プロフィール
かたやの
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
▼ 強風と上流
- ジャンル:釣行記
先週末の土曜日はシーバス釣行を予定してたのですが、あいにくの雨と風。
雨はまだ我慢できるというか歓迎してもいいくらいですが(時事的にはセシウムやらヨウ素やらが雨で降下してくるとかで歓迎しちゃダメなのかな?)、10m超える様な風はちょっと…前回なんでかライントラブル頻発させてしまったのもあって腰が引けてしまい、シーバス釣行を断念。近所のプール管釣り行ってきました。
9時頃入場してみると…お客さん少なっ。5人くらいしかいない。
前日に放流してるのに…雨と強風のせい?引き続き自粛ムード?それとも放射能…「ずっと嘘だったんだぜ〜♪」などと歌いながらいそいそと準備。
両隣(といっても空いてるので10m以上離れてますが)の方々はコンスタントにヒットさせていて、好活性・低プレッシャーの模様。こりゃぁ今日来て正解だったなぁと思いながら開始するも…あれ?全然魚信もらえない。腕か?腕なのか?
コッソリ両隣の釣り方見学させてもらうと、着水直後からリトリーブ開始してるし速度は速め。真似してみるとポツポツ釣れだす。
水面近くなのかなぁとロッドを上に構えるとまた魚信が遠ざかる。
高活性なのに結構シビア?それでもコンスタントにヒットに持ち込んでる人もいるんだから…やっぱ腕ですね(笑)
持ち込んだスプーンがワイドタイプばかりであまり速く引くと回転してしまうので、問題なく速引きできるCD1を試すとググッと重い魚信。
こりゃあいい魚かかったぞと慎重にやりとりすること2〜3分。上がってきたのは50cm級。こんなサイズあげたのは初めて(過去に70cm級のイトウ掛かったことはあるけどバラしてしまったんで)。
この1匹で満足しちゃいましたが、折角なので時間いっぱいまで遊んで、スローで追わせてファストで食わせるパターンではまって40cm級をパタパタと連発させる事に成功。あぁ、楽しかった(笑)
今回で10回通ったので3時間無料券をゲット。+500円で1日券に出来るので、営業期間中(5月7日で終了。泳ぐプールの準備のようです)もう1回行っときますかね。
明けて日曜はたっぷり寝坊してから、シーバスタックルを準備。タックル積んだスクーターで選挙に寄ってから、さてどこ行こうか…。
いまから河口出ても潮引いちゃって水少なそうだなぁ。小潮だから上げてくるのも遅いだろうし…
釣果期待薄なら、昨日の疲れ引きずってるのもあるし軽めに荒川上流域(ちょっと馴染みの無い表現で戸惑いがありますが堰下から上流でいいんですよね?「荒川上流」って「長瀞?」と答えそうになるので)の調査に行く事に。
水門に行ってみると、やっぱ水少ないなぁ…でも大きいベイトが群れで入ってる!
これはもしかするともしかするか?
…と思ったのも束の間、すぐにベイトの群れは離れてしまいました。
水位低下と共に出て行ったのかな?とすればもっと水のある時に来るべきだなぁ。
70cmのシーバスの骸らしきもの(損傷激しくて断言できないですが)も発見したので、確実に廻ってきてるタイミングはありそうです。
対岸でデカいライズあったのは多分捕食だと思うんだけど…ま、ブラックも居ますからシーバスと決めつけるには早いか。
河口まで出るの面倒な時は通ってみるとします。
雨はまだ我慢できるというか歓迎してもいいくらいですが(時事的にはセシウムやらヨウ素やらが雨で降下してくるとかで歓迎しちゃダメなのかな?)、10m超える様な風はちょっと…前回なんでかライントラブル頻発させてしまったのもあって腰が引けてしまい、シーバス釣行を断念。近所のプール管釣り行ってきました。
9時頃入場してみると…お客さん少なっ。5人くらいしかいない。
前日に放流してるのに…雨と強風のせい?引き続き自粛ムード?それとも放射能…「ずっと嘘だったんだぜ〜♪」などと歌いながらいそいそと準備。
両隣(といっても空いてるので10m以上離れてますが)の方々はコンスタントにヒットさせていて、好活性・低プレッシャーの模様。こりゃぁ今日来て正解だったなぁと思いながら開始するも…あれ?全然魚信もらえない。腕か?腕なのか?
コッソリ両隣の釣り方見学させてもらうと、着水直後からリトリーブ開始してるし速度は速め。真似してみるとポツポツ釣れだす。
水面近くなのかなぁとロッドを上に構えるとまた魚信が遠ざかる。
高活性なのに結構シビア?それでもコンスタントにヒットに持ち込んでる人もいるんだから…やっぱ腕ですね(笑)
持ち込んだスプーンがワイドタイプばかりであまり速く引くと回転してしまうので、問題なく速引きできるCD1を試すとググッと重い魚信。
こりゃあいい魚かかったぞと慎重にやりとりすること2〜3分。上がってきたのは50cm級。こんなサイズあげたのは初めて(過去に70cm級のイトウ掛かったことはあるけどバラしてしまったんで)。
この1匹で満足しちゃいましたが、折角なので時間いっぱいまで遊んで、スローで追わせてファストで食わせるパターンではまって40cm級をパタパタと連発させる事に成功。あぁ、楽しかった(笑)
今回で10回通ったので3時間無料券をゲット。+500円で1日券に出来るので、営業期間中(5月7日で終了。泳ぐプールの準備のようです)もう1回行っときますかね。
明けて日曜はたっぷり寝坊してから、シーバスタックルを準備。タックル積んだスクーターで選挙に寄ってから、さてどこ行こうか…。
いまから河口出ても潮引いちゃって水少なそうだなぁ。小潮だから上げてくるのも遅いだろうし…
釣果期待薄なら、昨日の疲れ引きずってるのもあるし軽めに荒川上流域(ちょっと馴染みの無い表現で戸惑いがありますが堰下から上流でいいんですよね?「荒川上流」って「長瀞?」と答えそうになるので)の調査に行く事に。
水門に行ってみると、やっぱ水少ないなぁ…でも大きいベイトが群れで入ってる!
これはもしかするともしかするか?
…と思ったのも束の間、すぐにベイトの群れは離れてしまいました。
水位低下と共に出て行ったのかな?とすればもっと水のある時に来るべきだなぁ。
70cmのシーバスの骸らしきもの(損傷激しくて断言できないですが)も発見したので、確実に廻ってきてるタイミングはありそうです。
対岸でデカいライズあったのは多分捕食だと思うんだけど…ま、ブラックも居ますからシーバスと決めつけるには早いか。
河口まで出るの面倒な時は通ってみるとします。
- 2011年4月12日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント