プロフィール

ジャンキー!

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:157647

QRコード

ナイロンラインで日中シーバス!しかし・・・

いつもご観覧有り難うございます!
11月最初の3連休、釣りに行かれた方はどうでしたか?

天気予報によると雨が降るように言ってましたが、見事に期待はずれでした。

しかし!

3日(月)は冬型の気圧配置になり、西よりの風が強いとの予報が!
雨がダメなら風がある!これからの時期の分かりやすい狙い目です。
世間一般的で、常識的で、健全な釣り人はですね~
こんな荒れ模様な日に釣りなんて~と、断念した人も居ると思いますが、
そこは変態的な我々にとっては、

何が何でも釣りにいかなあかん日!

だと思っています。

で、早速こんな日に狙い目のテトラ帯を予定していたんですが、
前日に偵察に行くと・・・・・予想以上の激荒れ!
いくら変態な自分とは言え、そこまでハードボイルドになれないので、
予定変更を余儀なくされました。

そこで、最寄の漁港&河口に行く予定していましたが、
やはり念には念を入れて、当日もう1度テトラ帯見に行きましたが、
やはり無理でした。もし行ければなんて思っていただけに残念。
しかし、自分で言うのもなんですが、俺って本当に面倒な奴やな~
釣りする当日よりも、それまでの方が大変な奴なんで。

夜明け前から朝マズメまでは狙いのシーバスのヒットは無し。
釣果はご覧の通り(笑)
ijrspg65yosox3oybhu3_480_480-8713c3bd.jpgnj4fwtid7y34ibwp68fp_480_480-411a20ea.jpg
ルアーはIP‐18、クロキンフラッシュメッキ。
タチウオはまだしも、こんなのが見事口にフッキングするとは、
このルアーの最強カラーと信じていましたが、神ルアーやな~(笑)

この日のもう1つの狙いは、潮が上げに入る時間帯からで、
それまで粘るか他をランガンする手もありますが、
あくまでも短時間省エネ狙い撃ちが自分のスタイルなんで、
自宅に帰って朝飯食って一寝入りする事にする。
いつもは朝の短時間が多いですが、この日は時間があるので、
ゆっくり釣りが出来るのだ。

さて、タイトルに書いていますが、この日はナイロンラインでやってます。
dmpzpxx7g7p9ucccaz5a_480_480-f166fc02.jpg

PEライン全盛の時代ですが、時と場合によってはナイロンが良い!
と思える時があると思ってます。PE優位性を犠牲にしてでもです。
数年前には使っていた時がありましたが、今年は復活させました。
元々PEが無い時代は普通に使っていたので、
全く違和感無しに普通に釣り出来ますね。
ナイロンの良い面はまたの機会に書きたいと思っています。

午前11時前位、再び朝に行った河口へ!
アラームセットして一度起きたがあまりの眠さに2度寝してしまい、
もうこのまま行くのやめようかと思った位で見事に1時間遅刻
それでも釣り場に立ったからには気合入れて狙い何とかゲット!
ff2x22fgvbux3xp6caei_480_480-e066eae6.jpg
64cmのシーバス。ルアーはタロット75S。

サイズは大きくないが、内容的には会心の1発でしたね~
太陽の下で見るジャンプ&エラ荒いは最高!昼シーバス最高!
これぞシーバス釣りの醍醐味!

その後、またもやタロット75Sで50cmクラスを追加しましたが、
その後当たりが止まってしまい少し水深のある所に移動。
そこで昼タチウオを追加して終了。
pn79aye6wvw6vemumhbt_480_480-deab5424.jpg
ルアーはタイニードロップ。
シーバスとタチウオは完全に住み分けていた感じでしたね。

この時のシーバスの反応ですが、ヒットゾーンがかなり狭くて、
以前違う条件の時に来た時に反応無かった所のみでして、
64cm以外は全てピックアップバイトで渋かったです。
色々試したんですが沖では中々喰わせられませんでした。
まだまだ何かが足らないようです。
デイゲームでは良くありますが、これを攻略するのも醍醐味の1つです。

そんな感じで、何とかシーバスゲット出来ましたが、内容は極悪!

朝一からなぜかライントラブルだらけで、ストレス溜まりまくり!
ラインシステム結びかえるの都合4回もありまして、
朝マズメの時間と昼前の好地合い見事にタイムロスする始末。
皮肉にもトラブルが少ないはずのナイロンラインなのに。

最近はそう言った意味で物凄く悪い流れになっています。
せっかくのベストシーズン何で、もっと気を引き締めてやらないと、
釣り行く度に反省点が積もり積もって雪崩が起きそうです。

そんなダメダメな釣りでしたが、これからシーバスのハイシーズンです。
楽しくて良い釣りが出来る様に頑張りたいと思ってますので、
皆さんも良い釣りが出来ますように!

タックルデーター
ロッド アピア Foojin’R BEST BOWER 103MLX
リール ダイワ エクセラー 3012H
ライン サンライン ハイビジブル 12ポンド
リーダー プレミアムマックス20ポンド
ルアー ワンダースリム90、タロット75S、90S、IP‐18、
タイニードロップ、PB-20、アルカリ、スラッグゴー4.5インチなど。
 

コメントを見る

ジャンキー!さんのあわせて読みたい関連釣りログ