プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:492062
QRコード
色々、粗過ぎるのか……。
- ジャンル:釣行記
- (チヌ)
週初めに、釣りに行こうとするとフィッシュグリップがバラバラになる。
何故だ(笑)。
980円だからなのか……。
何故か部品が全部見つからなかったので、カーボンフィッシュグリップを買いました。
魚の重量が量れるヤツにも惹かれましたが、軽さ優先で。
その他にも、ランディングのミスを減らす為に、大きめの枠というこ…
何故だ(笑)。
980円だからなのか……。
何故か部品が全部見つからなかったので、カーボンフィッシュグリップを買いました。
魚の重量が量れるヤツにも惹かれましたが、軽さ優先で。
その他にも、ランディングのミスを減らす為に、大きめの枠というこ…
- 2013年11月10日
- コメント(2)
セイゴ日記
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
釣りに行って、ルアーを無くさなければ良い釣りなのではないかという真理に到達した気がしないでもないんですが、それならはじめから釣りに行かなければ良いんじゃ……。
最近、ロッドが戻ってからは、二日に一回位の割合で出歩いているのですが、なんとホゲりなし……。
しかしサイズが、
ヒットルアー:パンチラマッスル(ア…
最近、ロッドが戻ってからは、二日に一回位の割合で出歩いているのですが、なんとホゲりなし……。
しかしサイズが、
ヒットルアー:パンチラマッスル(ア…
- 2013年10月15日
- コメント(3)
ちょっと愚痴りたい。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今から、ちょっと珍しくクレーマーになるので、こういう話が嫌いな人はプラウザのバックボタンから戻ってくださいm(_ _)m。
あ、釣りにはあまり行けていませんが、一応週初めと、今朝、少しだけ行ってきました。
シーバスロッドがないので、硬めのアジングロッドでアジ調査兼シーバッシングとか思っていたのですが、アジは…
あ、釣りにはあまり行けていませんが、一応週初めと、今朝、少しだけ行ってきました。
シーバスロッドがないので、硬めのアジングロッドでアジ調査兼シーバッシングとか思っていたのですが、アジは…
- 2013年10月6日
- コメント(2)
ケアレスミス
- ジャンル:釣行記
- (カマス)
ほぼ、書き切った所で、safariが予期せぬ理由で終了した(泣)。
最近、ちょっと安定感が無い気がする。
さて、という訳で、今朝は4時起きで太刀魚&シーバス調査に港湾部へ。
凄いゴミ……。
台風以来、ウチのホームは浮遊ゴミとの戦いです。
なければ普通に釣れるんですが、あるとほぼ勝負になりません。
それでもルアーを…
最近、ちょっと安定感が無い気がする。
さて、という訳で、今朝は4時起きで太刀魚&シーバス調査に港湾部へ。
凄いゴミ……。
台風以来、ウチのホームは浮遊ゴミとの戦いです。
なければ普通に釣れるんですが、あるとほぼ勝負になりません。
それでもルアーを…
- 2013年9月30日
- コメント(2)
大反省会……。
- ジャンル:釣行記
- (ホゲ日記)
そういえば、色々あってメインラインとリーダーとの結束をFGノットに変えました。
食わず嫌いというか、やらず嫌いだったのですが、いざ変えてみると結束強度がかなり上がった気がします。
さて、今週は大人し目といいますか、ロッドもまだ帰って来てませんし、あまり釣りに行けていません。
日曜深夜にテナリストさんが、…
食わず嫌いというか、やらず嫌いだったのですが、いざ変えてみると結束強度がかなり上がった気がします。
さて、今週は大人し目といいますか、ロッドもまだ帰って来てませんし、あまり釣りに行けていません。
日曜深夜にテナリストさんが、…
- 2013年9月27日
- コメント(5)
魚あれこれ
- ジャンル:釣行記
- (マゴチ)
マゴチ、美味しかったです(笑)。
幸い、腹の中も綺麗で匂いもなく、やっぱりシーバスやチヌとは違って……、
いや、シーバスやチヌが不味いという訳ではなく(笑)。
そういえば、シーバスを釣りだして(それを料理しだして)気付いたのですが、シーバスの血合いの色がなんつーか、赤くないのが多い気がします。
茶色っぽ…
幸い、腹の中も綺麗で匂いもなく、やっぱりシーバスやチヌとは違って……、
いや、シーバスやチヌが不味いという訳ではなく(笑)。
そういえば、シーバスを釣りだして(それを料理しだして)気付いたのですが、シーバスの血合いの色がなんつーか、赤くないのが多い気がします。
茶色っぽ…
- 2013年9月22日
- コメント(4)
今晩はどうだろうか……。
- ジャンル:釣行記
- (マゴチ)
台風一過と言うことで、干潮の底を狙って近所の小規模河川の様子を見に行ってきました。
いつもなら、流芯以外はほぼ干上がっている所ですが、今日は流芯以外もちょっとだけ水があります。
なんだか川は今晩の満潮時に期待できそうだなと思いながら、ホームの港湾部に移動すると……。
ミルクコーヒー状態。
川と色が変わら…
いつもなら、流芯以外はほぼ干上がっている所ですが、今日は流芯以外もちょっとだけ水があります。
なんだか川は今晩の満潮時に期待できそうだなと思いながら、ホームの港湾部に移動すると……。
ミルクコーヒー状態。
川と色が変わら…
- 2013年9月16日
- コメント(3)
SiCリングの点検
- ジャンル:釣行記
- (ホゲ日記)
今回は、写真がありません。
代わりに秘蔵のエ○フォルダを全開にしようかとも思ったんですが……。
さて、そんなこんなで高切れが気になったので改めてガイドのチェックをしていると、トップガイドのSicリング外側に小さな欠けが……。
しかし、これだけで切れるとは考えにくかったものでネットでガイドチェックの方法を調べて…
代わりに秘蔵のエ○フォルダを全開にしようかとも思ったんですが……。
さて、そんなこんなで高切れが気になったので改めてガイドのチェックをしていると、トップガイドのSicリング外側に小さな欠けが……。
しかし、これだけで切れるとは考えにくかったものでネットでガイドチェックの方法を調べて…
- 2013年9月16日
- コメント(4)
シーバスは良いみたいです。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
他人事のようなタイトルでなんですが……。
そういえば、お金が貯まるまでの繋ぎのつもりで買ったエメラルダスinfですが、なんだか長い付き合いになりそうなんで(泣)、ヘッジホッグスタジオさんのベアリングキットで、ベアリングチューンしました。
なにこのぬるぬる感。
上位機種買うと、初めからこんな感じなんでしょう…
そういえば、お金が貯まるまでの繋ぎのつもりで買ったエメラルダスinfですが、なんだか長い付き合いになりそうなんで(泣)、ヘッジホッグスタジオさんのベアリングキットで、ベアリングチューンしました。
なにこのぬるぬる感。
上位機種買うと、初めからこんな感じなんでしょう…
- 2013年9月9日
- コメント(3)
最新のコメント