ムカイソルト プレティス70釣果報告

ここ最近はベイトも多くなりシーバスも・・・

な~んて思うが、シーバスが居るところと居ない所がはっきりとしていて、しかも意外とシビア・・・

そんな中でも・・・

ムカイソルトのバイブレーション、プレティス70での釣果が出ていますのでご紹介します。

【東京都 イワシンさんからの投稿】
ブログ⇒http://iwashin.naturum.ne.jp/

釣行日時:2/27
ルアー:プレティス70
カラー:チャートバック
ポイント:湾奥河川

湾奥ひとりシーバス祭り

今回は風も無くベストコンディション!

フィールドに着くと沢山のベイトがいる

アミやらバチやら小魚まで・・・まるでシーバス専用レストラン状態(笑)

最近までアミがチラホラしかいなかったのに、数日でこんなに変化するんですね。

あとはお客(シーバス)が来店していれば・・・

とりあえず上のレンジから攻めることに

シャローランナーで表層を狙い数本釣り、その後は手前のアミ着きシーバスをバイブで釣るが反応が薄くなり手前の魚はこの1匹で散ってしまったらしく、その後は反応無。

しかしまだ釣りたい!

「なんて贅沢な!」っと思われるかもしれませんが、シーバスは釣れる時に釣っておくのが私のモットーでして。

次あるかなんて保障ないですからね。(笑)

他のルアーが反応ないなら使うのはこれしかない!

プレティス70登場!

ちょっと前までは最終兵器はワームでしたが、プレティスは同じような働きをしてくれるので。

それにワームより飛距離が出るので広範囲攻められるので良い!

魚の好きそうなポイントをキャストしているとガツンと当たりが!

良しきたぞ!結構強烈な引き!!

でたー!本日最長75㎝


















やはり良い仕事してくれます。その後当たりも無くなったので終了。

大変満足できました。(笑)


イワシンさん、釣果報告有難うございました!!

さて、プレティス70とは・・・?と言う方も多いと思いますのでご紹介です。

ムカイソルトHPより↓


mtjtmiakgcwuu8x6dwyv_480_269-228b2bd6.jpg


シーバスフィッシングの激戦区である東京湾奥エリア、その激戦区で、ここ最近使用頻度が多く様々なパターンで攻略の一手となるのがバイブレーションプラグです。
そのバイブレーションプラグ、近年ではダートやリフト&フォールなどにも使用できるアクション系や高速リトリーブに特化したモデルなどが各社リリースされている。
今回ムカイフィッシングではどのエリアでもオールマイティーに、さらにただ巻きでも十二分に使用できるものを目指し作り上げたバイブレーションプラグがこの【プレティス70】です。

水絡み向上 高アピール

泳ぎは通常のバイブレーションプラグに比べ、スロー~高速リトリーブまでタイトなバイブレーションを生みだします。
ですがタイトな泳ぎだけですと、シーバスに存在を気付かせ呼ぶパワーが無いのではないか?
と考えた結果、ややファットなボディーと水平よりも少し頭下がりにする事により水を押す力を加え【タイトな振動で水を掻き分ける】+【ややファットなボディーの水押し】を両立させシーバスのバイトを誘発させることが可能となり、更にややファットなボディーを採用することにより水絡みが向上し着水時からの立ち上がりが向上、着水後すぐにアピールすることも可能になりました。

幅広いレンジを高次元対応

レンジは今までのオーソドックスな15gのバイブレーションに比べ深く、浮き上がりを抑えレンジキープ能力も良いので、今まで狙いにくかったミッドレンジ以下をただ巻きで攻略可能。
ヘビーバイブレーションでしかできなかったボトムをなめるようなリトリーブも容易にでき、目に見えるストラクチャー以外にもミッドレンジやボトムに潜むニュートラルなシーバスを狙う事もこの【プレティス70】なら高次元で対応できます。


少しでも気になりましたら是非宜しくお願い致します。

コメントを見る