プロフィール

家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:9380862
QRコード
▼ 満月アジング in 愛媛
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
大分で満月アジングをして結構型の良いのが釣れたので帰りにそれを愛媛でも試すべくやってみました。
フェリーで三崎に着いた時には、空には大きなお月様が出ておりました。
最初のポイントは昼間から餌師の人が入っていた様で着いた時にはもう止めようとされてましたが赤アミがかなり入っており、それがどう影響するか解らないのでちょっと考えてしまいましたが兎に角やってみる事にしました。
タックルは、ここは遠投が必要なのでピンキー400g0.2号を使用し潮が結構流れている様なのでダイヤモンドヘッド0.8gでワームはメデューサのぎんを使用しました。
先ず餌師の方が潮上で釣っておられるのでどのレンジでどの筋に赤アミが流れているのか、離れているのでまるで解らず兎に角流れているだろうと思える筋をアップに投げ沈ませながら流して探りますが反応はない。
レンジを色々変えるのですが全く反応がなく表層を探ると15cm位の豆が釣れる。
そこで流れの筋を沖から手前のシモリの際に変更し同様に探りますが反応がない、そこでボトムを一旦とりシモリの際ギリギリをタイトに流すとやっと反応が有って釣れました。

25cmアップ。
ここか!
しかしその後、何をやっても反応がなく満月パターンかとガックリきてポイント移動を決め別の場所に行く事にしました。
そこは、シャローポイントですが昨日の大分でもシャローに入っていたので愛媛でも入っているのではないかと考え入ったのですがこれが正解!
潮は引き始めており昨日と同様かなり早く潮位が下がりそれに伴い潮が良く動きベイトはまるで見えずライズもない。
港内奥から外に向かって潮が流れているのでダイヤモンドヘッドを1gに変え少しアップに投げボトムを取りフォールメソッドでやり始めたのですが全く反応がなくやはり駄目かなと頭を霞めたのですが、又例によってアミパターンかもしれないと思い直しジグヘッドを軽く0.6gに変更し、かなりアップに投げ表層から出来るだけテンションを掛けない様にナチュラルに落下させて行くと途中で違和感!
反射的にアワセると28cmオーバー!
この場合の当たり方はテンションを掛けてないので微妙な違和感しか感じられず、少し難しいので最初はテンションフォールでやられて慣れて来たらテンションを抜いてやると解り易いかも知れません。
後は、その繰り返しで時々ダイヤモンドヘッドを0.8gや0.4gに変えたりする事でスレに対応できた。
余り時間がなく1時間半しかやれなかったのですが、20cm〜28cm迄を16匹、足場が悪くクーラに入れる時に逃がしたのが4匹計20匹釣れました。

この釣果は、僕の満月の時の記録です。
今迄満月の時に数は兎も角25cmオーバーをこんなに釣った事はなかった。
満月の時は外灯の効果がなくなりアジの足が早くなり25cmオーバーは、一ヶ所に居着く事はないと思っていたのですが新たな発見でした。
幾つかの要因が有る様ですが、何となく大分から満月のパターンのキーが見えて来た様な気がします。
面白くなって来た!
大分で満月アジングをして結構型の良いのが釣れたので帰りにそれを愛媛でも試すべくやってみました。
フェリーで三崎に着いた時には、空には大きなお月様が出ておりました。
最初のポイントは昼間から餌師の人が入っていた様で着いた時にはもう止めようとされてましたが赤アミがかなり入っており、それがどう影響するか解らないのでちょっと考えてしまいましたが兎に角やってみる事にしました。
タックルは、ここは遠投が必要なのでピンキー400g0.2号を使用し潮が結構流れている様なのでダイヤモンドヘッド0.8gでワームはメデューサのぎんを使用しました。
先ず餌師の方が潮上で釣っておられるのでどのレンジでどの筋に赤アミが流れているのか、離れているのでまるで解らず兎に角流れているだろうと思える筋をアップに投げ沈ませながら流して探りますが反応はない。
レンジを色々変えるのですが全く反応がなく表層を探ると15cm位の豆が釣れる。
そこで流れの筋を沖から手前のシモリの際に変更し同様に探りますが反応がない、そこでボトムを一旦とりシモリの際ギリギリをタイトに流すとやっと反応が有って釣れました。

25cmアップ。
ここか!
しかしその後、何をやっても反応がなく満月パターンかとガックリきてポイント移動を決め別の場所に行く事にしました。
そこは、シャローポイントですが昨日の大分でもシャローに入っていたので愛媛でも入っているのではないかと考え入ったのですがこれが正解!
潮は引き始めており昨日と同様かなり早く潮位が下がりそれに伴い潮が良く動きベイトはまるで見えずライズもない。
港内奥から外に向かって潮が流れているのでダイヤモンドヘッドを1gに変え少しアップに投げボトムを取りフォールメソッドでやり始めたのですが全く反応がなくやはり駄目かなと頭を霞めたのですが、又例によってアミパターンかもしれないと思い直しジグヘッドを軽く0.6gに変更し、かなりアップに投げ表層から出来るだけテンションを掛けない様にナチュラルに落下させて行くと途中で違和感!
反射的にアワセると28cmオーバー!
この場合の当たり方はテンションを掛けてないので微妙な違和感しか感じられず、少し難しいので最初はテンションフォールでやられて慣れて来たらテンションを抜いてやると解り易いかも知れません。
後は、その繰り返しで時々ダイヤモンドヘッドを0.8gや0.4gに変えたりする事でスレに対応できた。
余り時間がなく1時間半しかやれなかったのですが、20cm〜28cm迄を16匹、足場が悪くクーラに入れる時に逃がしたのが4匹計20匹釣れました。

この釣果は、僕の満月の時の記録です。
今迄満月の時に数は兎も角25cmオーバーをこんなに釣った事はなかった。
満月の時は外灯の効果がなくなりアジの足が早くなり25cmオーバーは、一ヶ所に居着く事はないと思っていたのですが新たな発見でした。
幾つかの要因が有る様ですが、何となく大分から満月のパターンのキーが見えて来た様な気がします。
面白くなって来た!
- 2012年1月9日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | 【LEGARE】やっと初のランカーが釣れた話 |
|---|
| 08:00 | フリルドスイマーというルアーとエリマキカップ |
|---|
| 10月31日 | ルアーカラー ホロ無しもアリ? |
|---|
| 10月31日 | 落鮎パターン!状況変化の見極め |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント