プロフィール
木村 匠
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブリ
- タチウオ
- ANCHOVY DRIVER
- SRAM UTR-61
- 07STELLA
- TICT
- フィジットヌード
- メタボブリリアント
- ブリリアント
- フィジット
- アジスタ
- JOINTED CRAW
- メタニウムDC
- TWINPOWER SW 8000PG
- OCEA JIGGER 2000HG
- EVOLUTION NB592-SS/Ⅱ
- イサキ
- マダイ
- ケンサキイカ
- イカメタル
- 炎月CT100PG
- アコラバ
- BIG MOUSE
- DAMIKI JAPAN
- アコウ
- SRAM TCR70S
- シイラ
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- YAMASHITA
- Fishman
- comodo610xh
- サワラ
- JACKALL
- 青帝PRIZA 245ML-TT
- ティップラン
- ペニーサック140 初代
- 青帝PRIZA 210H-TT
- OCEA CONQUEST 200HG
- ギョピン
- Mキャロ
- MCworks
- ヒラマサ
- VARIVAS
- ARD-60-S
- VENDAVAL8.9M
- MetaniumDC
- Apia
- ラムタラ
- DUO
- MANIC
- nada
- nadar
- Beagle
- Fat Beagle
- メバル
- Pazdesign
- feel150sg
- SHIMANO
- DAIWA
- SEABORG 200J
- アジ
- サバ
- ウッカリカサゴ
- BLISS
- Asunaro Ⅱ
- Game Type SlowJ B684
- OCEA JIGGER 1500PG
- レインボートラウト
- KILLER JIG
- ヤマメ
- アマゴ
- JOINTED CRAW178
- EXPRIDE 172MH
- ナマズ
- GANCRAFT
- JOINTED CRAW Magnum
- 琵琶湖
- Gary Yamamoto
- 4inch cut tail
- Game Type Slow J B682
- TANA JIG
- アイヤージグ
- Madness Japan
- シリテンバイブ
- グラップラー
- JOINTED CRAW 尺ワン
- アカメ
- STELLA C2500SHG
- スモールマウスバス
- YAMAGABLANKS
- Acroba
- ストラディックci4
- 桧原湖
- ジジル
- Lupus 61
- 蔵王フォレストスプリングス
- TGベイト
- マダイ
- クロソイ
- SeaWalk Taijigging
- STELLA 3000HG
- 猪苗代湖
- レイクジギング
- イワナ
- オオモンハタ
- アカハタ
- しまなみアジング
- ソウギョ
- ストリームデーモン180
- Fishman AUX
- ハマチ
- ラスパティーン
- メタル丸
- megabass
- カゲロウ124F
- サゴシ
- Beams blancsierra5.2ul
- Beams RIPLOUT7.8ML
- アルデバランMGL
- チイイカ
- ロックトラウト
- チヌ
- EXSENCE DC
- UKシャッド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:136864
QRコード
▼ ついに違うエリアでも??
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman, シーバス, comodo610xh, ペニーサック140 初代)
こんにちわーー!
ランカーシーバスを手にしてからちょうど10日
次は松永から東へ行き福山のどデカい河川へ!
朝一の最干潮から上潮が入り始め1時間が経過したタイミング
1番手前の水門が開くことにより強い流れが出ておりその反転流へとストリームデーモン180をキャスト表層をテロテロ巻いているとバイトがあるもののフッキングには至らず…
すると手前の水門が閉まり流れが弱くなった
流れがいつもなら強い場所へとルアーをペニーサックへと変えキャスト
流れの中で波動を強めに出しながら巻いているとそれは突然訪れました!!
食った途端に激しいエラ洗い
comodoのパワーで一気に引き寄せてくる
そして手前に来て見えた魚体にビックリ!
ランカーはあるであろうサイズ
そこからは丁寧に誘導し岩の上にずり上げ

このファイト中に友達もヒット!
朝一からダブルヒットです!

体高、長さともに完全に秋の魚の体系をしています!
そしてその気になるサイズですが
85センチのランカー
なんと2週連続のランカーです!!
去年ランカーが取れていなかっただけに嬉しすぎます!

いつ見てもシーバスはカッコいいですね!

その後また水門が開いたので
流されたベイトを演出するように
パンチラインへとルアーチェンジ!
流れに乗せユラユラユラユラ
ゴン!!
スピニングにタックルもチェンジしていたため
少し流れの中から引っ張り出してくるのに苦労しました…
70センチの痩せ型シーバスでした!

昼間は睡眠に費やし
そして迎えた夕まずめ
ジグザグベイトで同じように流れに乗せ流していると
ゴン!とバイト

この1匹を最後にこの釣行は終了しました
コノシロが入っていてそちらに付いている魚はなかなか少ないようですが出たらデカい!そして太い!そんな魚に出会えました!
そして流れて来たベイトを演出するとサイズは選ぶことができないですが数釣りを楽しむことができます!
そんな2つの釣りわけができる場所
そんな場所なかなかありません
今年2本目のランカー!
これも記憶に残り続けていくような太さのすごい魚でした!!
最後に…
ペニーサックも最高です!!笑
- 2017年12月25日
- コメント(0)
コメントを見る
木村 匠さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント