プロフィール
かっきー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BRIST5.10MXH
- ベイトタックル
- シーバス
- ブラックバス
- ホゲログ
- Monster Stream
- ビッグベイト
- 河川
- 海
- 下流域
- 中流域
- 上流域
- RIPLOUT7.8ML
- ZILLION TW SHL
- ZILLION SV TW HL
- オーバーホール
- メバリング
- 遠征
- HRF
- カサゴ
- beams
- なまず様
- メバリンゲート
- メバル
- RUDIE'S
- スピニング
- いづれ
- ヒラメ
- 高知
- 平たい奴
- キビレンジャー
- チヌ
- クロダイ
- STEEZ A TW SHL
- プラッキングシングル
- さるのしっぽ
- アカハタ
- 沖磯
- BC4LH
- BRIST
- デイゲーム
- ジギング
- 太刀魚
- エソ
- ドラッガーDC
- LSD86s
- ブーちゃん
- Zeta Drave 78
- blancsierra 5.2UL
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- メーテルmini
- フロート
- LOWER7.3L
- fishman
- フィッシュマン
- 知多半島
- プラッキング
- トラウト
- DUO
- スピアヘッドリューキ
- D-contact
- D-incite
- CRAWLA8,3L+
- マゴチ
- ima
- K-太
- エンパシー
- Empathy90
- PDG
- ジグザグベイト
- inte 7.9UL
- コレット
- aquawave
- シャローマジック50
- 愛知県
- キープキャスト2019
- X-pan
- APIA
- ドーバー46ss
- 虹鱒
- レインボー
- ホタルイカパターン
- CRAWL
- 6.6L+
- 渓流
- Rynxx80
- Rexxt
- ロンジン
- フランキー90
- ランブルビート
- inte6.4UL
- ガンクラフト
- ジョイクロ70
- ジョインテッドクロー
- ベンダバール10.1M
- メガバス
- ビーグルSS
- フリルドスイマー70F
- ドーバー70FSR
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:210
- 昨日のアクセス:145
- 総アクセス数:188209
QRコード
▼ 知多メバルプラッキング ~白濁り激しぶ釣行~
- カテゴリー:釣行記
- (ベイトタックル, メバル, beams, 知多半島, 愛知県, inte 7.9UL, メバリンゲート, プラッキング, フィッシュマン, コレット, fishman, ima)
昨年からブログサボりすぎですのでまたボチボチ気合いいれて書いていきます!
私のホーム知多半島は圧倒的にフロートの釣果を目にすることの多い地域です。
例に漏れず僕もフロートをたくさん持っています。
とくにアルカジックジャパンのフロートは手軽に交換できて最高でした。
食わせ能力の高いものを遠くに飛ばし竿抜けを直撃する。
知多のメバルを釣るのに非常に理にかなった戦術。
特にフィールドがタフった時には効果絶大。
抱卵期、子供をはたいた直後のメバルを釣るのにこれ以上のリグはないでしょう。
と、ここまで誉めちぎったフロートリグですがタイトルでわかるように今回は使用しません。
抱卵と産仔直後の入り交じる時期
さらには前日の波の影響で砂濁りのひどいタフなコンディションであえてのプラッキングに挑戦してきました。
上記のようなタフコンディション。
知多のメバルが流芯ど真ん中にプカプカ浮いていることはまずありません。
スリット、ウィードに潮が当たるポイントにそっと潜んでいます。
しかも普段よりもよりタイトに、、、
ということで今回のポイントはこんな感じ

狙っているのは25mほどハートのピン
右から効いている流れが岩と岩の間でよれて流されたエビやアミが溜まるであろうポイント
おそらくそこには極力動かず餌を捕食したいメバルがいるはず。
レンジは下のはず。
岩の際に生えた海藻に潜むメバルを誘い出さなければいけない。
そんな時はアイマのコレット

よく飛び、浮き上がりがよいので沖の中層をよりゆっくり引けるルアーだ。
紫のマルまで投げたら、極力糸ふけを出さないようにサミング。
ここら辺はベイトタックルの十八番であり、初心者でさえ糸ふけをほとんど出さずにアプローチできる。
キャストが決まれば後はリトリーブ+手前の流れにラインを引っ張ってもらい狙いのピンまで流し込む。
時期的に居食いのような小さいアタリ
ここでバシッと合わせるとほとんどスッポ抜ける、、、
ゆっくりとロッドをさびく様に糸を張るとメバルが反転しガッツリフッキング!
あとは根だったり海藻に巻かれないよう丁寧に寄せてキャッチ♪♪

ダイレクトな引きが魅力のメバルプラッキング。
タフコンディションにあえて自分のスタイルで挑んだ一匹は最高でした。
パターンを掴み数匹追加したところで潮位的にタイムアップ。
知多メバルプラッキング最高です♪♪
tackle date
ロッド : fishman Beams inte7.9UL
リール : シマノ アルデバランBFS
ライン : 山豊テグス PEライトゲームホワイト
リーダー : 山豊テグス フロロショックリーダー
ルアー : アイマ コレット45
各種SNS更新中♪
https://www.instagram.com/kakimoto_fishman
Facebook
https://m.facebook.com/takeshi.kakimoto.77
- 2020年1月21日
- コメント(2)
コメントを見る
かっきーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヨコヨコはタイミングとリール…
- 3 時間前
- 有頂天@さん
- 5/0フックは小さい??
- 1 日前
- ケンスケさん
- 転ばぬ先のスパイク
- 1 日前
- rattleheadさん
- サーフヒラメで釣れないときに…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- プリスポーンから
- 3 日前
- 平田孝仁さん
- 裂波奮闘記
- 4 日前
- こいのぼりさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 6 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 6 日前
- タケさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 10 日前
- ワカメマニアさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- びっぐへっどしょーとぼでぃ
- ヨッシーユッキー
-
- 真冬のランカー,やっと来た!!
- リレイズ・トム
最新のコメント