プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:954502
QRコード
▼ 2012年活躍のルアー達~第1回 AIROGRE~
クリスマスが終わり
今年も残すとこあと数日。
まとめとして今年活躍してくれたルアーや思い出に残ったルアーを
何回にわけて紹介していきたいとおもいます。
第1回目は

「NORTHCRAFT・AIROGREシリーズ」
今年東京湾奥で一番ブレイクしたルアーじゃないかと。
特に秋の河川絡みの釣りではお世話になった方も多いかと思います。
過去に発売されたモノや
コラボ商品も含め
全部で5種類がリリースされました。
それもあり結構聞かれるのが使い分け。
今回はごくごく簡単になりますが
僕なりの使い分けを紹介していきますね。
まずは定番リリースされているアイテムから。
・シンキング

なんてことはなく基本タダ巻きで使用。

特に70Sは河川以外に運河や港湾部でも
ミノーに反応し辛いときに活躍してくれました。
・SLM(スラローム)
一番人気のSLM。

ゆっくりめのリフト&フォールとボトムドリフトを多用していました。

潮の流れ始めや終わり間際など
比較的潮が緩い時間に結果を出してくれる事が多かったです。
・SSP(セミサスペンド)
エクリプスとのコラボ品です。

フローティングでもシンキングでもないセミサスペンド。

僕はシンキングより少し浅いレンジを泳がせたい時や
サスペンドとしての性能を活かし

中層のフワ釣りをしたいときやスローなジャークでの釣りに使うことが多かったです。

標準でガマカツSPMHが搭載なので
サスペンドの吸い込みやすさとの相乗効果で
ミスバイトが少ない感じもします。
・S+(シンキングプラス)
こちらもエクリプスとのコラボ品。
そして85のみに存在するバージョン。
個人的にはあまり出番がなかった感じです…
ローリングが入ったアクションに変わったのと
重量が増した分強い流れの中でも使い易くなったぐらいかなぁ。
ごめんなさい。
・フローティング(F)

現時点では再販されていないフローティング。

シャローレンジでのダート性能の高さと強めのウォブリングが
使い分けやローテーションの一角として使っていく事が多かったです。

比較的クイックなアクションで使う時はウエイトを貼って
スローフローティングにしてあげるとバイトを弾き辛くなります♪
使えば使うだけ色々な使い方が出来るエアオグル。
簡単ではありますが
各アイテムの僕なりの大まかな使い分けです。
こんなコミュもありますので
更に使い込みたい方はここで刺激を受けてみるのもいいですよ。
OGREパラノイア
http://www.fimosw.com/s/northcraft
年内はこのシリーズで
毎日更新予定。
お楽しみに♪
今年も残すとこあと数日。
まとめとして今年活躍してくれたルアーや思い出に残ったルアーを
何回にわけて紹介していきたいとおもいます。
第1回目は

「NORTHCRAFT・AIROGREシリーズ」
今年東京湾奥で一番ブレイクしたルアーじゃないかと。
特に秋の河川絡みの釣りではお世話になった方も多いかと思います。
過去に発売されたモノや
コラボ商品も含め
全部で5種類がリリースされました。
それもあり結構聞かれるのが使い分け。
今回はごくごく簡単になりますが
僕なりの使い分けを紹介していきますね。
まずは定番リリースされているアイテムから。
・シンキング

なんてことはなく基本タダ巻きで使用。

特に70Sは河川以外に運河や港湾部でも
ミノーに反応し辛いときに活躍してくれました。
・SLM(スラローム)
一番人気のSLM。

ゆっくりめのリフト&フォールとボトムドリフトを多用していました。

潮の流れ始めや終わり間際など
比較的潮が緩い時間に結果を出してくれる事が多かったです。
・SSP(セミサスペンド)
エクリプスとのコラボ品です。

フローティングでもシンキングでもないセミサスペンド。

僕はシンキングより少し浅いレンジを泳がせたい時や
サスペンドとしての性能を活かし

中層のフワ釣りをしたいときやスローなジャークでの釣りに使うことが多かったです。

標準でガマカツSPMHが搭載なので
サスペンドの吸い込みやすさとの相乗効果で
ミスバイトが少ない感じもします。
・S+(シンキングプラス)
こちらもエクリプスとのコラボ品。
そして85のみに存在するバージョン。
個人的にはあまり出番がなかった感じです…
ローリングが入ったアクションに変わったのと
重量が増した分強い流れの中でも使い易くなったぐらいかなぁ。
ごめんなさい。
・フローティング(F)

現時点では再販されていないフローティング。

シャローレンジでのダート性能の高さと強めのウォブリングが
使い分けやローテーションの一角として使っていく事が多かったです。

比較的クイックなアクションで使う時はウエイトを貼って
スローフローティングにしてあげるとバイトを弾き辛くなります♪
使えば使うだけ色々な使い方が出来るエアオグル。
簡単ではありますが
各アイテムの僕なりの大まかな使い分けです。
こんなコミュもありますので
更に使い込みたい方はここで刺激を受けてみるのもいいですよ。
OGREパラノイア
http://www.fimosw.com/s/northcraft
年内はこのシリーズで
毎日更新予定。
お楽しみに♪
- 2012年12月26日
- コメント(1)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
第2回で終わるでしょ(爆)
スズキ☆セイゴ
東京都