プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:204222
QRコード
▼ 異国のようなバックウォーター
- ジャンル:釣行記
海のルアー釣りSNSに投稿してるはずが、もっぱら淡水のお魚のみとなっているわたくしです。
海に行ってないわけじゃないんです、しょっぱい水の魚が釣れんのです!
豆アジですら絶滅したんじゃないかと言われてる中越地方を飛び出し、今回は隣国へ西村さんを誘って旅をしてきました。
4月の半ば、まだ雪壁は高いです。
解禁直後のように、ザックにアイゼンなど詰めて雪原をゆく。
春を感じさせる陽気、谷間を吹く風が火照った身体に気持ちいい。
いわゆるレイクショアジギングというやつをやりながら、西村さんはインレット方面へ。
僕は逆サイドにあるバックウォーターへ。
渇水時に流れが作り出す局所的なチャンネルライン、沈めたスプーンのカウントがしゃくるごとに変わってゆく。
おそらく回遊してるならここを通るだろう、というところを重点的に攻めていくと、アタリは突然に…!
竿先に乗る重みが、伝わる振動が、魚との繋がりを伝えてくれる。
テンションは抜かず、適度にドラグを出しながら、足元の枯れ草をかわしてランディング!
この時期の水の色を映したかのような、色白美人。
初めて手にした一尾が尺超え、出来すぎですねぇ…
フーッと一息ついて西村さんに写真を送る。
できれば撮影をお願いしたいところだけれど、キャッチした後にフックは外れてしまっている…
どうにか生簀を作ろうと流木を集め、土を掘ったけれど、魚は僕の手をすり抜けて深い水底へ。
それからしばらく、雪原を全力疾走して駆けつけてくれた西村さん。
せっかく来てくれたのになんだか申し訳なかった…w
せっかくなので、反応の良いエリアを狙ってもらう。
( =ω=)掴みはじめてきた…
そう言った西村さんの竿先が、見ていたぼくにもわかるほどに持っていかれ、合わせを入れた竿先は空を切った…
たまにテレビで見る、どこか異国の地のトラウトフィッシングのような雰囲気。
まさかこんな渓流域を、8フィートオーバーの竿で攻める日が来るとは思いもしなかったw
載せているリールがカルコンBFSなので、5.5gくらいから、この日は使っていました。
なんとか初物をキャッチできた今回の釣行でしむが、次回はサクラを咲かせられないかな、と密かに意気込んでいます。
( =ω=)あそこ広いからテン泊して狙うか
唐突に決まったテン泊釣行、西村さんに火がついたらしいw
スノーピーク買うなんて無理なので、同じく新潟の企業を応援!
どんな景色が待っているのか、楽しみです。
- 2019年4月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント