キハダマグロ釣行 in相模湾

  • ジャンル:釣行記
相模のキハダマグロ発挑戦!
べた凪快晴で絶好のマグロ日和であり、マグロのボイルとナブラが高頻度で見れた釣行であった。
目の前で2〜30kgの巨体が、宙に舞う姿は圧巻!船内は異様な興奮に包まれていた。
1日で船内2名の方がマグロをヒットさせていたが、1名はドラグが緩く合わせが決まらず途中でフックオフ。釣り具屋の…

続きを読む

釣行記録2

  • ジャンル:釣行記
沖島カヌーフィシングは見えバスと遊べて癒されました。
明石のタコ釣り初体験、まさかの手釣りにびっくりしたが、意外と楽しくてはまりそうでした。手が糸で、切れて痛かったので次からはフィンガーガードを用意しておこうと思います。

続きを読む

14LBで1gJHミドスト⁈

  • ジャンル:釣行記
夕方5時からの琵琶湖釣行。日中は晴れて暖かい日で、夜中から冷え込む予報であった。
最初のポイントではバイブレーションのリフト&フォールとヘビキャロで広範囲に探るも全く反応なし^^;
水深のある足元を探っていないことに気づき、スティックシャッドJHミドストで探ると細かいギルぽい当たりが数回…。
これも、広範囲を…

続きを読む

バイブレーション一投目…

  • ジャンル:釣行記
雨の中の釣行。暖かくしびしびと降る雨なので、釣れそうな雰囲気であった。
スティックシャッドとセンコーを通すも反応無し…
飛距離と泳層・波動が違うのかとプラグ変えてみる。
ワンドの中央部に目掛け、バイブレーションを投げリフト&フォールの一投目にフォールで気持ち良くルアーを吸い込む当たり。
ナイスファイトで…

続きを読む

2014年琵琶湖初バス☆

  • ジャンル:釣行記
琵琶湖にて、初バスをついに釣り上げれました。
まだまだ、春はこれからで楽しみです^_^
2匹ともスティックシャッド4インチのジグヘッドでした。
【TackleData】
ROD: THE TRIAL BY FIRE-PE R711RR-S RAWDEALER
REEL:Shimano 09 RARENIUM C4000
LINE:DUEL X4 1.2号
LEADER:FLUOROCARBON 16LB
ROD:
Gritdesign BASA…

続きを読む

鱒釣りにてリハビリ

  • ジャンル:釣行記
嵐山の管理釣り場にマス釣りに行ってきました。
初めての場所で、ウェーディングができると聞きネオプレンを引っさげ、7ft11inchの長竿が曲がる夢見て行ったものの…なんと今日から観光ボート解禁でウェーディング禁止とのこと⁉︎なんたる(T ^ T)
でも、魚影の濃い桟橋で釣りが出来るとのこと。
当日は寒かったので、ちょう…

続きを読む

タイ釣行追記

  • ジャンル:釣行記
  • (タイ)
タイの釣り堀で釣りをしてきた件について、写真も釣果も含め追加します。
メコン大鯰釣り堀とアマゾン釣り堀でのレッドテールキャットフィッシュどピラルク狙い…を追記^_^
メコン大鯰は夜釣りで7時間粘って、吸い込み仕掛けのぬか団子を餌に、30mくらい投げて浮き釣りで釣り上げた。
なんとか15分ほどの死闘の末に15kgほど…

続きを読む

沖堤調査 G

  • ジャンル:釣行記
  • (タイ)
夕方からの渡船で沖堤へ久しぶりの上陸。
朝は、IPやバリッドでそこそこシーバスが上がっていたらしい。
朝は、大量のベイトが沖堤周囲に接岸しそこについたシーバスを打つようだ。
私たちが行った、夜はベイトがちらほら見えるものの遠く…シーバスがつくには至らないようであった…
船長曰くだが、沈んでいるシーバスをブ…

続きを読む

タイ釣行記 result

  • ジャンル:釣行記
数カ月前の回想記ですが…タイ旅行の続きを
一日の予定としては、多魚種の釣れるパイロットを午前に…その後バラマンディ狙いのブンマーに行くこととなった。
パイロットまでは、バンコクから車で1時間半ほどで到着。
ここでは、メインはジャイアントスネークヘッド、通称シャドーを釣ることである。
雷魚とは、生息環境が異…

続きを読む

タイ釣行記 弐

  • ジャンル:釣行記
タイの釣堀…と言ってもまるで実感が湧かない。
そこで、友達OくんとガイドSさんの情報…➕youtubeの動画を物色して行った。
バラマンディーの動画の印象は…かなり池が小場所でマッディーウォーターでかなり近くでも食ってくるようだ。もちろん、イージーな状況しか、動画は撮ってないんだろうが…
ルアーは、ルドラほどのサイ…

続きを読む