プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:9360132
QRコード
▼ アドバンスメント HSR−82
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日迄アジング道場に出かけていてロッドの紹介出来ず申し訳有りませんでした。
アドバンスメント HSR−82ですがこのロッド最初は、余り作る気がなかったのです。
それは、前回の時にロングロッドはかなり苦労した覚えが有り今回は止めようと思ってました。
しかし軽量リグも使えるロングロッドが欲しいとの声が結構方々から有りまして、それなら一丁やったるか!で作る事にしました。
作るからには、今迄になかった様なロングロッドにしたかった。
そこで1gをコントロール出来しかも重量リグを投げる事が出来るロッドこれが今回のコンセプトと決めました。

その為には全体が奇麗にしなる事が重要で先ず最初に行った事は、継ぎの変更です。

継ぎを従来のフェルールから逆並継ぎに変更しベンディングを全体が奇麗に曲がる様に調整しました。
そして問題の感度ですが、今迄のノウハウをつぎ込み以前の様な苦しみは味わわくて済みました。
逆並継ぎにしたお陰かも知れませんが数段感度が上がりました。
全体を少しでも細くする事で振り抜けが良くなるので限界迄細くし補強の為にバットに4軸カーボンシートを巻きました。
これにより又振り抜けが良くなりテストの時に1gのジグヘッドにピンキー0.3号で20cm前後のアジを掛ける事が出来ました。
そして、70m程投げた水深30m位のボトムで食い付いたネンブツダイのアタリもアジのアタリも確実にとれました。
このロッドの振り抜けの良さは、重いリグを使う時にも発揮され投げた時に滅茶苦茶気持ちが良いのです。
リグも何処迄飛ぶの?という感じで今迄に無い位飛びます。
振り抜けが良くなり全体に細身になるとリフトする力が落ちるのではと心配したのですが30m位の水深の水圧では最高18g迄試しましたが全く問題なかった。
(但し、飽くまでテストですので折れるても良いとの考えで使っており実際の利用g数はもう少し下がりますのでその点は悪しからずご了解頂きます様にお願い致します)
ロッドの動きにリグがキチンと付いて来て何のストレスも感じませんでした。
今迄以上の遠投力と繊細さを兼ね備えたロングロッドです。
当然細身になったとは言え8fを超えるロッドですのでフロントヘビーは否めないのでバランサーを30g標準装備させて頂きます。


ガイドスペックです☟
トップガイド T-LFST 3.5-1.0
#2〜#4 T-LSG3.5
#5 T-LSG4.5J
#6 T-LSG5.5J
#7 T-LSG6J
#8 T-LSG8J
#9 T-ATSG16J
是非お試し下さい。
昨日迄アジング道場に出かけていてロッドの紹介出来ず申し訳有りませんでした。
アドバンスメント HSR−82ですがこのロッド最初は、余り作る気がなかったのです。
それは、前回の時にロングロッドはかなり苦労した覚えが有り今回は止めようと思ってました。
しかし軽量リグも使えるロングロッドが欲しいとの声が結構方々から有りまして、それなら一丁やったるか!で作る事にしました。
作るからには、今迄になかった様なロングロッドにしたかった。
そこで1gをコントロール出来しかも重量リグを投げる事が出来るロッドこれが今回のコンセプトと決めました。

その為には全体が奇麗にしなる事が重要で先ず最初に行った事は、継ぎの変更です。

継ぎを従来のフェルールから逆並継ぎに変更しベンディングを全体が奇麗に曲がる様に調整しました。
そして問題の感度ですが、今迄のノウハウをつぎ込み以前の様な苦しみは味わわくて済みました。
逆並継ぎにしたお陰かも知れませんが数段感度が上がりました。
全体を少しでも細くする事で振り抜けが良くなるので限界迄細くし補強の為にバットに4軸カーボンシートを巻きました。
これにより又振り抜けが良くなりテストの時に1gのジグヘッドにピンキー0.3号で20cm前後のアジを掛ける事が出来ました。
そして、70m程投げた水深30m位のボトムで食い付いたネンブツダイのアタリもアジのアタリも確実にとれました。
このロッドの振り抜けの良さは、重いリグを使う時にも発揮され投げた時に滅茶苦茶気持ちが良いのです。
リグも何処迄飛ぶの?という感じで今迄に無い位飛びます。
振り抜けが良くなり全体に細身になるとリフトする力が落ちるのではと心配したのですが30m位の水深の水圧では最高18g迄試しましたが全く問題なかった。
(但し、飽くまでテストですので折れるても良いとの考えで使っており実際の利用g数はもう少し下がりますのでその点は悪しからずご了解頂きます様にお願い致します)
ロッドの動きにリグがキチンと付いて来て何のストレスも感じませんでした。
今迄以上の遠投力と繊細さを兼ね備えたロングロッドです。
当然細身になったとは言え8fを超えるロッドですのでフロントヘビーは否めないのでバランサーを30g標準装備させて頂きます。


ガイドスペックです☟
トップガイド T-LFST 3.5-1.0
#2〜#4 T-LSG3.5
#5 T-LSG4.5J
#6 T-LSG5.5J
#7 T-LSG6J
#8 T-LSG8J
#9 T-ATSG16J
是非お試し下さい。
- 2011年12月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント