プロフィール

ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:228
- 総アクセス数:1182600
QRコード
▼ アオリイカが増えますように♪~アオリコミュニティ産卵床設置~
- ジャンル:日記/一般
- (つぶやき)
おはようございます。
天気も良く本日も釣り日和♪
いかがお過ごしでしょうか?
春アオリシーズン真っ只中ですが、今回は釣りの話ではありません。
アオリコミュニティの一環で、今週はアオリイカの産卵床を設置に行ってきました。
場所は真鶴半島の岩です。
アオリイカの産卵床のために、まずは山で木を伐ります。

卵が産みやすいように葉っぱの多い木を選択します。
港へ切った木を運んで、海中でばらけ無いようにしっかりと縛ります。

(産卵した卵が流されないように、入念に・・・)
土嚢をしっかりと木に結び付けて船に積み込みます。
そして投下~

まだ真鶴方面ではアオリイカの産卵は始まっていないようですが、
水温も18℃まで上がってきたのでこれから始まりそうです。
昨年のアオリイカの産卵床の様子↓

今年もこのような光景になりますように。
そして秋にはたくさんのアオリイカが釣れますように…。
アオリコミュニティサイトはこちらから↓

天気も良く本日も釣り日和♪
いかがお過ごしでしょうか?
春アオリシーズン真っ只中ですが、今回は釣りの話ではありません。
アオリコミュニティの一環で、今週はアオリイカの産卵床を設置に行ってきました。
場所は真鶴半島の岩です。
アオリイカの産卵床のために、まずは山で木を伐ります。

卵が産みやすいように葉っぱの多い木を選択します。
港へ切った木を運んで、海中でばらけ無いようにしっかりと縛ります。

(産卵した卵が流されないように、入念に・・・)
土嚢をしっかりと木に結び付けて船に積み込みます。
そして投下~

まだ真鶴方面ではアオリイカの産卵は始まっていないようですが、
水温も18℃まで上がってきたのでこれから始まりそうです。
昨年のアオリイカの産卵床の様子↓

今年もこのような光景になりますように。
そして秋にはたくさんのアオリイカが釣れますように…。
アオリコミュニティサイトはこちらから↓
- 2014年5月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント