プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:4614633
解説「ダウンの釣り」
- ジャンル:style-攻略法
今回はダウンの釣りの解説。
川と言うフィールドでは、もっとも多用する釣り方のはず。
と、その前に・・・
解説「アップの釣り」ってのを、以前書きました。
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv8exkk8y
秋の河川で大型の魚を釣るために、ここ数年で注目を集めている釣り方。
そもそもの始まりは「落ち鮎へ…
川と言うフィールドでは、もっとも多用する釣り方のはず。
と、その前に・・・
解説「アップの釣り」ってのを、以前書きました。
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv8exkk8y
秋の河川で大型の魚を釣るために、ここ数年で注目を集めている釣り方。
そもそもの始まりは「落ち鮎へ…
- 2013年10月31日
- コメント(2)
雑誌には雑誌の良さ
- ジャンル:日記/一般
月刊誌の取材は、通常は掲載の1~2ヶ月ほど前までに行なわれます。
これは当然、ペーパーベースの媒体と言う事で、発行までのプロセスが多く、避けて通れないものなのです。
ゆえに記事の鮮度ではなく、保存したくなる情報の質で製品のクオリティーを高めます。
ですから、それに見合う記事のレベルを書く記者も必用で…
これは当然、ペーパーベースの媒体と言う事で、発行までのプロセスが多く、避けて通れないものなのです。
ゆえに記事の鮮度ではなく、保存したくなる情報の質で製品のクオリティーを高めます。
ですから、それに見合う記事のレベルを書く記者も必用で…
- 2013年10月30日
- コメント(2)
今期初の湾奥シャロー
- ジャンル:釣行記
遅くなりましたが、S1GPへの参加者の皆様、お疲れ様でした!
毎年恒例と成りましたが、今年もハルシオンブースに立たせて戴き、沢山のお客様とお話をすることができました♪
台風バリの非常に厳しい天候でブース設置の段階では、「こりゃぁ閑古鳥か?」なんて話も出ましたが・・・
設置直後には驚くほど沢山のアングラー…
毎年恒例と成りましたが、今年もハルシオンブースに立たせて戴き、沢山のお客様とお話をすることができました♪
台風バリの非常に厳しい天候でブース設置の段階では、「こりゃぁ閑古鳥か?」なんて話も出ましたが・・・
設置直後には驚くほど沢山のアングラー…
- 2013年10月29日
- コメント(3)
ジョイクラフト艇 撮影
- ジャンル:仕事
少し話しが前後しますが・・・
先日の磯マル釣行の前に、館山にてジョイクラフトのカタログ撮影&雑誌(舵社)取材がありました。
ジョイクラフト製インフレータブルボートの走行インプレッション(雑誌)と、実釣行の撮影(カタログ撮り)でした。
今回のパートナーはファーストポートの原野さん。
彼女はドレスさ…
先日の磯マル釣行の前に、館山にてジョイクラフトのカタログ撮影&雑誌(舵社)取材がありました。
ジョイクラフト製インフレータブルボートの走行インプレッション(雑誌)と、実釣行の撮影(カタログ撮り)でした。
今回のパートナーはファーストポートの原野さん。
彼女はドレスさ…
- 2013年10月28日
- コメント(1)
なかなか上手く撮れないもんだ
- ジャンル:style-攻略法
最近、ちょっと困った現象が起きている。
それは
「いい写真が取れない病」(爆)
元々カメラは好きで、学生の頃からフィルムを無駄にしてきた口ですが、最近はデジカメになってしまったので、なんか緊張感が無いというか・・・
沢山撮っときゃいいか?みたいな。
ダメなのよね。
そういう写真に良い物はない…
それは
「いい写真が取れない病」(爆)
元々カメラは好きで、学生の頃からフィルムを無駄にしてきた口ですが、最近はデジカメになってしまったので、なんか緊張感が無いというか・・・
沢山撮っときゃいいか?みたいな。
ダメなのよね。
そういう写真に良い物はない…
- 2013年10月25日
- コメント(10)
解説「アップの釣り」
- ジャンル:style-攻略法
先日のイベントでお会いした人に、アップの釣りってどうやるんですか?と聞かれました。
あぁ、なるほどね。
そういう時期か。
と言う事で、「流れにあわせていく釣り」で、ちょっと思うことを。
あ、初心者向けです。
秋が深まると、河川でのアップでピンを攻める釣りが注目を浴びますが、本当のドアップで釣り…
あぁ、なるほどね。
そういう時期か。
と言う事で、「流れにあわせていく釣り」で、ちょっと思うことを。
あ、初心者向けです。
秋が深まると、河川でのアップでピンを攻める釣りが注目を浴びますが、本当のドアップで釣り…
- 2013年10月24日
- コメント(6)
佐渡■今月の工藤■クロダイ
- ジャンル:仕事
はい、月に一回の、宣伝丸出しログです(笑)
発売中のソルト&ストリーム誌に、「今月の工藤」がカラーで掲載♪
あぁそうそう。
なんか最近、「工藤さん、釣り関係の仕事でしょ?」と言われることが増えたのですが・・・
プロではありませんよ。
サラリーマンです。
釣りは遊びで、趣味の世界!
そこを変えちゃ…
発売中のソルト&ストリーム誌に、「今月の工藤」がカラーで掲載♪
あぁそうそう。
なんか最近、「工藤さん、釣り関係の仕事でしょ?」と言われることが増えたのですが・・・
プロではありませんよ。
サラリーマンです。
釣りは遊びで、趣味の世界!
そこを変えちゃ…
- 2013年10月23日
- コメント(2)
秋の磯マル
- ジャンル:釣行記
秋の磯マル
太いよ♪
獲った瞬間、コレはいったでしょ!
と・・・
思ったんだけどなぁw
その磯は、随分前にカラスさんから話を聞いていたのですが・・・
「いつか連れてってくださいね♪」と約束して何年も経ってます(笑)
ちょうど東伊豆のヒラスズキとタイミングがかぶることもあり、なかなか実現で…
太いよ♪
獲った瞬間、コレはいったでしょ!
と・・・
思ったんだけどなぁw
その磯は、随分前にカラスさんから話を聞いていたのですが・・・
「いつか連れてってくださいね♪」と約束して何年も経ってます(笑)
ちょうど東伊豆のヒラスズキとタイミングがかぶることもあり、なかなか実現で…
- 2013年10月22日
- コメント(4)
小物釣りをバカにするでない
- ジャンル:釣行記
釣りが上手いとは何か。
コレを考えた時期が在る。
良い場所へいく
居る魚を釣る
極論、技術はこの二つだと思う。
ただ、現在の情報の多さと、そこへの人の集まり方を見ると、もはや「良い場所へ行くという技術」は無いのかもしれないと感じている。
いや、まぁ、まだあると信じて動いてはいるのだが。
改め…
コレを考えた時期が在る。
良い場所へいく
居る魚を釣る
極論、技術はこの二つだと思う。
ただ、現在の情報の多さと、そこへの人の集まり方を見ると、もはや「良い場所へ行くという技術」は無いのかもしれないと感じている。
いや、まぁ、まだあると信じて動いてはいるのだが。
改め…
- 2013年10月21日
- コメント(5)