プロフィール
ダブハン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:72924
QRコード
▼ 深夜の港湾ランガンで連発!
- ジャンル:日記/一般
仕事の疲れがたまってくると眠くなりますよね…
仕事を終えてから少し眠って、内房の港湾をランガンしてきました。
一応シーバスタックルも用意してありますが、本命はメバル。
まず最初の漁港。
到着すると先行者が二人。
どーも反応はイマイチらしい…
停泊している漁船のまわり、岸際、明暗部などチェックしてみるものの、先行者と同じ展開に…
ん!堤防の先端が空いてる!
移動して同じようにリトリーブしてみる。
コツン!ブルブル…
1stメバルは10㌢
ようやく釣れたのも嬉しかったけど、攻めかたが間違っていなかったのが嬉しかった1尾でした。
まだバイトはあるので粘りたいトコだったんですが今夜はランガンしてポイントリサーチが目的なので早々に次へ移動しました。
次はフェリー乗り場の向かい側。
やはり停泊している漁船のまわりからチェック。
岸際も明暗も全く反応なし。
よく見ると漁船の後ろにちょんと突き出た堤防が見えたので、その上からキャスト、流れにのせて漁船の際をドリフトさせるイメージで攻めてみる。
すると1投目でヒット!
さっきよりいい手応え♪
20㌢のメバルをゲット(^^)v
その後、立て続けに10㌢ちょいを3尾追加。
たまたま居着いていたのか、どうなのかわかりませんが結果オーライではないでしょうか…
次の漁港へ移動。
ここは足場が高く、風の影響も、モロに受けてかなり難しい場所。
むしろ他へ移動した方がいい感じ。
ジグヘッドを2㌘に変えて堤防の際をチェック。
やっぱり風が強いのでラインスラッグがフォールを邪魔してかなり厳しい状況です。
が、風当たりの弱くなるトコなら何とかなる。
堤防を歩いて戻ると、向きが変わる。
やっぱり、ここなら風は平気。
明暗を意識して巻いてくると…
コツン。
10㌢のメバルゲットです!
結局ゲットできたメバルは小型ばかりでしたけど、狙いかた、攻めかたをしっかりしていけば釣れるという事を再認識させられた釣行でした。
難しいけど面白いですね。



仕事を終えてから少し眠って、内房の港湾をランガンしてきました。
一応シーバスタックルも用意してありますが、本命はメバル。
まず最初の漁港。
到着すると先行者が二人。
どーも反応はイマイチらしい…
停泊している漁船のまわり、岸際、明暗部などチェックしてみるものの、先行者と同じ展開に…
ん!堤防の先端が空いてる!
移動して同じようにリトリーブしてみる。
コツン!ブルブル…
1stメバルは10㌢
ようやく釣れたのも嬉しかったけど、攻めかたが間違っていなかったのが嬉しかった1尾でした。
まだバイトはあるので粘りたいトコだったんですが今夜はランガンしてポイントリサーチが目的なので早々に次へ移動しました。
次はフェリー乗り場の向かい側。
やはり停泊している漁船のまわりからチェック。
岸際も明暗も全く反応なし。
よく見ると漁船の後ろにちょんと突き出た堤防が見えたので、その上からキャスト、流れにのせて漁船の際をドリフトさせるイメージで攻めてみる。
すると1投目でヒット!
さっきよりいい手応え♪
20㌢のメバルをゲット(^^)v
その後、立て続けに10㌢ちょいを3尾追加。
たまたま居着いていたのか、どうなのかわかりませんが結果オーライではないでしょうか…
次の漁港へ移動。
ここは足場が高く、風の影響も、モロに受けてかなり難しい場所。
むしろ他へ移動した方がいい感じ。
ジグヘッドを2㌘に変えて堤防の際をチェック。
やっぱり風が強いのでラインスラッグがフォールを邪魔してかなり厳しい状況です。
が、風当たりの弱くなるトコなら何とかなる。
堤防を歩いて戻ると、向きが変わる。
やっぱり、ここなら風は平気。
明暗を意識して巻いてくると…
コツン。
10㌢のメバルゲットです!
結局ゲットできたメバルは小型ばかりでしたけど、狙いかた、攻めかたをしっかりしていけば釣れるという事を再認識させられた釣行でした。
難しいけど面白いですね。



- 2013年2月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント