プロフィール

オニグラ
三重県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:151872
▼ 塗装~スイムテスト[ハンドメイド]
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイドルアー)
前回のログでは下地にサーフェイサー塗りまででしたっけ。

お次は塗装ですね。
エアーブラシでシュッシュー

背中は黒、横面は銀、腹面はパール。どうですかねぇ?黄色の斑点はマスキングテープをポンチで丸を作って貼りました。ピンクや赤も良さそうですね~。後は目を付けるとルアーって感じになりました。
次は問題のコーティング。ウレタンに漬けて塗装が溶けるのが怖いのでクリアをエアーブラシでやってみましたが全く光らずコーティングされた感なし。結局ウレタンどぶ漬けしました。

今回は少し塗装が流れたけどシルバーは残りました(*´ω`*)下のルアーは以前に艶消しホワイトを下地に塗ったのでやはりシルバーが溶けてしまい白になってしまいました(´ω`υ)
でもサーフェイサーより普通のホワイトが一番塗装の一番食い付きがよかった気がするのだが…。エアーブラシでの塗装は薄め液で濃度を調整しますがしゃびしゃびすぎるとウレタンコーティング時に塗装がながれやすいってのもあるのかもしれませんね。
てな感じでコーティングまで一応完成。
最後に#4のフックを付けてスイムテストしてきました。
まず飛行姿勢。一定の姿勢で飛ぶ物とくるくる回りながら飛ぶのもありました。フロント側のみにウエイトを入れた物は一定姿勢で飛距離も出そうです。中央にウエイトを寄せるほど回転してしまうのかなぁ。
んで泳ぎ。
いくつかハンドメイドルアーのスイム動画
BMC120F風



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1246504698498039809/pu/vid/1280x720/cSq80lsApHq0ouuW.mp4
レンジは20㎝前後くらいかなぁ?飛行姿勢も安定してました。120㎜21g(フック込)
カゲロウ124F風



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1246022283564466177/pu/vid/1280x720/S-5Wp7POrR_aX0yc.mp4
レンジは5~10㎝でローリングが強いですね。
カゲロウ124Fよりかなり太いです。125㎜29g(フック込)
BMC120F風



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1246614188887171072/pu/vid/720x720/lrJh3Jgf3QiewGRx.mp4
ウエイトを中央より若干前方に配置。上からみて形状が中央に膨らみを持たせてみるとウォブリングが強くピッチが大きい動きになりました。120㎜25.5g(フック込)
泳ぎはそれぞれ違ういい感じの泳ぎなので状況によって使い分けできそうですねー使うのが楽しみです♪

お次は塗装ですね。
エアーブラシでシュッシュー

背中は黒、横面は銀、腹面はパール。どうですかねぇ?黄色の斑点はマスキングテープをポンチで丸を作って貼りました。ピンクや赤も良さそうですね~。後は目を付けるとルアーって感じになりました。
次は問題のコーティング。ウレタンに漬けて塗装が溶けるのが怖いのでクリアをエアーブラシでやってみましたが全く光らずコーティングされた感なし。結局ウレタンどぶ漬けしました。

今回は少し塗装が流れたけどシルバーは残りました(*´ω`*)下のルアーは以前に艶消しホワイトを下地に塗ったのでやはりシルバーが溶けてしまい白になってしまいました(´ω`υ)
でもサーフェイサーより普通のホワイトが一番塗装の一番食い付きがよかった気がするのだが…。エアーブラシでの塗装は薄め液で濃度を調整しますがしゃびしゃびすぎるとウレタンコーティング時に塗装がながれやすいってのもあるのかもしれませんね。
てな感じでコーティングまで一応完成。
最後に#4のフックを付けてスイムテストしてきました。
まず飛行姿勢。一定の姿勢で飛ぶ物とくるくる回りながら飛ぶのもありました。フロント側のみにウエイトを入れた物は一定姿勢で飛距離も出そうです。中央にウエイトを寄せるほど回転してしまうのかなぁ。
んで泳ぎ。
いくつかハンドメイドルアーのスイム動画
BMC120F風



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1246504698498039809/pu/vid/1280x720/cSq80lsApHq0ouuW.mp4
レンジは20㎝前後くらいかなぁ?飛行姿勢も安定してました。120㎜21g(フック込)
カゲロウ124F風



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1246022283564466177/pu/vid/1280x720/S-5Wp7POrR_aX0yc.mp4
レンジは5~10㎝でローリングが強いですね。
カゲロウ124Fよりかなり太いです。125㎜29g(フック込)
BMC120F風



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1246614188887171072/pu/vid/720x720/lrJh3Jgf3QiewGRx.mp4
ウエイトを中央より若干前方に配置。上からみて形状が中央に膨らみを持たせてみるとウォブリングが強くピッチが大きい動きになりました。120㎜25.5g(フック込)
泳ぎはそれぞれ違ういい感じの泳ぎなので状況によって使い分けできそうですねー使うのが楽しみです♪
- 2020年4月5日
- コメント(0)
コメントを見る
オニグラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ










