プロフィール

前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:986048
QRコード
▼ 平成から令和へ~5月前半
ちょっと間が空いてしまいましたね。
下書きだけして
アップし忘れていたので
ダイジェストに書き直ししてアップ(笑)
平成から令和になった今年の5月。

私事ではありますが
本業の仕事で異動になり
約4年居た店から別の店へ。
提供形態も違うし最初は大変ではありますが
楽しみながらやっていこうかと。
そして予定通りリールは新調。

セルテートLT4000C。
メイン機になるのでもちノーマルギアです♪
ハイギアじゃない理由はコチラ。
前半は季節柄港湾・運河でバチの釣り。
釣るだけならサクッと釣れるけど
数やサイズを求めるとなると
色々しっかりやらないとやっぱりダメ。
そんななかでGW中からちょっと試しているのが
この時期専用で作成したハンドメイド。

ヘッド形状やウエイトの違うモノを作って

運河や港湾に持ち込んで

魚の反応を見て

少しずつブラッシュアップさせていました。
やってみて思ったのは
ウッドにはウッドの良さがあり

ABSにはABSの良さがあるということ。

今もそれなりに釣れてくれるけど
長所を活かし

短所を少しでも少なくなるように
調整出来るといいなぁ。
もちろん状況に応じて既存のアイテムでも。

港湾や運河での遠距離戦はやっぱりバロール90♪

130より泳ぐけど引き波とレンジでこっちを多用しちゃいますね。
今年はすぐに一気に終息し
終盤戦になってしまった感じのバチゲーム。
例年に比べかなり短い感じだったなぁ。
そんなこんなの5月前半のまとめでした。
次回は5月中旬の色々エリアチェックのお話。
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・プロト94MLL
リール:19セルテートLT4000C
ハンドル:スタジオオーシャンマーク
ライン:ヤマトヨ・ストロング8-08号
リーダー:ヤマトヨ・フロロリーダー12lb
ルアー:
オリジナルハンドメイド×2
ECLIPSE・バロール90(ブラッディーナイト/ナイトクラウン)
下書きだけして
アップし忘れていたので
ダイジェストに書き直ししてアップ(笑)
平成から令和になった今年の5月。

私事ではありますが
本業の仕事で異動になり
約4年居た店から別の店へ。
提供形態も違うし最初は大変ではありますが
楽しみながらやっていこうかと。
そして予定通りリールは新調。

セルテートLT4000C。
メイン機になるのでもちノーマルギアです♪
ハイギアじゃない理由はコチラ。
前半は季節柄港湾・運河でバチの釣り。
釣るだけならサクッと釣れるけど
数やサイズを求めるとなると
色々しっかりやらないとやっぱりダメ。
そんななかでGW中からちょっと試しているのが
この時期専用で作成したハンドメイド。

ヘッド形状やウエイトの違うモノを作って

運河や港湾に持ち込んで

魚の反応を見て

少しずつブラッシュアップさせていました。
やってみて思ったのは
ウッドにはウッドの良さがあり

ABSにはABSの良さがあるということ。

今もそれなりに釣れてくれるけど
長所を活かし

短所を少しでも少なくなるように
調整出来るといいなぁ。
もちろん状況に応じて既存のアイテムでも。

港湾や運河での遠距離戦はやっぱりバロール90♪

130より泳ぐけど引き波とレンジでこっちを多用しちゃいますね。
今年はすぐに一気に終息し
終盤戦になってしまった感じのバチゲーム。
例年に比べかなり短い感じだったなぁ。
そんなこんなの5月前半のまとめでした。
次回は5月中旬の色々エリアチェックのお話。
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・プロト94MLL
リール:19セルテートLT4000C
ハンドル:スタジオオーシャンマーク
ライン:ヤマトヨ・ストロング8-08号
リーダー:ヤマトヨ・フロロリーダー12lb
ルアー:
オリジナルハンドメイド×2
ECLIPSE・バロール90(ブラッディーナイト/ナイトクラウン)
- 2019年5月30日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












