プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:555335
QRコード
▼ 噛み合わなかったなー
- ジャンル:釣行記
2016年初釣りは、木更津Jackさんより出撃
状況は前日に乗船した友達から聞いていて数もサイズも良かったらしい
でも『前日、良かったけど。。。』 って釣り有る有るなんだよな~ と不安と期待を抱え6:30に出船
前日、良かったエリアに向う前にストラクチャー狙いでスタート
スピンガルフのついたロッドを持った私を見て船長から一言「いきなりスピンテール?」
まあ普通はミノーからだけどね
でも私はブレーダーなので、初釣りはブレードで釣りたい!!??
リールブレーキ調整で2投の捨てキャスト後の3投目
カウント5からハンドルを3回転ほど回すと、ひったくりバイト!!
引きが強いように感じたけど3週間ほど釣りをして無かったので、魚の大きさが良くわからん?
水面に浮上させると、アレ!!まあまあサイズじゃない!!!
2本掛かりは確認できたので、あとはエラ洗いさせないロッドワークを意識して無事キャッチ
新年1匹目は、いきなりの78cm

いやー朝からいきなりですか~ と期待が膨らみます
その後、60クラスを追加したが早々に見切り昨日、良かったオープンエリアへ移動
ここではスピニングタックルに持ち替えてBB107をキャストするも朝一の良い時間を中心に70クラス1本と60クラス3本、フッコクラス?本と前日の状況とは違う感じ
船長とふたりで黙々と投げましたが、ポツポツとバイトはするが、ショートバイトが多く数もサイズも延ばせない時間が続きます
ここで昼前の潮止まり直前、ベイトの動きが出てきてランカーチャンス
潮止まり付近って、ベイトの動きが変わるので一瞬だけデカい魚がルアーに口を使うタイミング!?
思った通り周囲の船では、ミノーでポロポロと釣り始めます
船長もミノーで良型を釣り上げる
ところが私のBB107にはバイトも無い。。。
このシチュエーションでのミノーは苦手なんだけど、周りの状況からルドラを使うもバイトすらない
周りは70クラスがポロポロ釣れてるんだけどね
タイミングなのか腕なのか?よく判らんけど、ミノーで釣れてる時に、こういう取り残されちゃう事が多いんだよね~
なんて思ってたら潮止まりから下げに入る
このオープンエリアの下げ潮で釣るのは、ちょっと難しいイメージなんだよなー
クソ潮で流れも弱い状況なので、流石に船長は判断早くオープンエリアを諦めストラクチャーへ移動
ストラクチャーに到着すると、予想外のある要素によって状況は一変
そこからは、スピンテールの入れ食いモードで60クラスを連続でキャッチ
飽きるまで釣ったところで、確変も終わり次のストラクチャーへ移動
穴撃ち場で潮位の関係から高さは50cmくらい
しかし先行艇が2艇ほど見えたのでプレッシャーでキツイか?
あんまり期待せずに、ワームを撃ち込むと1投目からヒット
どうやら、攻めきれてなかったのか?奥に放り込むとバイトが出る楽しい状況!!
そんなんで、久しぶりに穴撃ちを堪能したところで、初釣りは終了
船長お疲れでした!!
まあ釣れるのは釣れたけど、オープンエリアでの釣りを考えないとイカンな~
Lod:べイブレイス゛ BBZ702S-MK
Reel: TwinPower3000HGM
Lure:BB107、ルドラ
Line:東レ Powergame(1.2号)
Lod:ENCHAAAN K-spec C72MH
Reel: RevoRVO3SX
Lure:ジョョイクロ178
Line:dead or alive Strong(20lb)
Lod:アルジェェント GSOAC-63M
Reel:RevoPowerCrank
Lure:スヒ゜ンガルフ30g、ローリングシャッドJH14g
Line:dead or alive Strong(16lb)
状況は前日に乗船した友達から聞いていて数もサイズも良かったらしい
でも『前日、良かったけど。。。』 って釣り有る有るなんだよな~ と不安と期待を抱え6:30に出船
前日、良かったエリアに向う前にストラクチャー狙いでスタート
スピンガルフのついたロッドを持った私を見て船長から一言「いきなりスピンテール?」
まあ普通はミノーからだけどね
でも私はブレーダーなので、初釣りはブレードで釣りたい!!??
リールブレーキ調整で2投の捨てキャスト後の3投目
カウント5からハンドルを3回転ほど回すと、ひったくりバイト!!
引きが強いように感じたけど3週間ほど釣りをして無かったので、魚の大きさが良くわからん?
水面に浮上させると、アレ!!まあまあサイズじゃない!!!
2本掛かりは確認できたので、あとはエラ洗いさせないロッドワークを意識して無事キャッチ
新年1匹目は、いきなりの78cm

いやー朝からいきなりですか~ と期待が膨らみます
その後、60クラスを追加したが早々に見切り昨日、良かったオープンエリアへ移動
ここではスピニングタックルに持ち替えてBB107をキャストするも朝一の良い時間を中心に70クラス1本と60クラス3本、フッコクラス?本と前日の状況とは違う感じ
船長とふたりで黙々と投げましたが、ポツポツとバイトはするが、ショートバイトが多く数もサイズも延ばせない時間が続きます
ここで昼前の潮止まり直前、ベイトの動きが出てきてランカーチャンス
潮止まり付近って、ベイトの動きが変わるので一瞬だけデカい魚がルアーに口を使うタイミング!?
思った通り周囲の船では、ミノーでポロポロと釣り始めます
船長もミノーで良型を釣り上げる
ところが私のBB107にはバイトも無い。。。
このシチュエーションでのミノーは苦手なんだけど、周りの状況からルドラを使うもバイトすらない
周りは70クラスがポロポロ釣れてるんだけどね
タイミングなのか腕なのか?よく判らんけど、ミノーで釣れてる時に、こういう取り残されちゃう事が多いんだよね~
なんて思ってたら潮止まりから下げに入る
このオープンエリアの下げ潮で釣るのは、ちょっと難しいイメージなんだよなー
クソ潮で流れも弱い状況なので、流石に船長は判断早くオープンエリアを諦めストラクチャーへ移動
ストラクチャーに到着すると、予想外のある要素によって状況は一変
そこからは、スピンテールの入れ食いモードで60クラスを連続でキャッチ
飽きるまで釣ったところで、確変も終わり次のストラクチャーへ移動
穴撃ち場で潮位の関係から高さは50cmくらい
しかし先行艇が2艇ほど見えたのでプレッシャーでキツイか?
あんまり期待せずに、ワームを撃ち込むと1投目からヒット
どうやら、攻めきれてなかったのか?奥に放り込むとバイトが出る楽しい状況!!
そんなんで、久しぶりに穴撃ちを堪能したところで、初釣りは終了
船長お疲れでした!!
まあ釣れるのは釣れたけど、オープンエリアでの釣りを考えないとイカンな~
Lod:べイブレイス゛ BBZ702S-MK
Reel: TwinPower3000HGM
Lure:BB107、ルドラ
Line:東レ Powergame(1.2号)
Lod:ENCHAAAN K-spec C72MH
Reel: RevoRVO3SX
Lure:ジョョイクロ178
Line:dead or alive Strong(20lb)
Lod:アルジェェント GSOAC-63M
Reel:RevoPowerCrank
Lure:スヒ゜ンガルフ30g、ローリングシャッドJH14g
Line:dead or alive Strong(16lb)
- 2016年1月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント