2/20 仕事の帰り道、運河にて

  • ジャンル:釣行記
この日は仕事が日没前に終わる予定だからタックルを持っていき、そのまま夕マズメから下げ始めをねらう。

予定が少し残業になり、ポイントに着いたのが日没後1時間後。

フィールドを観察しベイトを探すと…
何も見えない…
いない…
orz…

水質はやや濁り、運河では上げの流れは微妙で、ボトム付近は多少効いているだろうと推測?妄想?願望?し、プレティス70でネチネチとハードボトムを狙う。

こんな時はボトムのちょっとした起伏にベイトが通るのを待ってるからね。

まず一旦ボトムまで沈めスローに巻く。
カケアガリや岩礁帯などストラクチャーやカケアガリに当たったり、引き抵抗の変化があれば竿先をピッっと10cm位勢いよく動かしルアーにアクションを入れる。

ただ巻きでスーッと泳ぎシーバスが着いている確率の高い箇所でヒラウチさせ思わず食わす感じ。

シーバスも目の前でゆっくり泳ぐベイトが急に瀕死ベイトのようなヒラウチアクションしたら…
ハッとして‼︎GOOD‼︎バイトしちゃうね〜ハッ‼︎

これをランガンしながらいつか当たるであろうピンポイントを夢見て歩く

歩く

歩く

歩く…

ヒットすらなし笑

戻りながら歩く

歩く

ひたすら歩き最初の立ち位置

キャストすると…ハードボトム…ピッっとアクション…スーッと巻く…ゴンっとバイト笑

ここかいー‼︎

歩かないで良かったじゃんと心のツッコミを入れながらファイト。

ん…結構引く…

浮き上がる魚体をみて…デカイ‼︎

慎重にファイトしランディング成功。

3zcx92vbtod2zpsrpjvt_690_920-fdced77c.jpg

まさかの運河で83cm。

この運河で10年程やってるが、ここでは初めてのランカー。

手すりにカメラを置きタイマー撮影した時、ポロリしたのが怖く…
更にこの1匹で寒さの限界になり、ここで終了した。

当日の使用タックル
ロッド
ティムコ:ジャンピングジャックZeleカスタム
レンジドリフトJJZC-RD810SML-2
リール:ダイワ 銀狼LBD
ライン:ラパラ ラピノヴァXマルチゲーム0.6号
リーダー:ダイワ Dフロンα1.7号

使用ルアー
ムカイ:プレティス70
使用フック
デコイ:X-S51#6(4本フックで掛かり抜群)

ウェア類
ティムコ:
Boil APFWコールドストームジャケット
Boil APストームシェルターHDパンツ
ベスト
ティムコ:オートインフレータブルジャケット
バッグ
ティムコ:エギングバッグ
キャップ:
ティムコ Boilワークキャップ
グローブ:
Foxfire 3フィンガーレスグラブ
グリップ
Boil フィッシュグリップ

iPhoneからの投稿




iPhoneからの投稿

コメントを見る