プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:9359857
QRコード
▼ 茨城でのアジング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
台風接近の茨城県日立市でアジングセミナーを開きました。

セミナーも無事終わり残業をしていたのですが、セミナー中に釣れたのでイージーかと思うと中々渋い。

サビキの人にお聞きすると今年は例年より早く八月くらいから尺アジが食い始め今は一旦その群れが終わった状態らしい。
何でもその時はミオ筋をサビキに錘を付けて底を引いて来るだけで釣れたらしい。
ならワームでも楽勝だった筈、極めて残念(´Д⊂ヽ
残業で暫くやるもお一人だけ釣れただけで全く反応なく日が暮れ外灯もないので移動する事にしました。

移動先での事ですが、そこは外灯が明るくこれだけ明るければ何とか釣りになりそうな感じですが、潮は余り動いてなく通常のL字で釣っても反応してくれません。
やはり満月の影響で数が居ないのは明らかでアジの足も早いと思われ、そこで脈釣りに切り替えやっていると奇麗に食って来た。
アタリ自体は大きく活性は低い様な感じはない。

でもここでも重いジグヘッドでのテンションフォールでアタリが有る。
単純にフォールスピードが0.6gや0.8gのモノと同じになるのだろうか?
アジの種類がここで釣れたアジもヒラアジでこの間釣れたアジもヒラアジだったのでアジの種類が同じなのでヒラアジ特有の習性なのか。
ちょっと面白くなって来た。
これだけ条件が揃って答えが同じならこれは、もう間違いなく潮が動いていない時のメソッドとして成立するので今度はタックルを2セット持ち込んで検証しようと思う。
台風接近の茨城県日立市でアジングセミナーを開きました。

セミナーも無事終わり残業をしていたのですが、セミナー中に釣れたのでイージーかと思うと中々渋い。

サビキの人にお聞きすると今年は例年より早く八月くらいから尺アジが食い始め今は一旦その群れが終わった状態らしい。
何でもその時はミオ筋をサビキに錘を付けて底を引いて来るだけで釣れたらしい。
ならワームでも楽勝だった筈、極めて残念(´Д⊂ヽ
残業で暫くやるもお一人だけ釣れただけで全く反応なく日が暮れ外灯もないので移動する事にしました。

移動先での事ですが、そこは外灯が明るくこれだけ明るければ何とか釣りになりそうな感じですが、潮は余り動いてなく通常のL字で釣っても反応してくれません。
やはり満月の影響で数が居ないのは明らかでアジの足も早いと思われ、そこで脈釣りに切り替えやっていると奇麗に食って来た。
アタリ自体は大きく活性は低い様な感じはない。

でもここでも重いジグヘッドでのテンションフォールでアタリが有る。
単純にフォールスピードが0.6gや0.8gのモノと同じになるのだろうか?
アジの種類がここで釣れたアジもヒラアジでこの間釣れたアジもヒラアジだったのでアジの種類が同じなのでヒラアジ特有の習性なのか。
ちょっと面白くなって来た。
これだけ条件が揃って答えが同じならこれは、もう間違いなく潮が動いていない時のメソッドとして成立するので今度はタックルを2セット持ち込んで検証しようと思う。
- 2012年9月30日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント