プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:208
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:568507
QRコード
▼ 水中映像
- ジャンル:日記/一般
こないだネット見てたら面白い動画を見ました。
さすがに潜るのは大変なので、なんか良いカメラ的なの無いかなっと思い探してみたら・・・
こんなサイトを見つけました
http://miruzoukun.com/
なかなか楽しいことをしてます
ただ、サイトにあった動画も見たけど、ちょっと微妙
本当は広角レンズで広い範囲を見て魚を探すのに使いたいんだけど、水の中って思っているより暗いし透明度も悪いので結局、すぐ目の前しか見えないので広角の意味は無いですよね
そもそも水中カメラが生きるシチュエーションって???
前に琵琶湖のカナダ藻ドームの下に水中カメラを入れた動画を見た事あるけどあれはあれで水中をイメージするのに役にたったけど1回見れば充分だし
カナダ藻ドーム:水中で密集したウィード下の空間 ヘビーテキサスで貫通させて釣る
テレビでも水中映像あるけど船縁でのやり取りを映してるくらいで、あんまり必要性感じないよね。。。
例えばですが
魚眼レンズを搭載した小型カメラをルアーみたいな形状にしてBT通信機能を持たせる
そのカメラをラインに結んでポイントに向かってキャストして魚の有無を映像で確認できないものかな
まあ根掛かりが怖いのと、もし映像を撮ってもブレブレで使い物のならないかな・・・
さすがに潜るのは大変なので、なんか良いカメラ的なの無いかなっと思い探してみたら・・・
こんなサイトを見つけました
http://miruzoukun.com/
なかなか楽しいことをしてます
ただ、サイトにあった動画も見たけど、ちょっと微妙
本当は広角レンズで広い範囲を見て魚を探すのに使いたいんだけど、水の中って思っているより暗いし透明度も悪いので結局、すぐ目の前しか見えないので広角の意味は無いですよね
そもそも水中カメラが生きるシチュエーションって???
前に琵琶湖のカナダ藻ドームの下に水中カメラを入れた動画を見た事あるけどあれはあれで水中をイメージするのに役にたったけど1回見れば充分だし
カナダ藻ドーム:水中で密集したウィード下の空間 ヘビーテキサスで貫通させて釣る
テレビでも水中映像あるけど船縁でのやり取りを映してるくらいで、あんまり必要性感じないよね。。。
例えばですが
魚眼レンズを搭載した小型カメラをルアーみたいな形状にしてBT通信機能を持たせる
そのカメラをラインに結んでポイントに向かってキャストして魚の有無を映像で確認できないものかな
まあ根掛かりが怖いのと、もし映像を撮ってもブレブレで使い物のならないかな・・・
- 2015年8月24日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント