プロフィール
小粒な仕上がり
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:53785
QRコード
対象魚
▼ 五能線の底物
- ジャンル:釣行記
日曜日のお話。
久々に釣りに行ける。
しかも、
デイゲームが
可能な休日だったのですが…
見事に寝坊。
連日の仕事の疲れからか、
ただ緊張感がないのか。
激しい寝癖のまま
デタクタ段取りして
出撃しました。
すでに昼でしたので、
のんびりと
各釣り場を見て回ります。
コンビニで
無駄に寄り道しながら、
小休憩を繰り返す。
暑い、蒸し暑い。
日曜という事もあってか、
どこにでも人いますね。
となれば、こっちですな。

五能線(^_^)/
こっから
北上していきましょう。
今シーズン、
釣行こそ
あまり出来ていないが、
毎回釣果にありつけている。
寝坊したものの
時間はたっぷりあるので、
撃沈覚悟の
小難しい釣行も
いいかなぁと(^。^;)
隣県へお邪魔し、
漁港や
周りの磯をランガン。
渋い、
釣れるのは
小アイナメ。
少し浮かせると
フグの餌食となり
ボトム付近ベッタリを
意識しながら
しかし、
自分は虫の餌食となり…
これが
五能線ハードロックの厳しさ!
フグと虫のナブラが
湧いとります(笑)
虫も小粒で血吸うやつ。
虫から逃げながら
磯歩き。
すると
急に虫が居なくなりました。
ここ、集中!とばかりに
丁寧に誘ってると…
がすっ!!
小粒なフッキングを決め
ファイト。
重い、潜るが首振らない!?
アイナメじゃないと
確信しましたが、
何かわからない。
上がってきたのはコチラ。

ん?
初めて釣りました。
何かわからない。

何ソイって言うんでしょう?
素人で、すみません。
小粒で、すみません。
またまた、
休憩しながら
ターゲットを変更します。
前回、
ソゲばっかりだったので
ヒラメと呼べるサイズを
狙おうと
サーフが隣接する
足場の良い場所を
探していきます。
ウェーディングせずに
サーフの魚を釣ろうなんて、
虫のいい話ですが
そこは
小粒な仕上がりですので、
見逃してください。
しかし、
ここでも虫が…
今度は
血を吸うゼブラ系なやつ。
集中出来ない。
虫から逃げながら、
数メートルずつ
移動していると
急に虫が居なくなった!?
ルアーチェンジ中も
虫が来ない!?
風も無いのに
不思議です…
キャストすると
微妙に左側から
ルアーが返ってくる。
目には見えないが、
流れがある場所でした。

やりました(>_<)ゞ

それ程いいサイズでは
ないですが、
狙って釣った感があったので、
嬉しかったです。
今日は
虫に導かれた釣行に
なった気がしました。
好ポイントまで
案内していただいた
虫達に感謝?です<(_ _)>
そして、
五能線の底物は
まだまだ
底知れません。
久々に釣りに行ける。
しかも、
デイゲームが
可能な休日だったのですが…
見事に寝坊。
連日の仕事の疲れからか、
ただ緊張感がないのか。
激しい寝癖のまま
デタクタ段取りして
出撃しました。
すでに昼でしたので、
のんびりと
各釣り場を見て回ります。
コンビニで
無駄に寄り道しながら、
小休憩を繰り返す。
暑い、蒸し暑い。
日曜という事もあってか、
どこにでも人いますね。
となれば、こっちですな。

五能線(^_^)/
こっから
北上していきましょう。
今シーズン、
釣行こそ
あまり出来ていないが、
毎回釣果にありつけている。
寝坊したものの
時間はたっぷりあるので、
撃沈覚悟の
小難しい釣行も
いいかなぁと(^。^;)
隣県へお邪魔し、
漁港や
周りの磯をランガン。
渋い、
釣れるのは
小アイナメ。
少し浮かせると
フグの餌食となり
ボトム付近ベッタリを
意識しながら
しかし、
自分は虫の餌食となり…
これが
五能線ハードロックの厳しさ!
フグと虫のナブラが
湧いとります(笑)
虫も小粒で血吸うやつ。
虫から逃げながら
磯歩き。
すると
急に虫が居なくなりました。
ここ、集中!とばかりに
丁寧に誘ってると…
がすっ!!
小粒なフッキングを決め
ファイト。
重い、潜るが首振らない!?
アイナメじゃないと
確信しましたが、
何かわからない。
上がってきたのはコチラ。

ん?
初めて釣りました。
何かわからない。

何ソイって言うんでしょう?
素人で、すみません。
小粒で、すみません。
またまた、
休憩しながら
ターゲットを変更します。
前回、
ソゲばっかりだったので
ヒラメと呼べるサイズを
狙おうと
サーフが隣接する
足場の良い場所を
探していきます。
ウェーディングせずに
サーフの魚を釣ろうなんて、
虫のいい話ですが
そこは
小粒な仕上がりですので、
見逃してください。
しかし、
ここでも虫が…
今度は
血を吸うゼブラ系なやつ。
集中出来ない。
虫から逃げながら、
数メートルずつ
移動していると
急に虫が居なくなった!?
ルアーチェンジ中も
虫が来ない!?
風も無いのに
不思議です…
キャストすると
微妙に左側から
ルアーが返ってくる。
目には見えないが、
流れがある場所でした。

やりました(>_<)ゞ

それ程いいサイズでは
ないですが、
狙って釣った感があったので、
嬉しかったです。
今日は
虫に導かれた釣行に
なった気がしました。
好ポイントまで
案内していただいた
虫達に感謝?です<(_ _)>
そして、
五能線の底物は
まだまだ
底知れません。
- 2016年6月20日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 21 分前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント