プロフィール

Y@BOO!!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:159494

QRコード

鶴見川釣行36〜37 チヌは私には少し早かった ボウズ

3連休の釣行。

夜中の下げに合わせてシーバスを狙うも不発。
濁り強めで期待した上流からのベイトに関わるボイルはほぼなし。

オタマジャクシが大量にいたので上流からの流れが強すぎた模様。

どうせ釣れないので明るくなってから試したかった釣りに挑戦!

直リグとテキサスでチヌ狙い。
捨て石とサイトで見えたポイントを中心に丁寧に探ってみる。
ボトムの釣りはバス釣りの知識で多少の心得はあるつもりだ。

有力なポイントで壁際にキャストしカーブフォールで落とすと

ふわっガコンと謎の挙動。慌ててフッキングするもすっぽ抜け。

この時点で当たり方が不明。迷走を始める。

そして更に先日サイトでコイ並みに見えまくっていたポイントへ。

ボトムを攻めるとショートバイトは時たまある感じ。しかしブルブル感なのでセイゴかハゼだと決めつける。

そんな中、縦ストに落とし込んでちょこちょこやっていると、、、ラインが下潮なのにフワッとして上流側にゆっくり動いている!
ロッドで確かめてみるとダイレクトに噛んでくる魚信が伝わる。

来たぜチヌ!と思いフッキングするとすぽっ。。

分からない。この釣り。
バスなら完全いただきバイト。

とりあえずオフセットフックのせいにしておくが、再び迷走する。

2ev79hs8nknxw5gpefej_690_920-21fa30d3.jpg

ちなみにヘチ釣りの人はフツーに釣っていた。

わずか1キロ程度の範囲で悩まされ続けるインテリ鶴見川に本日も脱帽して帰宅。

ロッド パームス トランサ 63L
リール ステラC3000hg
ライン ファイヤーライン 1号
リーダー シーガーフロロ 14ポンド
ルアー シーバス グース125、スーサン、エリア10
チヌ ドライブクロー 2インチ、バグアンツ

コメントを見る