プロフィール

Wassy

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:145
  • 総アクセス数:506025

QRコード

検索

:

鯰人的シーバスフィッシング1・2

鯰人的シーバスフィッシング1
「鯰釣りってそんなに面白いの?」ってよくきかれる。
鯰釣りの楽しさは
1.しつこくトップに反応してくれる
2.こんなので釣れるの?っていうルアーで釣れること
この二つに集約されると思う。
ありえないルアーで魚を反応させ刺激的な光景みることができる。
鯰釣りは魚を騙して釣る一番楽し…

続きを読む

10月2日 ナマズその50 2008最終戦

久し振りの更新です♪
釣りはやっておりましてスズキやハゼと秋シーズン突入です^^
スズキをやる前に30分ほどナマズをやろうと現場に向かいます
雨の後だしいればすぐに反応あることでしょう^^
ルアーはフラップクリッカーVer.4
1投目から高反応♪♪
3回目のバイトでヒット!!!まぁまぁなサイズです^^
と思ったら…

続きを読む

2008 ダイワカワハギオープン 2次予選

2次予選に行ってきました♪
約350人から残った45名が3船に分かれ上位3名の合計9名が
決勝に進むことができます。
会場には去年のファイナリストやプロの方々ばかりで会話の内容に
ついていけません(笑)
船座の抽選はA組左舷4番の最悪な位置、ダイワの方に「激戦区だね」と
いわれたもののピンときませんでした。
ス…

続きを読む

10月2日(木)中潮

  • ジャンル:日記/一般
  • ()
4月からナマズと黒鯛、秋はダイワカワハギオープン予選通過と忙しく
なかなかシーバスに行かなかったが本格的に始動しました。
通いなれた干潟に向かい久しぶりにウェーディング
自然と一体になれるこの釣りはやっぱりいいね~♪
時合予定時刻まで1時間ほどあるのでリップチューンしたルアーのスイムテストや
新しく買っ…

続きを読む

9月24日ナマズその48 フラップクリッカーVer.4実釣 9月27日ナマズその49激熱埼玉遠征

9月24日 ナマズその48 フラップクリッカーVer.4実釣
前夜結果を出したので今夜も調子に乗って行ってきました♪
重量68グラムでしたがなんとか投げられます、一安心^^
しかし肝心のナマズの活性は・・・・
場所移動を繰り返し投げるもののノーバイト
2時間ほどやりましたがバイトすらないので終了
0バイト0ヒット0キャッ…

続きを読む

9月23日 ナマズその47 フラップクリッカーVer.3 実釣2

本業のシーバスも釣れはじめそろそろ準備をはじめたところです。
先週はダイワカワハギオープンに出場したり、子供の運動会なんかでなかなか出撃できませんでした。
まぁ、こんなのも釣りましたが(笑)
イシガキダイ
んでもって昨日行ってきました♪
ルアーはもちろん
フラップジョイントWスイッシャー♪
いそうだなと思い何…

続きを読む

2008ダイワカワハギオープン 1次予選B組 山天丸大会

2回目のカワハギ釣行は修行ということでダイワカワハギオープンです(笑)
カワハギのトーナメントではトップクラスの大会
予選は関東地区、東海地区、関西地区とあり全国区
関東地区予選は1次予選、2次予選を勝ち抜かないと決勝に行くことができません
1次予選は3組に別れ総勢約350名そのうちの45名が2次予選に行く…

続きを読む

9月11日 ナマズその46 フラップクリッカーVer.3 実釣

巨大化したブツを持って行ってきました。
今夜はランガンするつもりだったので春先~夏場よかった場所からはじめました。
3ヶ所まわりましたがノーバイト、まったく反応がありません・・・・
前回よかったポイントに向かい1投目からバイト!
むふふふ・・・
その後も
ジュポ・・・ジュポ・・・ジュポ・・・
ぐはははは・・…

続きを読む

フラップクリッカー改造Ver.3

前回の釣行で問題が発生したVer.2
これね
ひとつはカッコ重視でつけたペラが抵抗ありすぎてたまに引き波しかたたないルアーに
なってしまったこと
もうひとつは、いろいろ装着しすぎてそろそろ浮力が限界になってきたこと
ペラは抵抗の少ないものに変更すればいいのですが浮力ねぇ・・・・・・・
!!!!!!!!
足りな…

続きを読む

9月8日 ナマズその45 スレてますねーーーー

釣り場に向かうと路面が濡れている雨が降ったみたいだ。
現地には二人のアングラーよくみかける人たちです・・・
案の定バイトすらありません連日叩かれてるんでしょうね厳しい状況です。
移動することにし目をつけていた初場所へ向かいます
藪をかき分け泥の中を歩き、いい大人が何やってんでしょうね(笑)
真っ暗な夜の川…

続きを読む