プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:955005
QRコード
▼ 久々の週末デイゲーム
6月15日(土)
場所:大型河川河口
時間:0800~1300
潮時:下げ
週末。
休みに晴れ間がさしてくれたのもあり
再び大型河川河口へ。
さすがに人が多いです…
空いているスペースに入ったもののもの
あっという間に両サイドに入られる。
キャスト出来る幅が一気に狭くなり
やりたい釣りが出来なくなる。
まぁ週末ですし仕方ないかと。
あとはこのプレッシャーでどれだけの魚がどう入ってくるか?ってとこ。
しばらくバイトが無いまま
時間だけが過ぎていく。
気配も無いので
しばらく遊びの時間。

アストレイア99F-SRのフックサイズを変えて
アクションの違いを見ていく。
あとは気に入ったアクションで魚が出てくれるかどうかかな(笑)
ようやくカレントがしっかり効き出したとこで再スタート。
流れが強くなったので
コウメ90ブースターで少し下のレンジを流していく。
下流側の隣の人が掛けたなぁと見ているとゴチンと(笑)

完全に群れの魚。
ファイト中に上流側の人も掛けてましたね。
そして再び沈黙…
釣れない時間が続く。
周りにいたアングラーも一人二人と帰っていく。
そんななか
久々にバイトが出たと思いきや

ん?
君、欲張り過ぎだね(笑)
アスリートを喰って更にパワスラを喰う貪欲さ。
またしばらく沈黙が続く。
でも前回スタートした時合いはここから。
パワスラからシャロースライトへチェンジ。
アップから早巻きで
カレントを切っていくと

手前のスリットからギラリと出たヤツ。
そして今度は瀬周りを
シャロースライトからミニスライトにチェンジして

タイムアップギリギリに〆の一本を追加。
ここで終了。
久々の週末メジャースポットゲームでした。
場所:大型河川河口
時間:0800~1300
潮時:下げ
週末。
休みに晴れ間がさしてくれたのもあり
再び大型河川河口へ。
さすがに人が多いです…
空いているスペースに入ったもののもの
あっという間に両サイドに入られる。
キャスト出来る幅が一気に狭くなり
やりたい釣りが出来なくなる。
まぁ週末ですし仕方ないかと。
あとはこのプレッシャーでどれだけの魚がどう入ってくるか?ってとこ。
しばらくバイトが無いまま
時間だけが過ぎていく。
気配も無いので
しばらく遊びの時間。

アストレイア99F-SRのフックサイズを変えて
アクションの違いを見ていく。
あとは気に入ったアクションで魚が出てくれるかどうかかな(笑)
ようやくカレントがしっかり効き出したとこで再スタート。
流れが強くなったので
コウメ90ブースターで少し下のレンジを流していく。
下流側の隣の人が掛けたなぁと見ているとゴチンと(笑)

完全に群れの魚。
ファイト中に上流側の人も掛けてましたね。
そして再び沈黙…
釣れない時間が続く。
周りにいたアングラーも一人二人と帰っていく。
そんななか
久々にバイトが出たと思いきや

ん?
君、欲張り過ぎだね(笑)
アスリートを喰って更にパワスラを喰う貪欲さ。
またしばらく沈黙が続く。
でも前回スタートした時合いはここから。
パワスラからシャロースライトへチェンジ。
アップから早巻きで
カレントを切っていくと

手前のスリットからギラリと出たヤツ。
そして今度は瀬周りを
シャロースライトからミニスライトにチェンジして

タイムアップギリギリに〆の一本を追加。
ここで終了。
久々の週末メジャースポットゲームでした。
- 2013年6月18日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 17 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
前田泰久
東京都
ちょいとイタズラがあった為記事自体を新しくUPし直しました。
・ならず者さん
・お馬鹿すぎさん
・ぶるぶる山本さん
・もんじゃ五平さん
コメントありがとうございました♪