プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:558075
QRコード
▼ 秋攻略は出来なかったけど魚は釣れた
- ジャンル:釣行記
週末は亀山へ
昔は秋の荒食いなんて言われてましたが、自分的には難しいシーズン
春は季節の進行に合わせた、キーポイントやコンタクトポイントで待ち伏せしていれば魚の方からやってきくる
ポイントも通年変わらないし判りやすい教科書通りの定番スポットが多い
それに比べて秋は食性に左右されてるから餌で魚がドンドン動くから、こっちから追いかける必要があるんだけど、それが中々出来ない
なので今回は秋攻略としてワカサギ付きのバスをテーマに狙ってみた
前回の釣行では8m前後のラインでワカサギらしき反応が見れたので、早い釣りはメタルバイブで探ってジックリ喰わせるのにダウンショット、周辺の地形変化とカバーはラバージグでと妄想して準備
ラバージグ以外は苦手な部類に入る釣り方ですが、やってみないと判らないんで
朝一は少し迷いましたが、いきなり苦手な釣りで外したら嫌なので実績ポイントへ
オイカワ?ワタカ?らしきベイトフィッシュが目視できて、これは居ると確信
スモラバを捻じ込んで誘うといきなりヒット、亀山アベレージサイズ

付近を探って同サイズを追加
朝一で捕って気持ちに余裕が出たところで、狙いのディープエリアへ向かう
ワカサギらしき群れはチラホラ見つけたので、メタルバイブのリフト&フォールとダウンショットのドラッキングで狙いましたが無反応
釣り方が悪いのか?タイミングが悪いのか?何が悪いか判らないけど、狙う水深が深くてしっくりこない
琵琶湖のアクティバ沖で5m前後は結構やり込んで自信はあるけど、そこから3m深くなった8mだと自分の中で釣り方が変わりすぎて、何をやってるのか判らなくなる
その為に重量と引き抵抗のあるメタルバイブも入れたんだけど、やっぱイマイチ
反応も無いので少しレンジを上げて4mレンジにある崩落跡をスナッグレスネコリグで狙うと簡単に釣れる
まだディープの魚影は薄いのかな?こういう時、経験値が低いと迷うんだよな
やることも思いつかないので、朝一の場所に戻る事に、、、毎度のごとくスモラバを捻じ込み誘いを入れるとコン!とバキュームバイト
ワンパターンパターンで、47cm

ポイントのポテンシャルが凄いけど、このポイントも季節が進んでベイトが抜けたら、何もいなくなる
釣れる喜びよりも、いずれこの場所が潰れたら他に自分が自信を持っている場所が無いことに焦り、贅沢な悩みなのは判ってるけど
懲りずにワカサギ探しに戻るが、今度は魚探に写らないので地形変化を中心に探る事に
フラットに絡むバンク沿い6mラインの立木に浮きゴミが絡む
枝ぶりも良くてスモラバとかスナッグレスネコでは攻めきれない、カバーをみたら普通はテキサスを選択するところでしょうが6mという水深を考えたら中層に浮いてる?
浮いてる魚を狙う時にテキサスで中層シェイクした時の姿勢がお尻下がりなのでイマイチ釣れる気がしない
ここではOSPの03ハンツを選択
フットボールジグとカバージグの中間を狙ったラバージグでバランスと使い勝手が秀逸
後方のアイポジションだと中層シェイクで水平姿勢にもなるし、ブラシガードの強さも絶妙で、琵琶湖のハネラバもどきで実績もある
少し先のカバーに投げ込み水中の枝に引掛けシェイクで誘いながらレンジを落としていく
3mレンジでシェイクしてるとフッとジグの重さが無くなる食い上げバイト
フッキング&ゴリ巻きで一気に魚を寄せて抜きあげ
42cm

最近、スモラバとスナッグレスネコのフィネスチックな釣り方が多かったから、たまにはこういう釣り方が出来ると気持ち良い
でも結局、テーマーとしていた秋攻略はイマイチだった。。。
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-65L-BF
Reel: Revo ALC BF7
Lure: OSPゼロシンクロ2.4g
Line:無印フロロ(10lb)
Lod:ビゴーレ GVIC-69ML
Reel:Revo ALC BF7
Lure:ドライブクローラー1.8gカバーネコ
Line:無印フロロ(12lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-610MH
Reel: Revo Big Shooter Compact
Lure: OSP03ハンツ11g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GVIC-66M
Reel: Revo SLC IB8
Lure:オーバーライド10g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-66MLG
Reel:Revo Deez6
Lure:ブリッツEXDR
Line:dead or alive Strong(12lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-61UL-S
Reel:Vanquish2500HGS
Lure:アライブシャッドDS1.8g
Line:無印フロロ(4lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-64ML-PE
Reel:TwinPower3000HGM
Lure:オリカネムシ
Line: 東レ Powergame(0.8号)
昔は秋の荒食いなんて言われてましたが、自分的には難しいシーズン
春は季節の進行に合わせた、キーポイントやコンタクトポイントで待ち伏せしていれば魚の方からやってきくる
ポイントも通年変わらないし判りやすい教科書通りの定番スポットが多い
それに比べて秋は食性に左右されてるから餌で魚がドンドン動くから、こっちから追いかける必要があるんだけど、それが中々出来ない
なので今回は秋攻略としてワカサギ付きのバスをテーマに狙ってみた
前回の釣行では8m前後のラインでワカサギらしき反応が見れたので、早い釣りはメタルバイブで探ってジックリ喰わせるのにダウンショット、周辺の地形変化とカバーはラバージグでと妄想して準備
ラバージグ以外は苦手な部類に入る釣り方ですが、やってみないと判らないんで
朝一は少し迷いましたが、いきなり苦手な釣りで外したら嫌なので実績ポイントへ
オイカワ?ワタカ?らしきベイトフィッシュが目視できて、これは居ると確信
スモラバを捻じ込んで誘うといきなりヒット、亀山アベレージサイズ

付近を探って同サイズを追加
朝一で捕って気持ちに余裕が出たところで、狙いのディープエリアへ向かう
ワカサギらしき群れはチラホラ見つけたので、メタルバイブのリフト&フォールとダウンショットのドラッキングで狙いましたが無反応
釣り方が悪いのか?タイミングが悪いのか?何が悪いか判らないけど、狙う水深が深くてしっくりこない
琵琶湖のアクティバ沖で5m前後は結構やり込んで自信はあるけど、そこから3m深くなった8mだと自分の中で釣り方が変わりすぎて、何をやってるのか判らなくなる
その為に重量と引き抵抗のあるメタルバイブも入れたんだけど、やっぱイマイチ
反応も無いので少しレンジを上げて4mレンジにある崩落跡をスナッグレスネコリグで狙うと簡単に釣れる
まだディープの魚影は薄いのかな?こういう時、経験値が低いと迷うんだよな
やることも思いつかないので、朝一の場所に戻る事に、、、毎度のごとくスモラバを捻じ込み誘いを入れるとコン!とバキュームバイト
ワンパターンパターンで、47cm

ポイントのポテンシャルが凄いけど、このポイントも季節が進んでベイトが抜けたら、何もいなくなる
釣れる喜びよりも、いずれこの場所が潰れたら他に自分が自信を持っている場所が無いことに焦り、贅沢な悩みなのは判ってるけど
懲りずにワカサギ探しに戻るが、今度は魚探に写らないので地形変化を中心に探る事に
フラットに絡むバンク沿い6mラインの立木に浮きゴミが絡む
枝ぶりも良くてスモラバとかスナッグレスネコでは攻めきれない、カバーをみたら普通はテキサスを選択するところでしょうが6mという水深を考えたら中層に浮いてる?
浮いてる魚を狙う時にテキサスで中層シェイクした時の姿勢がお尻下がりなのでイマイチ釣れる気がしない
ここではOSPの03ハンツを選択
フットボールジグとカバージグの中間を狙ったラバージグでバランスと使い勝手が秀逸
後方のアイポジションだと中層シェイクで水平姿勢にもなるし、ブラシガードの強さも絶妙で、琵琶湖のハネラバもどきで実績もある
少し先のカバーに投げ込み水中の枝に引掛けシェイクで誘いながらレンジを落としていく
3mレンジでシェイクしてるとフッとジグの重さが無くなる食い上げバイト
フッキング&ゴリ巻きで一気に魚を寄せて抜きあげ
42cm

最近、スモラバとスナッグレスネコのフィネスチックな釣り方が多かったから、たまにはこういう釣り方が出来ると気持ち良い
でも結局、テーマーとしていた秋攻略はイマイチだった。。。
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-65L-BF
Reel: Revo ALC BF7
Lure: OSPゼロシンクロ2.4g
Line:無印フロロ(10lb)
Lod:ビゴーレ GVIC-69ML
Reel:Revo ALC BF7
Lure:ドライブクローラー1.8gカバーネコ
Line:無印フロロ(12lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-610MH
Reel: Revo Big Shooter Compact
Lure: OSP03ハンツ11g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GVIC-66M
Reel: Revo SLC IB8
Lure:オーバーライド10g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-66MLG
Reel:Revo Deez6
Lure:ブリッツEXDR
Line:dead or alive Strong(12lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-61UL-S
Reel:Vanquish2500HGS
Lure:アライブシャッドDS1.8g
Line:無印フロロ(4lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-64ML-PE
Reel:TwinPower3000HGM
Lure:オリカネムシ
Line: 東レ Powergame(0.8号)
- 2016年10月24日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント