プロフィール

家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:9380910
QRコード
▼ 脈釣りメソッドとセミナー
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
最近高知でもアジンガーが増えて来て良く見かけるのですが、それでもまだまだ巻のメソッドで釣っておられる方が多い。
表層でライズしていたりアジが浮いている時は良いのですが、レンジが下がるとそのレンジをキープしながらリトリーブすると言う事が非常に難しく今の高知の状況だと活性の高い時はそれでも十分釣れるのですが活性が下がるとレンジが縦に伸びるので非常に難しくなる。
昨日も先日言っていたメソッドを確立すべく行っていたのですが、そのメソッドが通用する状況が大分分かってきました。

潮の流れは有ってもなくても構わず、なければないなりに釣りになりアジさえ居ればやり方を少し変化させるだけで食って来る事も分かりました。
渓流メソッドと名付けたのですが渓流釣りの脈釣りと同じ様な感じでジグヘッドを流して行くメソッドです。
ワームは、レンジに因って変り表層近くに居るのならオクトパスが強くレンジが中層から下の場合はメデューサが強い様な感じです。
三重も同じ様な感じと言う事をマサ君が言ってましたので太平洋岸の特徴だと思われ、そうするとこのメソッドは結構幅広く通用しそうです。
今月も九州の色々な場所に行くのでそちらでも試さないといけない、特に奄美のメアジには絶大な効果がありそうな気がする!
そんな話も含め今度3月11日に高知でセミナーを開きます。
宜しければ是非ご参加下さい。
第12回 高知アジングセミナー開催のお知らせ
アジングでの日頃の疑問や不安な点を一緒に解決しませんか?
アジングセミナーは、二部構成になっております。
一部は、室内での講習になり基本の釣り方をご説明させて頂き二部は海に行き実 際にロッドを振ってもらいフォールの釣り方をご説明させて頂きます。
参加費は無料です。
2012年3月11日(日曜日)
第1部会場
高知県高知市新本町2-7-20
株式会社サーティフォー 事務所内
第2部会場
高知市近郊の海
13:00 開場
13:30 第1部 講習会
15:00 終了
15:30 第2部 実釣セミナー
17:00 終了
【応募方法】
event@34net.jp
上記アドレスに、お名前、ふりがな、ご年齢、男女の別、ご住所、連絡先をお書きの上、お送り下さい。折り返し開催場所等のお知らせを返信させて頂きます。
同伴の方の場合もすべて同じ項目の詳細をお知らせください。
3月8日(木)締切
携帯アドレスの場合、ドメイン拒否をされている方は、解除の設定をお願い致します。
もし〆切日が過ぎても返信が無い場合は、お手数を掛け致しまして申し訳有りませんが、
その旨お書きの上再度メールを送って頂けますよう宜しくお願い致しま す。
沢山の方のお申込みをお待ちしております。
最近高知でもアジンガーが増えて来て良く見かけるのですが、それでもまだまだ巻のメソッドで釣っておられる方が多い。
表層でライズしていたりアジが浮いている時は良いのですが、レンジが下がるとそのレンジをキープしながらリトリーブすると言う事が非常に難しく今の高知の状況だと活性の高い時はそれでも十分釣れるのですが活性が下がるとレンジが縦に伸びるので非常に難しくなる。
昨日も先日言っていたメソッドを確立すべく行っていたのですが、そのメソッドが通用する状況が大分分かってきました。

潮の流れは有ってもなくても構わず、なければないなりに釣りになりアジさえ居ればやり方を少し変化させるだけで食って来る事も分かりました。
渓流メソッドと名付けたのですが渓流釣りの脈釣りと同じ様な感じでジグヘッドを流して行くメソッドです。
ワームは、レンジに因って変り表層近くに居るのならオクトパスが強くレンジが中層から下の場合はメデューサが強い様な感じです。
三重も同じ様な感じと言う事をマサ君が言ってましたので太平洋岸の特徴だと思われ、そうするとこのメソッドは結構幅広く通用しそうです。
今月も九州の色々な場所に行くのでそちらでも試さないといけない、特に奄美のメアジには絶大な効果がありそうな気がする!
そんな話も含め今度3月11日に高知でセミナーを開きます。
宜しければ是非ご参加下さい。
第12回 高知アジングセミナー開催のお知らせ
アジングでの日頃の疑問や不安な点を一緒に解決しませんか?
アジングセミナーは、二部構成になっております。
一部は、室内での講習になり基本の釣り方をご説明させて頂き二部は海に行き実 際にロッドを振ってもらいフォールの釣り方をご説明させて頂きます。
参加費は無料です。
2012年3月11日(日曜日)
第1部会場
高知県高知市新本町2-7-20
株式会社サーティフォー 事務所内
第2部会場
高知市近郊の海
13:00 開場
13:30 第1部 講習会
15:00 終了
15:30 第2部 実釣セミナー
17:00 終了
【応募方法】
event@34net.jp
上記アドレスに、お名前、ふりがな、ご年齢、男女の別、ご住所、連絡先をお書きの上、お送り下さい。折り返し開催場所等のお知らせを返信させて頂きます。
同伴の方の場合もすべて同じ項目の詳細をお知らせください。
3月8日(木)締切
携帯アドレスの場合、ドメイン拒否をされている方は、解除の設定をお願い致します。
もし〆切日が過ぎても返信が無い場合は、お手数を掛け致しまして申し訳有りませんが、
その旨お書きの上再度メールを送って頂けますよう宜しくお願い致しま す。
沢山の方のお申込みをお待ちしております。
- 2012年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 16:00 | 港湾部のシーバスゲーム サイズは出ないが… |
|---|
| 14:00 | ただただ忙しかった…食える魚を釣りに行こう |
|---|
| 10:00 | 【LEGARE】やっと初のランカーが釣れた話 |
|---|
| 08:00 | フリルドスイマーというルアーとエリマキカップ |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 7 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント