プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:228
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:204480
QRコード
▼ 氷点下に君をのせて
山沿いの我が家よりも、峠を越えたかしゃーざきの方がよっぽど雪が積もっていた。
向かう程に雪深くなって困惑いたしますた(´・ω・`)
途中で竿積み忘れたのに気がついて取りに戻り、結構な時間をロスしてしまった。気持ちだけ最前線すぎだっちゅーの。
この日は何となくサーフに何かがある気がして向かいました。
下げのいい時間、最高の波、釣りやすい風、そして肝心のベイト0!
今期砂納め!
しばらくして1日中雪マークの日、なんでか分からないけど昼から快晴。
雲すらほとんどなかった!
日本海側の貴重な晴れ間でございました。
ラピュタをのんびり見ようか迷ったけど、録画でいいじゃんということに気がつき海へ向かいました。
19時前にすでにマイナス1度、放射冷却にもほどがあんぜ…
道路はツルッツルでございました。
着いてちょっとして潮止まり、左から右に惰性で動いてるような、そんな感じ。最近リグが流されるような流れを見てないな…。
水温も下がったからか、さすがに豆アズのライズも減ってしまったようです。
最初はフロートで上から。
今回76Lにのせたのはカルカッタxt
琴線に触れて、つい買ってしまったw
油切れ感があったのでお掃除して、ブレーキユニットを6pから3pに削って肉抜きしてざっくりと軽量化。
ブレーキブロックは1番小さいやつを1個オン。
フロートが多分5g、僕だとノーマルALTで投げにくく感じてくる重さですが、カルカッタ君はまだまだ下限に余裕がありそうな感じ。
俺でも4gくらいいけるんじゃないだろうか。
手前の岸壁をスーっと引いてくるとコツコツあたる。
魚が小さいのかなかなかのせるまではいきませんでした。
1匹バラした頃、西村さんがやってきて2人して鼻水垂らしながら俺は表層を、西村さんは何やらボトムをねっとり
しばらくしてダブルヒット!

俺の1/3尺メバルが余計小さく見える!
こんだけでかいハゼだと面白いだろうなぁ。
その後も沖では豆アズに翻弄され、岸際ではチビメバルをポツポツとかけてタイムアップ。
ドーラのンマげなお食事シーンには間に合いませんでした(´・ω・`)
んじゃまた!
向かう程に雪深くなって困惑いたしますた(´・ω・`)
途中で竿積み忘れたのに気がついて取りに戻り、結構な時間をロスしてしまった。気持ちだけ最前線すぎだっちゅーの。
この日は何となくサーフに何かがある気がして向かいました。
下げのいい時間、最高の波、釣りやすい風、そして肝心のベイト0!
今期砂納め!
しばらくして1日中雪マークの日、なんでか分からないけど昼から快晴。
雲すらほとんどなかった!
日本海側の貴重な晴れ間でございました。
ラピュタをのんびり見ようか迷ったけど、録画でいいじゃんということに気がつき海へ向かいました。
19時前にすでにマイナス1度、放射冷却にもほどがあんぜ…
道路はツルッツルでございました。
着いてちょっとして潮止まり、左から右に惰性で動いてるような、そんな感じ。最近リグが流されるような流れを見てないな…。
水温も下がったからか、さすがに豆アズのライズも減ってしまったようです。
最初はフロートで上から。
今回76Lにのせたのはカルカッタxt
琴線に触れて、つい買ってしまったw
油切れ感があったのでお掃除して、ブレーキユニットを6pから3pに削って肉抜きしてざっくりと軽量化。
ブレーキブロックは1番小さいやつを1個オン。
フロートが多分5g、僕だとノーマルALTで投げにくく感じてくる重さですが、カルカッタ君はまだまだ下限に余裕がありそうな感じ。
俺でも4gくらいいけるんじゃないだろうか。
手前の岸壁をスーっと引いてくるとコツコツあたる。
魚が小さいのかなかなかのせるまではいきませんでした。
1匹バラした頃、西村さんがやってきて2人して鼻水垂らしながら俺は表層を、西村さんは何やらボトムをねっとり
しばらくしてダブルヒット!

俺の1/3尺メバルが余計小さく見える!
こんだけでかいハゼだと面白いだろうなぁ。
その後も沖では豆アズに翻弄され、岸際ではチビメバルをポツポツとかけてタイムアップ。
ドーラのンマげなお食事シーンには間に合いませんでした(´・ω・`)
んじゃまた!
- 2016年1月17日
- コメント(0)
コメントを見る
やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント