プロフィール
原付の男
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:496814
検索
▼ サイレントアサシン129FとK2F122はどうなのか?
- ジャンル:日記/一般
サイレントアサシン129F
140Fと同様に頭下がりの姿勢が予想される。
実際の姿勢はどうなのか?

水面に浮かんでいると許容範囲内のように見える。
ただ巻き中も問題を感じない。

しかし、ルアーを止めると頭を下げて浮き上がる。
動画ではラインテンションを抜くとキックバックしているように見える。
ラインテンションを抜くと頭が下がるので巻き続けなければいけない。
フロロカーボンのリーダーを使用すると、さらに頭を下げる。
アングラー自身がこの姿勢に不満を抱かず魚の反応も良好であれば問題にはならない。
止めなければ問題はない。
これまで出会った魚と私では問題点が発見されたのでこのルアーを使うことはなくなった。
K2F122

水面と平行姿勢である。

浮き上がるときも姿勢は崩れない。
飛距離、浮力、耐久力、姿勢、総合的なバランスがとれている。
現在、私の釣りの軸となるルアーである。
- 2016年1月5日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
こんなに差があるんですねΣ(゜Д゜)
上から見たのとでは、かなりの差ですね!
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県