プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:316
  • 昨日のアクセス:468
  • 総アクセス数:1134704

QRコード

今年はヘン?

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます!
デザインGの上Gです。毎日暑い日が続いていて、三浦半島の三崎の岸壁で釣りをしている人も例年に比べて少ないように感じます。
少ないといえば、今年はウルメイワシの回遊がめっきり少ない・・・
毎年お盆の頃は、朝夕はコマセを撒きながら、夕飯のおかず釣りに地元のおじちゃんや、おばちゃんが出撃して家族連れと一緒に賑わっているのに、今年は 『昨日は少し釣れたけど今日はダメだねぇ~』 なんてことが多いです。原因としては港内の潮がめちゃくちゃ速く、コマセを撒いてもイワシがつかない事や、棚が深いのでイワシがいるかいないか判り難い事が大きいようです。

stun3e6zegmbjv5tb54w-21a8349b.jpg
これから三浦方面に来られる方は以下の事に注意してみてください。
   
① 潮が弱い入り江の中や、港のドン詰りの方がイワシが溜まっている事が多い。 北条湾やうらりの裏・新港や近隣の小さな船ダマリなど

② サビキは種類の違う物をいくつか用意する。
ウルメイワシは目がよく利くようでサビキの種類が合わないと釣果に差がつきます。皮付きのサビキがメインですが、サバ皮やハゲ皮・号数違いなどいくつか用意してください。判らなければ、近くの釣り具屋さんに聞くのが一番です。

③ウルメイワシにこだわらなければ、東京湾寄りの釣り公園ではカタクチイワシが釣れてるので狙い目です。

個人的にはキンキンに冷やしたウルメイワシの刺身が食べたいので、釣れる場所や条件をさがして頑張りたいと思います!!
良い情報あったらこっそり教えてください(笑)

↓ オススメ情報 ↓
ブログモニター募集中! 8/31まで!
http://www.bakusoku.com/ika/yamashita-k.html

エギ王 K スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/egi_k/index.html

エギ王 K 釣果ギャラリー
http://yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/movie/egio_k/tabid/915/Default.aspx

「エギ王 COMMUNITY」
https://egio-com.com/index.php  

コメントを見る