プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:1133952
QRコード
▼ ライトエギングのNAORYって?
皆さん、おはようございます!
ライトエギングって言えば、「ライトなタックルでアオリイカを狙うエギングのことでしょっ?」と思われる方が、まだまだ多いと思います。
しかしYAMASHITA的には答えはNG です
ライトエギングは「エギングのメインターゲットであるアオリイカ以外の総称で、ツツイカ(細長いシルエットに由来)と呼ばれる、ヤリイカ・ケンサキイカ・スルメイカ・ヒイカ等を、アオリイカを狙うエギングタックルよりも、さらにライトなエギとタックルで狙うエギングのコト!」です
そこで今回は『ナオリー RH Sタイプ&Dタイプ』発売記念で、「NAORYのおさらい」を話題にしてみます
まずは3バランスが揃った『ナオリー RH』

同じ大きさとは思えない、ウエイトの大きさの違いが判って頂けますでしょうか?ちなみに一番上がSタイプ、真ん中は発売済みのBタイプ、下がDタイプです
エギングの中でも、ライトエギングでのツツイカにターゲットを絞った『NAORY』シリーズですが、ナオリーの言葉の由来は『NOT AORI(ノット・アオリ)』であり、あくまで「アオリイカ以外のエギングのターゲットになりうる、ツツイカのエギングをライトエギングと称し、さらにアオリイカが居ないエリアの皆さんにも、エギングを楽しんで頂こう!」がメインテーマです

(なんか、照れ屋さんが顔を隠してるような画像になってしまったっ)
実際に周辺人口の多い東京湾でも湾奥エリアの千葉・東京のお台場周辺等で、ヒイカの存在をクローズアップしたり、もう名古屋が近い三河湾のヒイカも完全に定着し、関西は須磨周辺のケンサキイカや、冬場に大阪南港周辺にも出没するヒイカや、九州も福岡の博多でヒイカが狙って釣れるようになったりと、目の前でアオリイカは少ないけど、もっと存在も知らなかったターゲットが、手軽なタックルで、デーゲームで狙える気軽さもあり、徐々にではありますがメジャーな存在になりつつあります。

しかし当社がクローズアップする前に、20年以上前から北海道や青森では“マメイカ”と称して、地元の方には愛されるターゲットとして存在していたり、また瀬戸内の広島・岡山・香川でもチーチーイカとかベイカ等と呼ばれ、釣ったり網ですくったりされるターゲットだったり、九州も有明海のヒイカ等は古くからその存在が知られていました。
なので僕達は「もっともっと日本全国、ヒイカのようにクローズアップされていないイカ達はたくさんいるし、泳ぎが速く、足も速いイカに向けた専用エギがあれば、さらにポイントやターゲットが広がるに違いない!」と考え、この『NAORY』シリーズが立ちあげられました
ナオリースペシャルサイトへはコチラ↓
http://yamashita-maria.jp/naory_rh/
この『NAORY』の登場で、大都市の目の前にイカがいることがさらに周知され始め、情報も広がり、僕達が想像もしなかったエリアでターゲットが発見されたりと、いまでも拡がりをみせています。
そして今回『ナオリー RH』に追加されたのが、B(ベーシック)タイプでは攻略しづらい、全てのレンジを攻略するためのS(シャロー)タイプと、D(ディープ)タイプ!個人的に外せない、どんなサイトで見かけた小さなイカもキャッチする1.5Sと、デーゲームで狙うヒイカのボトムレンジ攻略に欠かせない1.8Dの、この2アイテム!
おまけに当社のエギではお馴染みの『ウォームジャケット』も採用され、さらにアピール力がアップ
詳しくはコチラ→http://yamashita-maria.jp/warmjacket/
まだまだ未開拓の要素がたくさんある「ライトエギング」は、アオリを対象にした「アオリエギング」とは狙い処も異なり、より…
フロンティア・スピリッツ
に飢えたエギンガーの仲間を、常に募ってます!!
そのために有効なウエポンとなるバランス違いの2種類の追加で、さらに…
新たなターゲットの開拓
が、近づいたのは間違いないはず…
当然、当社フィッシングマイスターの河野君も、慌ただしい新製品の発売時の中、「ライトエギング行きたい…」と、仕事中にうわ言が漏れています

さぁ~、皆さんの元に無事に出荷されるのを確認したら、ライトエギング情報獲得に走りますかっ
BY いつか科学の進歩で、台風の進路を変えられるようになると信じてるWAKA
ソル友になって頂ける方、募集中です♪
Myファン登録をよろしくお願いします!
☆ソル友限定☆コメント募集中♪
お気軽にコメントをお寄せください!!
↓ オススメ情報 ↓
エギ王 K スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/egi_k/index.html
エギ王 K 釣果ギャラリー
http://yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/movie/egio_k/tabid/915/Default.aspx
「エギ王 COMMUNITY」
https://egio-com.com/index.php
「ヤマシタ釣果情報ブログ」
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/chouka/tabid/121/Default.aspx
ライトエギングって言えば、「ライトなタックルでアオリイカを狙うエギングのことでしょっ?」と思われる方が、まだまだ多いと思います。
しかしYAMASHITA的には答えはNG です

ライトエギングは「エギングのメインターゲットであるアオリイカ以外の総称で、ツツイカ(細長いシルエットに由来)と呼ばれる、ヤリイカ・ケンサキイカ・スルメイカ・ヒイカ等を、アオリイカを狙うエギングタックルよりも、さらにライトなエギとタックルで狙うエギングのコト!」です

そこで今回は『ナオリー RH Sタイプ&Dタイプ』発売記念で、「NAORYのおさらい」を話題にしてみます

まずは3バランスが揃った『ナオリー RH』

同じ大きさとは思えない、ウエイトの大きさの違いが判って頂けますでしょうか?ちなみに一番上がSタイプ、真ん中は発売済みのBタイプ、下がDタイプです

エギングの中でも、ライトエギングでのツツイカにターゲットを絞った『NAORY』シリーズですが、ナオリーの言葉の由来は『NOT AORI(ノット・アオリ)』であり、あくまで「アオリイカ以外のエギングのターゲットになりうる、ツツイカのエギングをライトエギングと称し、さらにアオリイカが居ないエリアの皆さんにも、エギングを楽しんで頂こう!」がメインテーマです


(なんか、照れ屋さんが顔を隠してるような画像になってしまったっ)
実際に周辺人口の多い東京湾でも湾奥エリアの千葉・東京のお台場周辺等で、ヒイカの存在をクローズアップしたり、もう名古屋が近い三河湾のヒイカも完全に定着し、関西は須磨周辺のケンサキイカや、冬場に大阪南港周辺にも出没するヒイカや、九州も福岡の博多でヒイカが狙って釣れるようになったりと、目の前でアオリイカは少ないけど、もっと存在も知らなかったターゲットが、手軽なタックルで、デーゲームで狙える気軽さもあり、徐々にではありますがメジャーな存在になりつつあります。

しかし当社がクローズアップする前に、20年以上前から北海道や青森では“マメイカ”と称して、地元の方には愛されるターゲットとして存在していたり、また瀬戸内の広島・岡山・香川でもチーチーイカとかベイカ等と呼ばれ、釣ったり網ですくったりされるターゲットだったり、九州も有明海のヒイカ等は古くからその存在が知られていました。
なので僕達は「もっともっと日本全国、ヒイカのようにクローズアップされていないイカ達はたくさんいるし、泳ぎが速く、足も速いイカに向けた専用エギがあれば、さらにポイントやターゲットが広がるに違いない!」と考え、この『NAORY』シリーズが立ちあげられました
ナオリースペシャルサイトへはコチラ↓
http://yamashita-maria.jp/naory_rh/
この『NAORY』の登場で、大都市の目の前にイカがいることがさらに周知され始め、情報も広がり、僕達が想像もしなかったエリアでターゲットが発見されたりと、いまでも拡がりをみせています。
そして今回『ナオリー RH』に追加されたのが、B(ベーシック)タイプでは攻略しづらい、全てのレンジを攻略するためのS(シャロー)タイプと、D(ディープ)タイプ!個人的に外せない、どんなサイトで見かけた小さなイカもキャッチする1.5Sと、デーゲームで狙うヒイカのボトムレンジ攻略に欠かせない1.8Dの、この2アイテム!

おまけに当社のエギではお馴染みの『ウォームジャケット』も採用され、さらにアピール力がアップ

詳しくはコチラ→http://yamashita-maria.jp/warmjacket/
まだまだ未開拓の要素がたくさんある「ライトエギング」は、アオリを対象にした「アオリエギング」とは狙い処も異なり、より…
フロンティア・スピリッツ
に飢えたエギンガーの仲間を、常に募ってます!!
そのために有効なウエポンとなるバランス違いの2種類の追加で、さらに…
新たなターゲットの開拓
が、近づいたのは間違いないはず…
当然、当社フィッシングマイスターの河野君も、慌ただしい新製品の発売時の中、「ライトエギング行きたい…」と、仕事中にうわ言が漏れています


さぁ~、皆さんの元に無事に出荷されるのを確認したら、ライトエギング情報獲得に走りますかっ

BY いつか科学の進歩で、台風の進路を変えられるようになると信じてるWAKA
ソル友になって頂ける方、募集中です♪
Myファン登録をよろしくお願いします!
☆ソル友限定☆コメント募集中♪
お気軽にコメントをお寄せください!!
↓ オススメ情報 ↓
エギ王 K スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/egi_k/index.html
エギ王 K 釣果ギャラリー
http://yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/movie/egio_k/tabid/915/Default.aspx
「エギ王 COMMUNITY」
https://egio-com.com/index.php
「ヤマシタ釣果情報ブログ」
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/chouka/tabid/121/Default.aspx
- 2013年10月2日
- コメント(1)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 17 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント