80の壁

  • ジャンル:日記/一般
どーも、ゆうです!




いきなりですけど、時はさかのぼり3年ほど前に、、、



幼稚園の頃から親に連れられて週1ペースくらいで様々な釣りに連れて行ってもらい親に教えられて釣りをしてきた





が、高校大学と釣りはほとんどやらなくなり








就職した先の病院メンバーとの話をきっかけとして釣りを再開








自分でタックルを買って自分で考えて釣りを始めたのはこの3年くらい前から









自分でタックルを買い、淀川バスから始めてシーバスに魅力を感じて通うようになり




本格的シーバス始めて2,3か月の間にイワシ付きをメインに60~70台の数釣りをすることが出来た






そして、その中に80ジャストのランカーシーバスをあげることになる





その時に




なんだ、こんな簡単にランカーって釣れるんだ(*^_^*)



と思ってしまう



ランカーといえば、ほとんど釣れることのない幻のサイズ、憧れがあったため始めてすぐに釣れてしまうことに自分は運を持っている!すぐに記録更新出来るだろうと根拠のない自信を持っていたwww





今思えば、なんかウケるwww






そこから3年




80オーバーが釣れることはなかった\(^o^)/







元々、ルアーで釣れる魚は全て自分のターゲットなのでシーバスばかりを追うことはなかったが、それでも記録更新をしようと頑張っていたのでなんか悔しかった












そして、話は最近に戻り





ソル友であるタカさんの爆釣劇の日は風邪気味と翌日が仕事なのもあり、ほとんど釣りを出来ず





悔しいなーと悶々






そして、タカさんの残り運wwwにあやかろうと次の日が休みなのもあり、防寒対策してナイトゲームに挑む!!







この日は前日までの寒波の影響で気温こそ低いものの、天気は晴れ、風は時折西風の突風が吹く程度であった





現場に到着




小・中規模河川

この場所は対岸はたまーに入ることがあるけれど、こちら側は初めて







水面は静かでベイトの雰囲気は全くない





タイドグラフで上げ7分くらいのタイミングに入ったつもりが、流れは少し下げてきている



明るい時間に下見したことがあったので、キャスト範囲に馬の背が入っているのは確認済み




しかし、はっきりした水深がわからないため自分のパイロットルアーである裂波で馬の背の位置と高さを探っていく




馬の背のエッジ付近をなるべく平行にドリフトさせて流していくことをイメージする





表層から始めて投げるごとに徐々にレンジを深くしていく





根がかり覚悟の調査






5投目を流している最中に流れが急に早くなる




下流へ流しきるくらいのとこまで流していたが少しレンジが入ったか?





と思ったところで




ぬん





瞬間合わせを入れる





一瞬、あ、根がかりしたか(-_-;)





と、思った直後ぬーんと動き出しドラグ音が鳴り響く





前回のフックを伸ばされまくったことがあったので、無理をせずファーストランに耐え、ゆっくり寄せてくる




エラ洗いは全くしない




これはでかい奴やー(>_<)





手前付近まで寄せると



また



ぐーん



ドラグ音が鳴り響く



思ったより焦らずに対処でき




4回くらいこのやり取りをした後、手前に寄ってきた魚体をライトを照らして見ると






(*_*)





なんだこれ!?




と、思った瞬間





またドラグ音が鳴り響き暗闇に帰っていく魚体





フックは3本かかっていたのを確認できたため、あとはフックを伸ばされないように気にしながら寄せてくる








最後はネットでスムーズに捕獲!!!!




vh9bmzkbbjzkj4p288j6_480_480-b9f27fa7.jpg





しかし、目の前にいる魚体を見ても






すごい太いな~(棒)






でかいけど、こういうのって測ったらそこまで長くないことありそうだよなー(棒)





とりあえず、測ってみよー(棒)





意外に冷静www





たぶん、70後半くらいだろうなーと思いながらメジャーで測ってみる










n4tysanckhtk4a72nf33_480_480-4065e063.jpg





マジか!?






大きさがわかると急に実感してくる






まじか!?





太っ!!!!!





でかっ!!!!!







\(゜ロ\)(/ロ゜)/




85,5cm

6,5キロ(グリップにて計測なので参考)





3年越しの



記録更新!!!!!!!






弱らせないように、最低限の写メ撮って蘇生頑張って






暗闇に消えていくのを見送る




充実感で満たされる




長かったなぁ、、、





暗闇で一人ガッツポーズ(>_<)





























その後は反応まったくなく、ベイトの雰囲気も皆無!









記録更新を報告したらタカさんが出勤前にわざわざ来てくれて




がっちり握手!




いろいろ気にしてくれてたタケさんにも良い報告が出来て良かった(>_<)







とはいえ





これで新しい目標が出来たわけで






これからも新たな記録更新目指してがんばるぞー!









て、思ったので気合い入れてログ書いてみました(*^^)v








ではでは!

コメントを見る