


泣かなかったら、という約束だったのですがご褒美にケーキ屋さんで好きなケーキを買ってあげました。



<2011年11月4日(日曜日)>

午前中、「しらこばと水上公園」へ、ルアーでニジマス釣りに行ってきました。

寝坊して到着は8時すぎ。

休憩所前の隙間に入れてもらいます。


今日のお題は「フロロカーボンラインを使いこなせるか?」

2.5ポンド0.6号サンライン「トラウティスト・エリアLE-FC」


結論から書くと100m巻いたラインの約半分をバックラッシュで無くしました。


前回のナイロンでは一度も起きなかった現象です。


後半はナイロンに戻したのですが、その時感じた引き抵抗。ラインが水流から受ける抵抗感はフロロの方が圧倒的に少ない


恐らくフロロの水馴染みの良さが抵抗を減らしてるのでしょう。


水車で水流を作ってるので水中のラインのたわみは想像以上かもしれません。風の強い日にはデメリットがメリットを上回るかもしれないと感じました。


釣り場の状況は曇り空で魚が浮き気味なせいか、前回の1.5gではなく1.0g中心のスローに中層を引く展開


魚のレンジもバラバラな感じで前回よりさらに渋い!

自分はノアJrの0.9gが比較的良かった位で、周りで釣れてたのはシャロークランクの超スロー巻き。


管釣り用のマイクロプラグとシーバスルアーがほぼ同じ値段と言うのが納得出来なくてシャロークランクは持ってないのですが2、3個買っておきます


最後に水面直下を攻めてみると、毎回チェイスやバイトがある!


パターン発見か?と思ったがほとんど乗らない。


最後にモヤモヤを残した結果になりましたがバカスカ釣れるより面白かったです。

コメントを見る