プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:469978
QRコード
▼ 梅雨明けとランディングネット

つきぬけろ! オリキン フォーエバー
……買った(笑)。
いやー、最高でした。
オリキンファンなら観るべき内容かと思います。
各所で書かれていましたが、惜しむらくはDVDなので画質が……。
ただ、ハイライトシーンでのバスの画質は良かった気がしますので、DVDって時点で画質はお察しですからしゃーなしかなと。
結構、釣具店のDVDコーナーに置かれている所を見かけますので、ファンの方は是非手に取ってみては如何でしょうか?
釣りのDVDって、ちょっとお高い気がしますが、これはエンターテインメント作品として観れば、笑いあり、感動あり(?)の繰り返し視聴に堪えうるものだと思いますので、お薦めできるかと。
あ、もちろん、YouTubeでシリーズ全作観てからの視聴推奨です。
さて、梅雨明けてから暫くはホームで苦戦を強いられていた言うか、複数ベイトの混合パターンでやりにくかったです。

ヒットルアー:ガルバ73S(ダイワ)
ヒットルアー:ソルトペンシル70F(ダイワ)
そういえばガルバですが、色々なサイトを見ていると、早巻きトウィッチでドッグウォークとか様々な使い方が紹介されており、それを鵜呑みにして使っているとまったく釣れなかった訳ですが(笑)、普通のシンペンとして使うと水面直下を引ける優秀なルアーだと気付きました……。
ただ最近、ガルバやソラリア、シャロールなんかは妙に入手困難でして、非常に困っております。
ショアラインシャイナー~~~~~みたいな呪文のような名前のヤツは店頭に溢れているのですが、なんとかならないんですかね……。
ちょっと話は梅雨時に戻りまして、この魚を釣った日。

ヒットルアー:コモモSF110(アイマ)
この後、同じパターンでヒットした目測70upに、ランディングしたネットからジャンプ1発逃げられて、私の中で何かが切れる(笑)。
ネットについてはタモ枠ごと買い替えることも考えていたのですが、その時候補になっていたのが、昌栄 ランディングフレーム ino プラスと、ハピソン ランディングネット YF-220の2つ。
特にハピソンのヤツは、タモ枠にライトが付いていて、ネットの近くを直に照らせるという夜目の利かない私には魅力的な機能が付いていたのですが……。
最近、ほぼリリースする人間になってしまった私は、魚体保護優先で、GMのスペアラバーネット ディープタイプを購入して、65×55の枠に無理矢理取り付けました。
いやー、枠がデカく、ネットが深くなるだけでランディングが上手くなったような錯覚をする位には、楽になりました。

ヒットルアー:ガルバ73S(ダイワ)
ヒットルアー:ガルバスリム80S(ダイワ)
今の所、ノーミスです。
ちな、以前のネットをうどん、今のネットをソバと呼んでいる(笑)。
つー事で、最近の話はまた次回。
なかなかイレギュラーな事態というか、やっぱり自然は読めないなぁというのが夏の印象ですね……。
☆タックル☆
ロッド:UC73T
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:17 セオリー 2506H
ライン:シーバスPE パワーゲームデイタイム 0.6号
ライン:PE ストロング8 0.6号
ライン:ショアゲームPE X8 0.7号
リーダー:船ハリス 2.5号
- 2020年8月23日
- コメント(0)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント