プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:1127926
QRコード
▼ 皆さんの声で、小さい違いに大きく拘る!(エギ王 Q LIVE サーチ 新色紹介!)
- ジャンル:日記/一般
- (エギング, エギ王, アオリイカ, エギ王 Q LIVE サーチ, つぶやき)
おはようございます!
いよいよ『エギ王 Q LIVE サーチ』の発売が近づいてますっ
そこで今回は、皆さんの声があっての拘りを紹介します
前にYamanaka君の記事にもあったように、カラーラインナップの中には、当社独自の透過性を活かしたナチュラルカラーが4色存在します
残りの3色がコチラ↓↓

上から
N03 NMIH(マイワシ/ホロテープ)
N04 NKNH(コノシロ/ホロテープ)
N01 NAAJG(アオアジ/銀テープ)
になります
当社はこのブログを読んで頂いてる《お客様の声》を大事にして、時にはストレートに商品に反映させる動きを、あらゆる面からとってます
実はこれらナチュラルカラーの変移の中でも、特に皆様がよく知っており、馴染みが深くて人気もある“マイワシ”には、いつも悩まされていたりするんです…
ちなみにこんなザックリ感じの歴史ですが…

上から…
エギ王 Q 4号 DK5NG(銀テープ)
エギ王 Q 2号 MIH(ホロテープ)
エギ王 JP 3.5号 MIH(ホロテープ)
エギ王 Q LIVE 3.5号 NMIG(銀テープ)
エギ王 Q LIVE サーチ 3号 NMIH(ホロテープ)
何が違うかと言うと…
銀テープ VS ホロテープ
この戦いの歴史でもあるんですっ
僕達の皆様の声の収集は、エギ王コミニティーや各種イベント、このブログのソル友さんからのコメント、お客様窓口へのお便りや電話、また営業スタッフの取り扱いショップからの声、またショップでのお客様への直接的なお問い合わせ等々、本当に多岐に渡ります。
そこで今回は僕に直接的に、熱く語って下さったエギンガーの皆様の声を一部ご紹介すると…
「元々エギ王Qの大ファンなんやけど、なんでLIVEになったらナチュラルのマイワシが銀テープになっちゃったの???エギングシーズンの初期は特にホロテープの方が良かったけん、LIVEも使い続けるけど、今度は追加カラーでホロも出しちゃってね!」(BY 北九州のお客様)
「なんかLIVEのマイワシカラーは、ホロしか無いって聞いて、慌ててエギ王Qのマイワシカラーを買占めに来たんですよ!」(BY 山口県のお客様)
あっ、そう言えばコノシロも…
「コノシロのウロコは小さく、キラキラしてるから、あのカラーの場合はホロの方が違和感もなく、釣果も言いと思うんよね~」(BY 三重のお客様)
等々…
そこで今回のLIVEサーチのマイワシとコノシロは、お客様のご意見を参考に、ホロテープの採用です
しかし銀テープの“ギラっ”とした直線的なフラッシングアピールも、当然のことながら必要なシチュエーションがあるため、アオアジ君にその職務を背負って頂く事にしました
もちろん『エギ王 Q LIVE』のナチュラルカラーも健在です
“イカが喜ぶラトル音”の他にも、“このシチュエーションでは、イカに好かれる下地テープはどちらなの???”なんてテーマで、その日のエギングを楽しむのも、僕等的には楽しめるかな?って思ってます。
それと同時に逆の意見の皆様…
今回のマイワシ・コノシロはホロテープ採用になりますっ
「銀テープの方が好き!」という声のご期待に添えず、申し訳ありませんでした
小さな拘りですが、皆さんにとっては大きな釣果に結びつく、大事な要素の1つなので、本当に毎回熟考し、社内でバトルし最終決定しています。
引き続き、少しでも良い商品作りの為、色々なシチュエーションで皆様のご意見をお尋ねするケースも多いと思いますが、ご協力頂けると幸いですっ


BY 個人的には完全に潮色が澄むまではホロ、澄みきってからの低水温の時期には銀テープを選択しているWAKAでしたっ
おっと、こちらのスペシャルページもチェックお願いしますね~
エギ王 Q LIVE サーチのスペシャルページ!

http://yamashita-maria.jp/egi_livesearch/
いよいよ『エギ王 Q LIVE サーチ』の発売が近づいてますっ
そこで今回は、皆さんの声があっての拘りを紹介します
前にYamanaka君の記事にもあったように、カラーラインナップの中には、当社独自の透過性を活かしたナチュラルカラーが4色存在します
残りの3色がコチラ↓↓

上から
N03 NMIH(マイワシ/ホロテープ)
N04 NKNH(コノシロ/ホロテープ)
N01 NAAJG(アオアジ/銀テープ)
になります
当社はこのブログを読んで頂いてる《お客様の声》を大事にして、時にはストレートに商品に反映させる動きを、あらゆる面からとってます
実はこれらナチュラルカラーの変移の中でも、特に皆様がよく知っており、馴染みが深くて人気もある“マイワシ”には、いつも悩まされていたりするんです…
ちなみにこんなザックリ感じの歴史ですが…

上から…
エギ王 Q 4号 DK5NG(銀テープ)
エギ王 Q 2号 MIH(ホロテープ)
エギ王 JP 3.5号 MIH(ホロテープ)
エギ王 Q LIVE 3.5号 NMIG(銀テープ)
エギ王 Q LIVE サーチ 3号 NMIH(ホロテープ)
何が違うかと言うと…
銀テープ VS ホロテープ
この戦いの歴史でもあるんですっ

僕達の皆様の声の収集は、エギ王コミニティーや各種イベント、このブログのソル友さんからのコメント、お客様窓口へのお便りや電話、また営業スタッフの取り扱いショップからの声、またショップでのお客様への直接的なお問い合わせ等々、本当に多岐に渡ります。
そこで今回は僕に直接的に、熱く語って下さったエギンガーの皆様の声を一部ご紹介すると…
「元々エギ王Qの大ファンなんやけど、なんでLIVEになったらナチュラルのマイワシが銀テープになっちゃったの???エギングシーズンの初期は特にホロテープの方が良かったけん、LIVEも使い続けるけど、今度は追加カラーでホロも出しちゃってね!」(BY 北九州のお客様)
「なんかLIVEのマイワシカラーは、ホロしか無いって聞いて、慌ててエギ王Qのマイワシカラーを買占めに来たんですよ!」(BY 山口県のお客様)
あっ、そう言えばコノシロも…
「コノシロのウロコは小さく、キラキラしてるから、あのカラーの場合はホロの方が違和感もなく、釣果も言いと思うんよね~」(BY 三重のお客様)
等々…
そこで今回のLIVEサーチのマイワシとコノシロは、お客様のご意見を参考に、ホロテープの採用です

しかし銀テープの“ギラっ”とした直線的なフラッシングアピールも、当然のことながら必要なシチュエーションがあるため、アオアジ君にその職務を背負って頂く事にしました
もちろん『エギ王 Q LIVE』のナチュラルカラーも健在です
“イカが喜ぶラトル音”の他にも、“このシチュエーションでは、イカに好かれる下地テープはどちらなの???”なんてテーマで、その日のエギングを楽しむのも、僕等的には楽しめるかな?って思ってます。
それと同時に逆の意見の皆様…
今回のマイワシ・コノシロはホロテープ採用になりますっ

「銀テープの方が好き!」という声のご期待に添えず、申し訳ありませんでした

小さな拘りですが、皆さんにとっては大きな釣果に結びつく、大事な要素の1つなので、本当に毎回熟考し、社内でバトルし最終決定しています。
引き続き、少しでも良い商品作りの為、色々なシチュエーションで皆様のご意見をお尋ねするケースも多いと思いますが、ご協力頂けると幸いですっ



BY 個人的には完全に潮色が澄むまではホロ、澄みきってからの低水温の時期には銀テープを選択しているWAKAでしたっ
おっと、こちらのスペシャルページもチェックお願いしますね~
エギ王 Q LIVE サーチのスペシャルページ!

http://yamashita-maria.jp/egi_livesearch/
- 2014年8月3日
- コメント(1)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 3 時間前
- はしおさん
- フルセラ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 7 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 8 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント