プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:9359889
QRコード
▼ テンションフォール
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
この間、アジングをしている時にちょっとショックな事がありました。
その日は食いが渋く普通にやっても全く口を使ってくれず、流れが有る時は脈釣りでやっとアタリを拾い単発で本当にポツポツ拾うという感じだった。

レンジも全くバラバラでカウント5から5カウント落としを1セットにして3セットで食ったり4セットで食ったりと全くレンジが掴めなかった。
そしてアタリも違和感というかジグヘッドの周りがもやに包まれる様な微妙な感覚で伝わり何とも言えない感じでかなり集中しないと解らない。
それが左右に潮が止まると全くのお手上げでジグヘッドを軽くして手前に沈めながらゆっくりと探っていきなんとか釣っていたのですが、ここでショックなことが起こったのです。
その時の状況は、水深は約10mでボトムは起伏が有って手前が深く沖が浅くそのブレイクにアジが付いている様な感じです。
只食って来るのは先程も書きましたが中層のレンジでベイトは全く見えないので何を食っているのか解らず、魚体は居着きの様なので
ベイトに関係なく目の前に来たワームを食っているのかもしれない。
どちらかというとその様なイメージが僕の中で出来ていた。
タックルは、
ロッド:HSR−63
ライン:ピンキー400g 0.2号
ジグヘッド:ダイヤモンドヘッド0.6g〜0.8g
ワーム:オクトパス にじ、しろ メインで後多数
一緒に釣っていた人のタックルは、ラインがピンキー0.3号とジグヘッドは1.5g
後は全く同じタックルです。
ショックな事は、潮が止まった後本当にポツリポツリとしか僕も釣れない中彼が1.5gのテンションフォールで奇麗なアタリがでるというのです。
こっちが息を止めて待っているのに彼は”ガツン”とアタリを感じますとふざけた事を言います。
どう言う事やねん!
もう一人の友達も同じ様にして釣ってます????????
その時に自分もやって試せば良かったのですが、余りの状況の変化に戸惑って余計に脈釣りに拘り渋いアタリを何とかしようと思ってしまいやらなかった事を今となっては後悔しているのですが、とにかく釣ります。
魚の活性が特別に上がって来た訳ではないのですが潮が動かないこの状況で重いジグヘッドのテンションフォールがこんなに効くとは思っても見なかった。
その状況は長くは続かず何匹か釣るとアタリはなくなったのですが、それは僕も同じなので群れが何処かに移動したのだと思われますが潮が動かない時のテンションフォール、一つ勉強になりました。
この間、アジングをしている時にちょっとショックな事がありました。
その日は食いが渋く普通にやっても全く口を使ってくれず、流れが有る時は脈釣りでやっとアタリを拾い単発で本当にポツポツ拾うという感じだった。

レンジも全くバラバラでカウント5から5カウント落としを1セットにして3セットで食ったり4セットで食ったりと全くレンジが掴めなかった。
そしてアタリも違和感というかジグヘッドの周りがもやに包まれる様な微妙な感覚で伝わり何とも言えない感じでかなり集中しないと解らない。
それが左右に潮が止まると全くのお手上げでジグヘッドを軽くして手前に沈めながらゆっくりと探っていきなんとか釣っていたのですが、ここでショックなことが起こったのです。
その時の状況は、水深は約10mでボトムは起伏が有って手前が深く沖が浅くそのブレイクにアジが付いている様な感じです。
只食って来るのは先程も書きましたが中層のレンジでベイトは全く見えないので何を食っているのか解らず、魚体は居着きの様なので
ベイトに関係なく目の前に来たワームを食っているのかもしれない。
どちらかというとその様なイメージが僕の中で出来ていた。
タックルは、
ロッド:HSR−63
ライン:ピンキー400g 0.2号
ジグヘッド:ダイヤモンドヘッド0.6g〜0.8g
ワーム:オクトパス にじ、しろ メインで後多数
一緒に釣っていた人のタックルは、ラインがピンキー0.3号とジグヘッドは1.5g
後は全く同じタックルです。
ショックな事は、潮が止まった後本当にポツリポツリとしか僕も釣れない中彼が1.5gのテンションフォールで奇麗なアタリがでるというのです。
こっちが息を止めて待っているのに彼は”ガツン”とアタリを感じますとふざけた事を言います。
どう言う事やねん!
もう一人の友達も同じ様にして釣ってます????????
その時に自分もやって試せば良かったのですが、余りの状況の変化に戸惑って余計に脈釣りに拘り渋いアタリを何とかしようと思ってしまいやらなかった事を今となっては後悔しているのですが、とにかく釣ります。
魚の活性が特別に上がって来た訳ではないのですが潮が動かないこの状況で重いジグヘッドのテンションフォールがこんなに効くとは思っても見なかった。
その状況は長くは続かず何匹か釣るとアタリはなくなったのですが、それは僕も同じなので群れが何処かに移動したのだと思われますが潮が動かない時のテンションフォール、一つ勉強になりました。
- 2012年9月27日
- コメント(2)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント