プロフィール

SHIN

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:152081

QRコード

インプレでも♪



全長:2.67m  標準自重:134g  ルアーMAX:34g  ラインMAX:2.0PE


 
昨年末、出会ってしまった『フローハント』

『ナイトホーク』も、退院してきたことですし、インプレでも



店頭にて、手に取ってみると、軽っ
バットも細っ、こんなんで1oz以上のルア投げれるの
ってな感じの第一印象


購入後、実際ルア投げてみると、ウワサ通りにぶっ飛びです
ただ、自分の投げ方にもよると思うのですが、「ナイトホーク」を長年使い続けたアタクシには、
「ナイトホーク」の方が、飛距離が出るかなって感じます

ルアーはやっぱりHPに書かれてる通り、10~12cmが使い易い
かと言って、小さいのはどうかと言いますと、全然そんな事無い
1ozクラスのバイブも、「ナイトホーク」は少し不安だけど、「フローハント」は余裕で降り抜ける

竿全体的には張りがあり、少し硬めのセッティングとの事
竿自体の自重が軽いから、気持ち良く降り抜ける
振り抜け感は、「フローハント」かな

最初「ナイトホーク」に出会った時の感度の良さにびっくらこいたけど、
「フローハント」はそれ以上にビックリ、より一層金属的な感度

ノリの良さは「ナイトホーク」かな
アタクシの腕の悪さとは思いますが、ショートバイトは若干弾いちゃうような。。。
勝手に乗っちゃうって感じじゃなくて、掛けるって感じ


で、まずはグリップ周り

このわずかな差で、「ナイトホーク」は脇に抱え込めません
ウェーディングでも使ってましたが、長時間振ってると、かなり疲れます
アタクシの肘の腱鞘炎も、コヤツの振りすぎが原因かも。。。
でも、9.1ftって長さの割に取り回しが良く、オカッパリのランガンには抜群です
「フローハント」は、脇に抱え込むことが出来ます
浸かりが、楽になりそう

アタクシは、シマノのC3000との組み合わせで
リールとの相性は、シマノだったら3000番まで、ダイワだったら2500番までってトコでしょうか
最初、セルテート3000番との組み合わせで使ってたけど、持ち重り感満載


バットは。。。細いよね~

4軸のおかげかどうか、アタクシにはよく分からんですが。。。
パワーは有ると思いやす
先日ランディングの際、60ぐらいのシバスを泥の上でズリズリと5m程・・・、ランカーエイも余裕かな
ちなみに、ティップ側はクロス巻き


左「ナイトホーク」、右「フローハント」ね

ガイド径、かなりちっさいです
今んとこ、ガイド絡みは有りません
この小ささがどんな効果であるのか、アタクシの知識では、よ~わからんです




素人的総評といたしまして

まず、なんと言っても軽い 
非力なアタクシでも、降り抜けるトコが気持ちエエ~
感度の良さにも、驚かされます

春頃でると噂の「ナイトホーク」にも期待してしまう
ただ、値段がね。。。
よって、財布の中身は無くなります。。。

まぁ、まだお魚あんまり掛けてないし、ウェーディングでも使ってないしあてにならないとは思いますけど・・・

コメントを見る

SHINさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る