プロフィール

赤頭

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:15825

QRコード

対象魚

また来年!

  • ジャンル:釣行記
前回釣りをしてまもなく、諸事情により今年の釣りはもうしないこととしていた。


しかしながら、

この釣りのために調査したポイント、用意したルアー、勉強した釣り方や生態、等々。

どうしても諦めきれず、

もう一度だけ、

仲間を誘い、

月明かりの夜、

今年最後となる川へ。



第一候補ポイントには先行者。


第二候補ポイントへ。


仲間もこの時期の川は初めて。


手探りの釣り。


1時間ほどやるも反応無し。


第一候補ポイントへ戻ると誰もいない。


二人で縦に広がるポイントの中ほどに立ち、仲間は上へ、私は下へ。


浅く広がる速い流れが、地形の変化で絞られてヨレとなる辺り。

その1投目。

少し上流にラムタラを入れ、テンションをかけてヨレの中へ。


グッと手元に伝わる久しぶりの感触。


慌ててアワセを入れ、ファイトしながら子供のような大声で仲間を呼ぶ(笑)


無事にずりあげてランディング。


56f6tt9oabbngrsz8o57_690_920-307b443c.jpg


サイズこそランカーにはほど遠いが、コンディションがよく、食い方も良い。

狙い通りに釣れた、今年の集大成といえる魚だった。

7ddjz5mmg8tix6enrzxy_690_920-70a1928f.jpg




その後私は3回ほど「ボシュッ」をスカし、仲間は私よりデカイのを2本釣った(泣笑)




振り返ってみると、今年は釣りができる時間帯の関係もあり、河川にこだわってシーバスを釣ってきた。


下手くそなりに装備をより充実させ、ポイントを開拓し、使用するルアーの種類や動かし方のバリエーションを増やした。


昨年より今年、そして春より夏、夏より秋と、シーズンが進むごとに成長を実感でき、釣れたではなく釣ったと思えることも増えた。


そうして釣った今日の一本。

サイズではない達成感を私に与えてくれた。



しかし、今回の釣行で、自分がまだまだだと実感することもあった。

落ち鮎パターンなど想定しておらず、急に誘われた仲間は、90mmのルアーで、私が最初からいないと決めつけて投げなかった場所で魚をかけて見せた。

今年は固定観念をとりはらい、いろいろなことを挑戦してきたつもりだったが、最後の最後に自分がパターンというものに縛られていることを実感させられた。



まだまだ来年も伸びしろはありそうだ。(笑)





今回の釣果
シーバス 1匹


現在のシーバス釣果
総本数 42(目標50) 残念!(笑)
ランカー 3(目標3) 達成!
最大 83cm 十分!

コメントを見る