プロフィール
木村 匠
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブリ
- タチウオ
- ANCHOVY DRIVER
- SRAM UTR-61
- 07STELLA
- TICT
- フィジットヌード
- メタボブリリアント
- ブリリアント
- フィジット
- アジスタ
- JOINTED CRAW
- メタニウムDC
- TWINPOWER SW 8000PG
- OCEA JIGGER 2000HG
- EVOLUTION NB592-SS/Ⅱ
- イサキ
- マダイ
- ケンサキイカ
- イカメタル
- 炎月CT100PG
- アコラバ
- BIG MOUSE
- DAMIKI JAPAN
- アコウ
- SRAM TCR70S
- シイラ
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- YAMASHITA
- Fishman
- comodo610xh
- サワラ
- JACKALL
- 青帝PRIZA 245ML-TT
- ティップラン
- ペニーサック140 初代
- 青帝PRIZA 210H-TT
- OCEA CONQUEST 200HG
- ギョピン
- Mキャロ
- MCworks
- ヒラマサ
- VARIVAS
- ARD-60-S
- VENDAVAL8.9M
- MetaniumDC
- Apia
- ラムタラ
- DUO
- MANIC
- nada
- nadar
- Beagle
- Fat Beagle
- メバル
- Pazdesign
- feel150sg
- SHIMANO
- DAIWA
- SEABORG 200J
- アジ
- サバ
- ウッカリカサゴ
- BLISS
- Asunaro Ⅱ
- Game Type SlowJ B684
- OCEA JIGGER 1500PG
- レインボートラウト
- KILLER JIG
- ヤマメ
- アマゴ
- JOINTED CRAW178
- EXPRIDE 172MH
- ナマズ
- GANCRAFT
- JOINTED CRAW Magnum
- 琵琶湖
- Gary Yamamoto
- 4inch cut tail
- Game Type Slow J B682
- TANA JIG
- アイヤージグ
- Madness Japan
- シリテンバイブ
- グラップラー
- JOINTED CRAW 尺ワン
- アカメ
- STELLA C2500SHG
- スモールマウスバス
- YAMAGABLANKS
- Acroba
- ストラディックci4
- 桧原湖
- ジジル
- Lupus 61
- 蔵王フォレストスプリングス
- TGベイト
- マダイ
- クロソイ
- SeaWalk Taijigging
- STELLA 3000HG
- 猪苗代湖
- レイクジギング
- イワナ
- オオモンハタ
- アカハタ
- しまなみアジング
- ソウギョ
- ストリームデーモン180
- Fishman AUX
- ハマチ
- ラスパティーン
- メタル丸
- megabass
- カゲロウ124F
- サゴシ
- Beams blancsierra5.2ul
- Beams RIPLOUT7.8ML
- アルデバランMGL
- チイイカ
- ロックトラウト
- チヌ
- EXSENCE DC
- UKシャッド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:137711
QRコード
▼ 今夜もこのルアーで…
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman, ペニーサック140 初代, comodo610xh, シーバス)
こんばんわ!!!
ペニーサックでの調子が良かったこの時
バイトが終わり1番近い川の状況が気になったのでペニーサックとジョイクロなどのでかいルアーだけを持って出撃
やはり水温が下がっているためかベイトは20センチ近いイナっ子ばかり!
まずはジョイクロをキャスト!
イナっ子の下を引いて来るイメージ
しかしイナにラインがあたり思うように動いてくれない
ルアーをストリームデーモンの180につけかえ表層でアピールするもトップに出て来るような雰囲気でもなく何も反応なし
やることがあるとしたらシンペンで弱ったベイトを演出するかイナの群れの中でイレギュラーな動きを演出しシーバスを反応させるかの2つしかないと絞れました
しかし釣るならデカいルアーの方が…
さらにイナがデカいためアピール力の強いルアーの方が間違いなく食わせられるだろうと思い
ペニーサックを選択
そしてベイトにルアーが当たり良い感じに群れの中を泳いでくれているのが伝わって来ていたその時
それは突然訪れた!!!
イナに当たる感触とは全くべつの
ガツガツ!とシーバスのバイトだ!
しかしここはロープがたくさん入っている場所
悠長にファイトを楽しんでいる暇などない
ここの場所でスピニングを使わないのもそのためである
comodoのパワーで一気によせてくる!
下に突っ込もうとするシーバス
しかしそうはさせまいと浮かせたままファイト
そのままの勢いで一気に抜き上げる!

最初はハーモニカ喰いでしたが置いたら外れてこの形に


完全に読みがハマった瞬間であった
イナの中でイレギュラーな動きを演出させるのプラス
ロープを交わすための強いタックルセレクト
この2つが揃わなければ釣り上げることができなかった魚かもしれない

そして今夜もペニーサックに助けられました!
- 2017年12月26日
- コメント(0)
コメントを見る
木村 匠さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 20 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント